>>>>>> ENTER AT YOUR OWN RISK !! <<<<<<

流れ流れてきた此処は、終の棲家にふさわしいのか?入ってみなきゃ分からない、それがリスク。

神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜2 湯煙の蹉跌

2022年11月07日 23時32分04秒 | 読書事
鳴神響一さんです。

県警刑事部の捜査指揮・支援センターに所属する細川春菜に捜査の応援要請が入る。ヤマは二ヶ月ほど前に温泉旅館で発生、被害者が露天風呂で全裸のまま凍死するという何とも奇妙な殺人事件。捜査一課の浅野が温泉宿の娘である春菜を見込んで依頼してきたのだが、二人が頼った「登録捜査協力員」(温泉ヲタク)は一癖も二癖もある人物ばかりで......。 by Amazon

シリーズ2冊目です。

今回は温泉オタクです。

前回同様、温泉知識を存分に詰め込んだ作品です。

はっきり言って、事件に関係ないことばっかりです。

で、思ったのです。

これって短編用のネタじゃないの?

長編にするには単純すぎてページを稼げないから、オタクネタを詰め込んだんじゃないか?、という疑惑が沸き起こりました。

東野圭吾さんの「超・殺人事件」の中の「超税金対策殺人事件」を思い出しました。

納得。

medium 霊媒探偵城塚翡翠

2022年11月07日 23時05分25秒 | 読書事
相沢沙呼さんです。

死者が視える霊媒・城塚翡翠と、推理作家・香月史郎。心霊と論理を組み合わせ真実を導き出す二人は、世間を騒がす連続死体遺棄事件に立ち向かう。証拠を残さない連続殺人鬼に辿り着けるのはもはや翡翠の持つ超常の力だけ。だがその魔手は彼女へと迫り――。ミステリランキング5冠、最驚かつ最叫の傑作!

★★★★★
ミステリランキング5冠!

★第20回本格ミステリ大賞受賞
★このミステリーがすごい! 1位
★本格ミステリ・ベスト10 1位
★SRの会ミステリベスト10 1位
★2019年ベストブック

さらに2020年本屋大賞ノミネート、第41回吉川英治文学新人賞候補!
★★★★★

城塚翡翠。
彼女は、なにを視(み)ていたのだろう……?

すべてが、伏線。
by Amazon



ちょっと前に今作のテレビドラマの紹介をネットニュースで見た。

内容は、主人公があまりにも少女漫画の理想の少女のようで感情移入できない。
城塚翡翠薬の清原果耶さんの演技がうまい。
4話から話の転換があるから期待したい。

みたいな内容でした。

でも、1話完結型とはいえ、3話までは本でもちょっとそれでいいの?って感じの流れでした。

それを踏襲したら毎週放送では視聴者に切られる可能性は、ある。

と、思っていたんだが。



しばらくして、このネットニュースで読んだ内容はもしかしたら「番組宣伝」だったのではないか?、と思った。

大団円に向かって話が進むこれから、というときに視聴者脱落だと厳しい。

と、今、これを書いているときに調べたら、次回予告で「前代未聞の最終話」と出たそうです。

5話で最終?

原作だと後せいぜい2回で完結するからなぁ。

まぁテレビドラマだから落ちを変えてくることはあるかも。

また、続編の「invert 城塚翡翠倒叙集」を使って1クールにする可能性もあり。

まぁ、TVがないからドラマは見ないんだけどね。



後、気になったのは、Amazonの書評に書いてあった

<さらに2020年本屋大賞ノミネート、第41回吉川英治文学新人賞候補!


