本日は本日で64年の歴史に幕を下ろす王子公園スポーツセンタープールへ。
駒川中野駅から東梅田駅へ。大阪駅から快速に乗り、芦屋で普通電車に乗り換え、灘駅まで。
灘駅から歩いて王子公園まで。
王子公園スポーツセンタープールへ。
プール営業最後の日です。
1960年にできたプールですが、建て替えなどではなく、廃止です。
発展途上都市の神戸市の愚策です。
ちなみに、先進都市・大阪市のプールでは、障害者の手帳提示で無料ではいれますが、発展途上都市・神戸市のプールでは半額にしかなりません。
自撮り。
競パンのお兄さんがお互いに撮影していました。
こちらのシャッターが開いているのは見たことがありません。
午後4時半になり、全員がプールから上がりました。
温水シャワー。
シャワー室。
入り口。ビーチボールがつるしてあります。
プールから出て、灘駅へ。
横尾忠則現代美術館の横の道を下りていきます。
横尾忠則って、私が神戸大学の学生の時、美術の教官でした。
灘駅。昔はぼろい駅でしたが、今はきれいに。
帰りは、普通電車で次の三宮駅まで。
そこから新快速で大阪駅まで。
三ノ宮駅のホームから。矢内商店と書かれているビルの2階にカードカルトと日本占い師連盟のJR三宮駅前店がありました。
隣の隣のビルの5階には、Wakkate TV でおなじみの武田塾が。
イケメン盗撮をごまかすためのムダなアングルアリバイ画像多すぎんねん
バレバレやねん
ホモ
プールや脱衣場で撮影しているのも愚か
だから妄想で少年を立たせて色々な場所で撮影しているのですね
なんだか泣けてきました
あいかわらずのアングルのセンスの無さに涙で目が霞んできたと思ったら、単なるピンボケでした
ちゃんと撮ってください、下手くそ