履帯を組み終わり金属部分とゴム部分を塗り分けました。
さっそく組み付けてみました。
もうほんの少しだけ張った感じが良いのですが、
いっちょまえに砲身がアルミ?の挽き物になってます。
さっそく組み付けてみました。
もうほんの少しだけ張った感じが良いのですが、
1枚省くと最後の結合がなかなか上手く行かないのと、
今度は逆にピンと張り過ぎてしまうので結局この状態で妥協しておくことにしました。
履帯の組み付けが終わったら、あとは簡単。
あっと言う間にほぼ組立完了となりました。
いっちょまえに砲身がアルミ?の挽き物になってます。
細い砲身なので、勿論この方が良いです。
ってところで、本日はここまでとなりました。
週の後半は夜勤フリーターなので次回更新は来週になります。
歩行運動コース上の桜並木はすっかり緑になりましたが、
よく見ると緑の葉の中にポツンポツンとまだ花が咲いていたりします。
木によってはかなり固まった花を咲かせているのもあります。
いままで気付きもしなかったですが、
こういうものなんでしょうね。
こう日が落ちるのが遅くなると、こんにちはの方がふさわしいかも(^^;
別売履帯、塗装&組み立てご苦労様でした(^^)
最大の山場をクリア、これで一気に製作が捗りますね。
履帯の弛みは本当に難しいです💦
以前M48のポリキャタピラを切り縮めた際の話ですが、
結構ダブっていて、これは2コマかなと思っていたのもが1コマでピン張りになったことが有ります。
実車と同じように転輪でテンションが調整できればいいのですけど。
シミターの黒歴史的自作がどうなっているか気になって探していましたが、
先日やっと押し込みの段ボールから発掘しました。
やはり黒歴史に相応しい?出来で、AFVは向かないなぁと一人感じ入っています(笑)。
日が長くなりましたね。
暑い季節は嫌いなので、段々と嫌な季節が近づいて来ます。
夜勤明けで帰宅してひと眠り、今目が覚め増した(笑)。
もうしばらくしたら再度の出撃準備です。
おっしゃる通り履帯の最後の一コマ問題はデリケートですよね。
ほんの2mmくらいでもアイドラーの位置調節ができれば簡単に解決できるんですけどね。
AFVが向かないとおっしゃってますが、考え方ではないでしょうか。
あまり緻密に考えず大らかに捉えて見るとまた違った景色が見えて来ると思います。
とにかく黒猫2号さんのフィギュアに車両が加わると鬼に金棒ですから(笑)。
これをひとつひとつ塗り分けられる根気と集中力も凄いです。
苦労された甲斐があって履帯周りの仕上がりはバッチリですね。
こちらもすっかり葉桜になりましたが、八重桜の一部はまだ頑張ってます。👏
この別売り履帯は、発売が本体キットのなんと20年後で、そのせいなのかどうかはわかりませんが、なかなか繊細な出来でありました。
履帯の塗り分けはやってみれば大した事ではありません、1時間くらいで完了する作業です。
桜の花は葉が繁ってからも新たに咲いたりするんですね。
クラキンさんのお陰で少しは身近な自然観察をするようになり始めて知りました。
これから段々暑くなって梅雨が過ぎたら本格的な夏がやって来ます。
時が過ぎるのが早過ぎて恐ろしくなりますね。