相沢さんは2009年デビューなんですけど…。

ミステリは文学じゃないんですね、きっと。

思い出探偵

2022年11月07日 23時01分15秒 | 読書事
鏑木連さんです。

著者の作品をちゃんと読んだのは初めてだと思う。

人生は「思い出」の積み重ねでしかありえない。良きにつけ悪しきにつけ、そのひとが生きてきた証なのだ――。
小さなガラス瓶、古いお守り袋、折り鶴……、そうした小さな手がかりから、依頼人の思い出に寄り添うようにして、人や物を捜し出していく“思い出探偵"。
京都御所を臨む地で「思い出探偵社」を始めた元刑事の実相浩二郎は、探偵社のメンバーである元看護師の一ノ瀬由美、時代劇俳優をめざす本郷雄高、十年前に両親を惨殺されて心に傷を負った橘佳菜子と共に思い出と格闘し、依頼人の人生の謎を解き明かす。
「思い出」は心を豊かにすれば、苦しめもする――乱歩賞作家が紡ぎ出す、せつなさと懐かしさが溢れるミステリー。 by Amazon

これもいい人ばっかりが出てくる作品です。

最近のミステリは「いい人ぞろい」が満載ですね。

今だけのあの子

2022年11月07日 22時33分13秒 | 読書事
物語は予想を裏切り、鮮やかに反転する!
「女の友情」に隠された5つの秘密

新婦とは一番の親友だと思っていたのに。大学の同じグループの女子で、
どうして私だけ結婚式に招かれないの……(「届かない招待状」)。
環境が変わると友人関係も変化する。「あの子は私の友達?」
心の裡にふと芽生えた嫉妬や違和感が積み重なり、友情は不信感へと変わった。
「女の友情」に潜む秘密が明かされたとき、驚くべき真相と人間の素顔が浮かぶ、
傑作ミステリ短篇集全五篇。

収録作品
「届かない招待状」
「帰らない理由」
「答えない子ども」
「願わない少女」
「正しくない言葉」 by Amazon

芹沢央さんです。

初めて読みます。

一話目は愛情の逆転のハッピーエンド、続いては二転三転で話の落としどころが見極められなかった友情の結末。
3話では友情の感動、4話は友情の破綻、最後が老女の謎の行動からの心の浄化、な、感じです。

解説にも書かれていますが「いやミス」ではないです。

育休刑事

2022年11月07日 22時25分47秒 | 読書事
似鳥鶏さんです。

事件現場に赤ちゃん出動!? 育児も謎解きも全力の新感覚本格ミステリ!

捜査一課の巡査部長、事件に遭遇しましたが育休中であります! 男性刑事として初めての1年間の育児休暇中、生後3ヶ月の息子を連れているのに、トラブル体質の姉のせいで今日も事件に巻き込まれ―!? by Amazon

最後にじつは奥さんが…、が逆にそうじゃなかった方が似鳥ふうなのに。

話の1/3くらいで、あれ、上司ってたぶん…、ていう描写が複数見られたので、似鳥さんなら逆手を取って見せるんじゃぁと期待していたのに。

ちょっとがっかり。

でも、お気軽に読めたのでよしとしましょう。

花は咲けども 噺せども 神様がくれた高座

2022年11月07日 22時17分07秒 | 読書事
立川談慶さんです。

初めて読む著者です。

落語家さんだそうです。

「立川談志」の落語に魅せられた杉崎は、勤めていた会社を辞め、落語家を目指した。異例ともいえる七年の前座修業ののち、なんとか二つ目になり、「山水亭錦之助」と命名されるも、食えない日々が続いていた。「人生の選択を誤ったな」と嗤(わら)う大学時代の友人、OBらを後目に、がむしゃらに高座へと上がり続ける錦之助に、ある日、末期ガン患者の前での落語を、との打診があり……。
慶應義塾大学出身として話題の現役落語家が、自らの体験を基に綴る、真打ち目指して奮闘する男の、笑いと涙の、心に沁みる人情物語。 by Amazon


自叙伝ぽい作りにしてありますが、小説でしょう。

とにかく登場人物すべてが良い人で楽園です。

特筆すべきは、主人公に突出した能力がないこと。

にもかかわらず、話は全ていい方向に行く。

田中啓文さんの笑酔亭梅寿謎解噺シリーズを甘く煮詰めた感じです。

薬も過ぎれば毒となる 薬剤師・毒島花織の名推理

2022年11月07日 21時39分37秒 | 読書事
ホテルマンの水尾爽太は、医者から処方された薬を丹念に塗るも足の痒みが治まらず、人知れず悩んでいた。
薬をもらいに薬局に行くと、毒島という女性薬剤師が症状についてあれこれ聞いてくる。
そして眉根を寄せて、医者の診断に疑問を持ち……。
ホテル客室の塗り薬紛失事件に、薬の数が足りないと訴える老人、
痩身剤を安く売る病院など、毒島は薬にまつわる事件や謎を華麗に解決していく!
病院や薬剤師、薬への正しい向き合い方もわかる一冊です! by Amazon

