>>>>>> ENTER AT YOUR OWN RISK !! <<<<<<

流れ流れてきた此処は、終の棲家にふさわしいのか?入ってみなきゃ分からない、それがリスク。

養老乃瀧で夕飯

2020年05月19日 18時50分09秒 | 思考事
さっき、少し先の養老乃瀧で夕飯をいただいた。

2~3か月に1回程度は行く店である。

4月中は休業していたが、連休明けには再開したらしい。

17時過ぎ(開店は16時だったはず)だったのでが滞在客はなし。

入ってみるといつもと変わらない雰囲気。

入り口で「アルコール消毒」されたけど。

何が変わらないかというと、店内配置のすべて。



レジの透明仕切りや客席の間引きや仕切りが無い。

店内での3密の警告が無い。

店内のBGMに交じって「宴会の販促のご案内」がある。



変わっているのは営業時間くらいか?

最近はどこの店に行っても「異様な雰囲気」が醸し出されている。

それが、全くなかったのである意味「異様」。

だって、今は「緊急事態宣言発令中」なんだから。



また、品書きも30~50円位高くなっているイメージ(価格の安いものは確実に、高いものは据え置き程度に)。

チェーン店のグランドメニューは年に3~4回改訂があるようだが、今回の値上げは時代に逆行している。

酒場では、大人数で飲んだほうが単価は低くなる。

グループ客(数)が期待できないから客単価で賄う。

これは企業理論としては正論だが、利用者からは普段よりもさらに高くなるんならやめる方向にシフトせざるを得ない。

なぜなら「こんな時だから行ってあげたい」という顧客側の気持ちを踏みにじって「こんな時に来るんだから高くたっていいでしょ」と言われているみたいなのである。

実際、今日は別の飯屋で食べる気だったけど、どうしているかなっていう気持ちが働いて、行ったもんだからなおさらだ。

また。

こうやって。

養老さんに行く優先度が下がるわけだ。


衝動買い

2020年05月19日 11時38分19秒 | 思考事
4月から株を始めています。

考えて、準備して、決断してから買った株は、安定していて問題なし。

ちょっとした記事や勢いで買った株は結構下がってます。

で。

さっき。

レナウンが前日から半値以下になっていた。

一株22円!

衝動買いです。



レナウンは私の中ではブランドイメージの非常に良い会社です。

最初に買ってもらった既成スーツは「ダーバン」

最初に買ったコートは「ダーバン・インターメッツォ」

初めて買ったキャップは「シンプルライフ」

初めて自分で買ったセーターは「シンプルライフ」

会社に入っての歓迎会の余興で先輩(男)が歌って躍った芸が「レナウン娘」

会社運営で株主と揉めてますが、何とか頑張ってほしいところです。

株価も含めて。


脈拍正常

2020年05月19日 11時37分06秒 | 私的事
昨日から戻った模様。

薬を継続していかないと…。