本日、銀行のATMに行く途中、コロナ陽性患者のの宿泊療養施設となっているアパホテルの前を。


アパホテルの隣は、上新電機J&Pテクノランド。

新型コロナウイルスモニタリング検査実施中の旗が。


係員から声を掛けられました。
PCR検査を受けないかと。
私は、絶対、陰性だけど構わないとかと尋ねると、
構わないと言います。
そして、ホテルの横へ連れていかれました。




6つくらいブースがあり、うち一つに案内されました。
着席するとき、マスクするようにと言われ、マスクを付けました。
スマホを出して、アプリを。
そして、PCRキットを受け取りました。
本日、唾液をとって、郵便局の窓口に行って出すことになりました。
係員によって、PCRキットのQRコードと名前が紐付けられたので、一人でいくつももらえないシステムになっていました。
紐づけがなければ、何回でも行って、PCRキットをゲットして、ネットで売りさばけるのですが。、
PCRキット。

ここでの検査で陽性となると、このアパホテルにほりこまれる運命となりますが、
早速知り合いの会社へ。
そこで、社長が、従業員へPCRキットの無料配布の話を。
このPCRキットはソフトバンク系だという事でした。
食べている最中の従業員が、即、アパホテルへ。
10分ほどで、PCRキットを持って帰ってきました。
社長は、訪れた銀行マンにもPCRキットが無料でもらえるでと言っていました。
私も、無作為にPCR検査が行われると言う話はニュースで見ていましたが、ニュースでは場所は非公開という事でした。
そして、夕方、浪速郵便局へ。
唾液の入った郵便物は、危険物扱いなので、問診票通りに、答えました。
窓口の人に、コロナ陽性患者の宿泊療養所となっているアパホテルで無料配布されているPCRキットと言うと、
窓口の人は家の近所なので行ってみようと言っていました。
私が、PCRキットを受け取ったばかりに、多くの人も、口コミで知ることになり、PCRキットをもらいに行く人が多くなります。
私は、リヤカーを引いている多くのホームレスのおっちゃんにもPCR検査をしてもらいたいのですが、スマホを持っていることが条件となっているので、PCRキットをうけとることが出来ません。
その社長いわく、みんな結核にり患しているので、そういう人は、逆にコロナに感染しないとか。
その社長がリヤカーのウーバーイーツの写真をもらいました。
ネットに載せたらあかんでと言われたので、載せられませんが、欲しい人には個人的に送ります。
nichikon3@infoseek.jp
さすがリヤカーの普及率日本一の浪速区です。
ちなみに私も、事務所の引っ越し。第一片倉ビル→こんにゃく会館。リヤカーを借りて、そこに荷物を積んで運びましたが。
でも、食べ物を注文して、リヤカーに積まれたウーバーイーツのカバンから出てきた食べ物を食べたいという人はいるのでしょうか。