だいたいの組み立てが終わりました。
止めとけばいいのに別売のエッチングパーツに手を出してしまったため、
ちょっと余分な作業が・・・しかも若干手こずってしまいました。
車体後端の外部燃料タンクの固定ベルトにその格闘の痕跡を留めております。
ちょっと汚くなったけど塗装でどこまで誤魔化せるか?。
燃料タンクのベルト以外のPEパーツはさほど難しくありません。
砲塔後部のバスケット内部、エアコンの空気排出(吸入?)口がPEになってます。
あと、エンジングリルのPEがありますが、塗装前か後か取り付けのタイミングを迷ってます。
全体はこんな感じ。
フロントのマッドガードとサイドスカートがマステ仮止め状態なのは、これも取り付けタイミングを迷っているため。
M1やレオパルド2に比べると小型だと言われるルクレールですが、車体長こそ転輪1ヶ分ほど短いですが、横幅は逆に広く見えるくらいでけっこうデカイです。さすがは最新現用戦車です。
この間のアキリーズと比べると・・・
親子ほどの違いがあります。
さて、このまま塗装に進むか、はたまた他のに手を出してしまうか・・・。
またしても脳内抗争が始まりそうです(笑)。
ところで、おフランス繋がりでまたまた散財してしまいました。
ドイツ軍に蹴散らされてしまったフランスの軽戦車ですが、独特のレトロSFっぽい形でカワイイんですよね。
迷彩塗装も筆塗り用だし(笑)。
B1 bisとソミュアS35も無性に欲しくなって来ました。なんか近い内に買ってしまいそうな予感が・・・。
そして、アオシマはどうしたの?という声が聞こえてきそうですが、ご心配なく。
史上最も有名な帆船と言えるでしょうか?。1/350ですが、モデルのサイズ感は1/700くらいです。
フルハルで作るかWLで仕上げるかが悩ましい処です。
WLにするなら海面作りですが、そのためには船員さんがいないと・・・めちゃハードル高いやん・・・。
でも出来れば、18世紀末~19世紀初頭(ネルソンの時代)のフランスかイギリスのフリゲート艦が欲しいと強く思う今日この頃・・・出してくれるメーカーないですかね・・・帆船模型じゃなくてプラモが良いのです(笑)。
本日のBGM
90年代始め頃のジミー・ペイジとロバート・プラントのスタジオライブ盤。
大半ツェッペリン時代の曲ですが、小編成の弦楽オーケストラをバックにしていて全曲ケルト音楽風にアレンジされてます。聴き込むほどにめちゃ面白くなります。
やはりケルトは彼らのルーツ音楽のひとつなんですね。