塔山郁さんです。

シリーズ1作目です。

なるほど、こういうスタートだったんですね。

薬の話です。

専門的な薬の話が1/5くらい。

事件というよりは日常の謎的な話を薬学知識で解いて見せる話です。

読みやすい文章なので飽きません。



神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜

2022年11月07日 21時10分41秒 | 読書事
鳴神響一さんです。

二八歳にしては童顔で小柄。女子大生か、時には女子高生に見間違えられる神奈川県警江の島署の細川春菜に異動の辞令が。新たな部署は栄えある本部刑事部の「捜査指揮・支援センター」。だが、期待と不安を胸に新天地に赴いた彼女を待っていたのは、一癖も二癖もある同僚たちと、鉄道マニアが被害者の凄惨な殺人事件だった。新シリーズ第一弾! by Amazon

これは…。

とにかく鉄道オタクの情報が満載です。

事件が起こって話の半分までほとん捜査が進みません。

でもって、最後のオタクくんが重要証言で事件解決です。

まぁ、ミステリ寄りのライトノベルですね。


Iの悲劇

2022年11月07日 21時04分15秒 | 読書事
Iターンプロジェクト担当公務員が直面するのは、
過疎地のリアルと、風変わりな「謎」――。

無人になって6年が過ぎた山間の集落・簑石を
再生させるプロジェクトが、市長の肝いりで始動した。

市役所の「甦り課」で移住者たちの支援を担当することになった万願寺だが、
課長の西野も新人の観山もやる気なし。

しかも、公募で集まってきた定住希望者たちは、
次々とトラブルに見舞われ、
一人また一人と簑石を去って行き……。

直木賞作家・米澤穂信がおくる極上のミステリ悲喜劇。 by Amazon


米澤穂信さんです。

相変わらず、米澤さんは達者である。

伏線の張り方とか、ちょっとした違和感の出し方が小説全体に生きている。

で、もって、相変わらず、暗い話だ。

主人公に肩入れして読むとつらくなる。

代表取締役アイドル

2022年11月07日 20時50分28秒 | 読書事
地下アイドルが大企業の社外取締役に!? アホ経営陣が打ちだす実現不可能な目標に右往左往する社員たち。彼女は会社を救えるか? by Amazon

小林泰三さんです。

泰三と書いて「やすみ」です。

去年ぐらいから、小林さんの本を書店でみることが多くなって、ヒット作がでたのかな?・映像化されたのかな?と思っていたらなんと


2020年の11月に亡くなっておられました。

SFとミステリの両方を器用に書ける作家だというのが私の認識でした。

氏のSFもミステリも読みましたが、まずまずのレヴェルでした。

今作を読んでいて、なんか…?と思っていたら、

今作はミステリでもSFでもなかった



天久鷹央の事件カルテ 生命の略奪者

2022年11月07日 20時46分05秒 | 読書事
知念実希人さんです。

多発する臓器強奪事件。
盗まれた「生命」の謎。

東京から新横浜へと向かう新幹線、移植のための心臓を運んでいたコーディネーターが襲撃され、臓器が奪われる。さらに、同様の事件が天医会総合病院でも発生し、警察は捜査に乗り出した。心臓、肺、肝臓、腎臓。生命のリレーの最中、踏みにじられる死者達の遺志。いったい誰が、何の目的で? 非道の犯行を前に、天久鷹央は真相解明に動くが、その動機は思いもよらぬものだった……。 by Amazon

いつも思いますが、知念さんは話の進め方が上手だと思います。

ちゃんとミステリっぽく、立てた理論を崩して新たな理論で話を落としています。

次も読むでしょう。

初恋

2022年11月07日 20時33分35秒 | 読書事
大倉崇裕さんです。

プロボクサー・葛木レオは、余命いくばくもないという診断を受け、歌舞伎町を彷徨っていた。
そんなとき「助けて」と、レオの前を少女が駆け抜ける。レオは咄嗟に反応し、少女を追っていた男をKOしたことから事態は急転。ヤクザ・チャイニーズマフィア・警察組織が入り乱れ欲望渦巻く“ブツ"を巡る抗争に巻き込まれ、人生で最高に濃密な一夜が幕をあける。 by Amazon

映画「初恋」のノベライズです。


まず。

なんで題名が「初恋」なんだよぉ!!

