本日、日コンの事務所に行こうとすると、ビルの前に、サンガリアのトラックがとまっていました。自販機補充用のジュース注文してへんのにおかしいなぁと思って、エレベータホールに行くと、エレベータが、7階から降りてきました。ドアが開くと、サンガリアフーズの担当営業者でした。
サンガリアフーズが移転したので、注文は新しいファックス番号へということで、案内書を届けにきたとか。7階のカードカルトに行き、届けられた案内書を見ると、南港から東住吉区中野4丁目の通称サンガリア村の一角に移転したようでした。げん家ラーメンの駐車場の裏にあたる部分に移転したようでした。
サンガリア村にあるサンガリアの自販機は、いずれも定価。それは、サンガリアの社長の意向だそうで、サンガリアの敷地内にある自販機では、缶ジュース類は120円売り、ペットボトルは、150円で売られています。ちなみに、近くにある イベントや催事がよくひらかれている平野区画整理記念会館のロビーにある自販機はすべてサンガリアで、しかも、値段は、缶120円・ペットボトル150円となっています。
カードカルト店内の自販機では、缶ジュース80円または100円。ペットボトル100円となっています。
以前は、缶ジュースも100円で販売していましたが、カードカルト店内では、コカコーラや伊藤園の自販機でもすべて100円で販売しているので、同じ100円なら、お客さんがサンガリアよりコカコーラを選んでしまうので、炭酸飲料系に限り、80円で販売することになったわけです。ザク切りパインやつぶみ、ナタデココなどはコカコーラに類似品がないので、100円売りとなっています。
サンガリアフーズが移転したので、注文は新しいファックス番号へということで、案内書を届けにきたとか。7階のカードカルトに行き、届けられた案内書を見ると、南港から東住吉区中野4丁目の通称サンガリア村の一角に移転したようでした。げん家ラーメンの駐車場の裏にあたる部分に移転したようでした。
サンガリア村にあるサンガリアの自販機は、いずれも定価。それは、サンガリアの社長の意向だそうで、サンガリアの敷地内にある自販機では、缶ジュース類は120円売り、ペットボトルは、150円で売られています。ちなみに、近くにある イベントや催事がよくひらかれている平野区画整理記念会館のロビーにある自販機はすべてサンガリアで、しかも、値段は、缶120円・ペットボトル150円となっています。
カードカルト店内の自販機では、缶ジュース80円または100円。ペットボトル100円となっています。
以前は、缶ジュースも100円で販売していましたが、カードカルト店内では、コカコーラや伊藤園の自販機でもすべて100円で販売しているので、同じ100円なら、お客さんがサンガリアよりコカコーラを選んでしまうので、炭酸飲料系に限り、80円で販売することになったわけです。ザク切りパインやつぶみ、ナタデココなどはコカコーラに類似品がないので、100円売りとなっています。