きょうの飯豊連峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/50dfaa09f4a035f4be3f855d8adc2d46.jpg)
飯豊は白いが、二王子岳はますます雪が減っているように見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/2c6d722aec81a547ba5fed13c8faa342.jpg)
二王子の稜線がクッキリ。
中越の湯沢などはそこそこ降ってスキー場は胸を撫でおろしているようだが、下越はねぇ。
ニノックスの雪もだいぶ減ってるように見える。
南魚沼の雪祭りも中止になったとか。
苗場で行われるスキーのW杯は大丈夫なんだろうか?
例年とは全く違う新潟の冬。
今までとは全く違う豊山の相撲。きょうも勝った!危なげない。今の安定感は1敗の二人や貴景勝以上だと思う。
あと4日。皆さん、豊山に注目してください。
ひょっとするとひょっとするよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/50dfaa09f4a035f4be3f855d8adc2d46.jpg)
飯豊は白いが、二王子岳はますます雪が減っているように見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/2c6d722aec81a547ba5fed13c8faa342.jpg)
二王子の稜線がクッキリ。
中越の湯沢などはそこそこ降ってスキー場は胸を撫でおろしているようだが、下越はねぇ。
ニノックスの雪もだいぶ減ってるように見える。
南魚沼の雪祭りも中止になったとか。
苗場で行われるスキーのW杯は大丈夫なんだろうか?
例年とは全く違う新潟の冬。
今までとは全く違う豊山の相撲。きょうも勝った!危なげない。今の安定感は1敗の二人や貴景勝以上だと思う。
あと4日。皆さん、豊山に注目してください。
ひょっとするとひょっとするよ。
なんと神々しい姿でしょう。
手前の二王子岳の山頂小屋で一泊し飯豊連峰を眺めたのが今となっては慰めです。
豊山は郷土力士なのですね。
その相撲っぷりを見たいものですが残念ながら紙面でしか観る事が出来ません。
横綱目指して頑張って欲しいですね。応援しております。
今度、写真入りで紹介して下さい~。
左からエブリ差、鉾立峰、地神山、北股岳きれいですね。
本当に雪が少ないです。
たかさん、たかさん。相撲はネットで見れますよ。
nhksumoで検索して豊山の相撲を見てください。
腰のすわり方が凄いです。横綱相撲です。
相撲の話題は今まで載せて来なかったですが、にわか、ではありませんよ。好きな力士は麒麟児、旭国、若乃花になる前の若三杉。
北の湖と輪島の、恒例・がっぷり四つの力比べも相撲の醍醐味。
今のすぐにはたく、はたかれて転がる相撲は見ていて情けない。
今、相撲が熱いです。
もう少し時間がたってからの方が綺麗だったかも。
もうこれ以上積もる事はないかもですね。
憧れの高知山~二王子岳コース。
今後は今までとは違う登山になるんでしょうか?藪漕ぎで行けないかも、ですね。
日向倉山から未丈ヶ岳のコースも年々雪の具合が悪くなってるようですね。今年はどうなるんでしょうね。
守門の山開きは?大雪庇は?
ただ事ではない、温暖化ですね。