ここのアクセス数が何でかわかりませんがUPしてます。
これまで、一日当たり3~10人程度だったのが、この半月間で10後半から30人に激増です。
30人で激増?って思った人は、
コメントの受け付け 許可しない
トラックバックの受け付け 許可しない
更新情報(ping)の送信先 無し
で、誰が見に来るんだろう?って思いません?
実際、ここ2カ月ほど、一日に訪れる人の総数はいつも一桁でした。
最近読んだ本を列挙しているのでそのせいかな?
まぁ、どうでもいいけど、暇だからな。
追記
旧旧PCのデータを引継ぎ中なんですが10年以上前に無料HPに日々の徒然で書いていたテキストベースのログがあって読んでいたのですが、文章も時事ネタも論じる観点も全てにおいて秀逸です。
びっくりするほどイケてます。
ちょっと前に、昔は面白い事書いていたはずなのに、今は書けないなぁって、思っていたことが現実でした。
最近書いていることの
論旨の切り口
手法
毒
テクニック
すべてが10年前のほうがキテイル。
これが老いていくという事なのでしょうか?
嗚呼。
これまで、一日当たり3~10人程度だったのが、この半月間で10後半から30人に激増です。
30人で激増?って思った人は、
コメントの受け付け 許可しない
トラックバックの受け付け 許可しない
更新情報(ping)の送信先 無し
で、誰が見に来るんだろう?って思いません?
実際、ここ2カ月ほど、一日に訪れる人の総数はいつも一桁でした。
最近読んだ本を列挙しているのでそのせいかな?
まぁ、どうでもいいけど、暇だからな。
追記
旧旧PCのデータを引継ぎ中なんですが10年以上前に無料HPに日々の徒然で書いていたテキストベースのログがあって読んでいたのですが、文章も時事ネタも論じる観点も全てにおいて秀逸です。
びっくりするほどイケてます。
ちょっと前に、昔は面白い事書いていたはずなのに、今は書けないなぁって、思っていたことが現実でした。
最近書いていることの
論旨の切り口
手法
毒
テクニック
すべてが10年前のほうがキテイル。
これが老いていくという事なのでしょうか?
嗚呼。