と、声を大にして言います。

映画は観ていませんが監督が三池崇史さんなのである程度の期待は持てます。

出だしもちょっとご都合主義的なのとか、登場人物が超越していたりとか、なんとなく底が割れるところとか、いろいろあるんですが、まぁ65点くらいの面白さでした。

映画もAmazonPrimeで無料なら見てみようかなって思いました。

反哲学入門

2022年11月07日 20時23分54秒 | 読書事
木田元さんです。

哲学者だそうです。

我が母校は「哲学」を謳っていたのでなんとなく親しみはあったのですが、読んでみても哲学ってなんだかわかりませんでした。

書いてあることの半分くらいは理解できたと思っているし残りの30%くらいは書いてあることはわかるような気がする。

でも、哲学があると無いの理解ができない。

書いてあることであれば、自然を非自然物としてとらえるのが哲学で、自然を自然のまま捉えるのが非哲学になるのでしょう。

なんか納得のいかない感じです。

「形而上学」「私は考える、ゆえに私は存在する」「超越論的主観性」──。
哲学のこんな用語を見せられると、われわれは初めから、とても理解できそうにもないと諦めてしまう。だが本書は、プラトンに始まる西洋哲学の流れと、それを断ち切ることによって出現してきたニーチェ以降の反哲学の動きを区別し、その本領を平明に解き明かしてみせる。
現代の思想状況をも俯瞰した名著。 by Amazon

猫弁と鉄の女

2022年11月07日 20時18分20秒 | 読書事
大山淳子さんです。

百瀬太郎が引き寄せる事件は、今回も奇妙。

迷子のサモエドを追いかけて依頼人からの預かりものを喫茶店に忘れ、サモエドを一時的に預かることになった老婦人の庭からは埋蔵金が……!

二世議員の宇野勝子――通称「鉄の女」。東京の花粉一掃を公約に、もえぎ村の杉林伐採を掲げるが、その行方は……!?

宇野勝子、その対抗馬の桃川いずみ、サモエドを預かることになった小高トモエ、そしていよいよ出産する春美、百瀬顔負けの真っすぐさで仕事に取り組む亜子……人生色々、謎も色々、だからこそ楽しい! by Amazon

猫弁シリーズ7作目です。

いつものようにレベルは標準。

ただ、後半の鉄の女の落としどころが「そこか?」と思った。

もしかしたら次の館から準レギュラーになるの?

毒をもって毒を制す 薬剤師・毒島花織の名推理

2022年11月07日 20時09分53秒 | 読書事
塔山郁さんです。

なんと、シリーズ3冊目だと知ったのは、読み始めてしばらくしてからです。

シリーズが続くと、最初の紹介部分が変にまどろっこしいって思ってたんですが…。

シリーズ物を途中から読むとこんな感じになるんですね。



薬剤師の毒島さんは、薬にまつわる不思議な出来事をまるで名探偵かのように鮮やかに解決する。アルコール依存症の男性が急に「酒がまずくなった」と言い出したのはなぜ? 赤ん坊のための様々な薬を、あまりにも頻繁に薬局に取りに来る若い母親。彼女の真の目的は? いつものように鮮やかな推理を見せる毒島さんだったが、しかし彼女のもとにも新型コロナウイルスの影が忍び寄っていた。毒島さんに憧れるホテルマン・爽太が、仕事中高熱を出した同僚と濃厚接触したとして、ホテルに隔離されたのである。そして、それを機にホテル従業員が相次いで高熱を出し……。 by Amazon

新型コロナの時代にタイムリーな内容だったんでしょう。

振り返るとちょっと古い感じは否めません。

ミステリっていうよりは薬学クイズみたいな感じか?