ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

姫路の小学校で特別支援学級の児童に「生きる価値なし、死ぬしかない」と言った教諭が懲戒免職処分を受けました。皆さんも誰かさんに対してたとえ思っていてもそのようなことを書いてはいけません。

2021-09-21 22:59:32 | 笑い話

本日、近畿のローカルニュースで盛んに繰り返し報道されているのが、暴言により、教諭が懲戒免職となったこと。
刑事事件を起こして、懲戒免職になるならわかりますが、児童に暴言はいて懲戒免職は聞いたことがありません。
頭たらん子に対して、「生きる価値なし。死ぬしかない」と思うのは理解できますが、それを口に出してはいけないという事です。
当ブログのコメント欄でも、アスペまさに対して、様々な考えがあるのは理解できますが、思っていることをストレートに書いてはいけません。

「生きる価値なし。死ぬしかない」児童へ暴言や体罰…特別支援学級教諭を懲戒免職処分

配信

MBSニュース

MBSニュース

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は枚方長尾へ墓参りへ。墓参りをちゃんとしている人はコロナ感染しません。ご先祖様が守ってくれるからです。

2021-09-21 22:46:19 | 長尾墓参り

昨日から26日までお彼岸です。

昨日、駒川花市場で買った仏花を持って、枚方長尾へ墓参りに。

地蔵墓 山本家の水子・生まれるとき亡くなった兄・水子で降ろされた姉が入っています。

五輪塔 山本家の先祖が入っています。

夫婦墓 父と母が入っています。

先日、当ブログのコメント欄に、刑務所で服役している囚人の9割は、一度も墓参りに行ったことがないとありましたが、

盆・彼岸には、お墓参りすることが肝心です。

お墓参りすることによって、ご先祖様からの加護が受けられ、交通事故にあったり、コロナに感染したりすることが避けられます。

コロナ感染が怖いと思っている人は、是非、お墓まいりに。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のgooブログアクセスランキングで当ブログは305万1855ブログ中63位→40位にアップ。昨日の訪問者数3220。昨日の閲覧数7942。

2021-09-21 18:33:04 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
9月20日(月)
40
7942PV |3220UU |3051855ブログ中
9月19日(日)
63
7813PV |2305UU |3051658ブログ中
9月18日(土)
82
7244PV |2143UU |3051412ブログ中
9月17日(金)
63
7485PV |2322UU |3051018ブログ中
9月16日(木)
62
6949PV |2238UU |3050656ブログ中
9月15日(水)
64
6523PV |2313UU |3050394ブログ中
9月14日(火)
62
7693PV |2274UU |3050091ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
過去の週別ランキング
9月12日 ~ 9月18日
78
50037PV |15628UU
9月5日 ~ 9月11日
86
45725PV |14653UU
8月29日 ~ 9月4日
77
48977PV |15438UU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログ記事の昨日のアクセス数人気ランキング50。山梨の行方不明女児は誘拐された弘法院恵正先生の見立て・真田山プール屋外50mプールの営業は明日限りコロナ禍で変態さんは全くいませんでしたが人気。

2021-09-21 18:26:32 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は真田山プールの待ち時間に近くの真田丸・三光神社へ。おみくじは14番吉。3連休なので関東などからの観光客や参拝客多し。

2021-09-21 00:52:52 | 神社・仏閣めぐり

本日は、真田山プールの待ち時間が1時間15分もあったので、三光神社へ。

地下鉄玉造駅から来るときは、必ず、前を通ります。

ここから上がります。

上がりまったところにある鳥居。

この先の石段を上ると本殿へ。

が、まずは、左に曲がります。

真田幸村の像を見ます。

今年は、真田幸村まつりは、コロナのため、中止という事です。

ここ真田丸から大阪城までつながっていたという真田の抜け穴。

そして、本殿への石段へ。

そして、本殿・拝殿へ。お参り。
おみくじ(100円)をひくと、14番吉でした。

大阪7福神では、三光神社は、寿老人となっています。

関東弁をしゃべるアベックが。
顔を入れて写メで撮っていました。
よく考えると、今は、3連休。大阪に遊びに来ているのだなぁと。

社務所。

参拝者のおばちゃんに撮ってもらいました。

本日は、三連休なのか、参拝客はそこそこいました。

そして、末社にもお参り。

そして、玉造界隈を散策。

大阪市の最高気温が30.6度。暑い暑い。

本日が今季最終営業日の真田山屋外50メートルプールへ。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は真田山プール今季最終営業日。大阪市の最高気30.6度。熱い暑い。本日23年の歴史で初めて最終営業日に入場制限。1時間15分待ち。末期腎不全ですが92.3キロ泳ぎました。

2021-09-21 00:16:52 | プール

本日は、晴天暑い暑い。

大阪市の最高気温は30.6度。

昨日とまったく同じ電車に乗りました。

午後2時16分に真田山プールの受付に到着。

昨日は待ち時間なし。

本日は、

午後2時16分の時点で配られているのは、午後3時半から40分入場の者でした。

286番の整理券でした。

290番までの整理券なら、午後3時30分から40分に入場。

291番から300番までなら、午後3時50分から4時0分に入場。要は本日の最終入場。

私のあと15名からは、本日は、プールにはいれなくなっていたわけです。

1時間15分ほど時間をつぶさないといけないので、周辺を。30分前にならないと建物に入れてもらえません。

暑い暑い。

三光神社へ。そして、玉造界隈を。

戻ってきて、入場。

その時点では、本日の男性の入場整理券の配布は終了しました。となっていました。

真田山プールは、今から23年前。ゆずの夏色が誕生した1998年6月1日に天王寺スポーツセンターを併設してリニューアルオープンしました。

それまでの真田山プールには、50mプールはありました。現在のスポーツセンターの建物の所でした。

プールの入り口や更衣室などは、50m屋外プールの山側の観覧席のところにあり、入ってから、遥か眼下にプールがあり、下っていたのを覚えています。

23年間通っていますが、最終営業日に入場制限がかかるのは、初めてです。

本日は、1600メートル泳ぎました。

今年は、

7月 17日利用 遊泳32600メートル。1日平均1918メートル。

8月 18日利用 遊泳31300メートル。1日平均1739メートル。

9月 17日利用 遊泳28400メートル。1日平均1671メートル。

期間中 52日利用 遊泳92300メートル。要は、92.3キロ泳いだことになります。

ちなみに、私は、糖尿性腎症で腎臓機能区分では、末期腎不全(推定GFR13.8)の患者です。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする