8月29日から31日まで札幌市へ。
今回は、観光ではなく、用事で。
市内の移動は、地下鉄、バス、徒歩で。
当然、マスクなしで。
ただ、ホテルやお役所の館内では、マスクを。
それ以外は、ノーマスクで。
地下鉄やバスではノーマスク。
地下鉄に乗っているとき、向かいの席のイケメンのお兄さん。
私を見て、足をトントン。マスクをしていない私に対して、怒りを表しているようでした。
何か言われたら、じゃかわしいわい。と言い返す予定でしたが何も言わずに、怒りを表しているだけでした。
ただ、電車から降りるとき、蚊の鳴くような小声でマスクということばが聞こえてきました。
ホームでは、何人ものホーム係員とすれ違いましたが、マスクをしていない私に対して、何も言われませんでした。
エスカレーターは、札幌の人は、左立ちのようでした。
ただ、左立が鈴なりになっているところでは、私も、左立ちに。
それ以外では、いつもの右立ちで。
地下鉄で驚いたのは、2日目の朝。
初めて立ったまま乗車しました。ちなみに、それ以外はすべて着席。
その時、急発進で、えむびーまんだけよろけてしまいました。周りの人に寄りかかりました。
発進時、大阪メトロと同じように考えていたので、よろけてしまったわけです。
札幌の地下鉄はタイヤだそうで、急発進するものだと後で知りました。
最初よろけましたが、それ以降は、札幌の地下鉄は急発進するものだとわかり、発進時、踏ん張るのでどうもありませんでした。
ちなみに、札幌の地下鉄は、立っている人が多くいても、優先席は空いているのに驚きました。
大阪メトロのように高校生か陣取っているということはありませんでした。
札幌は、日本のはしっこ。道産子は、末席に座るのが当たり前という感じで、控えめにみえました。
日本最古の都があった大阪。大正から昭和初期。大阪は東京を抜き日本一の人口を誇る大都市であった名残で、大阪人は、
日本の中心という自負があるので、全国どこに行っても、大手を振って歩きます。大阪弁のままです。
札幌の住宅はすべて戸建てかマンション。
長屋といういうものが存在しないことにも驚きです。
道路は、大きく、碁盤の目に広がっています。
交差点の表記は、その柱の立っている場所の住所。
北7条4 とか、無機質な数字でどこにいるのかわかりません。
非常に不便です。
大阪のように 中野とか湯里東とか 地名で書かれた方がはるかにわかりやすいです。
また、同じ交差点なのに、見る方向によって、北7条4 になったり、北7条5 となったり、異なります。
ここから4丁目とかは、逆にわかりやすくなります。が、変な感じです。
また、車が来ていなくても、歩行者は信号を守ります。大阪人にとっては信じられません。
えむびーまんだけ、赤信号でも堂々と道を横断していました。
人口密度が低く、町が平坦なのに、自転車利用者の割合が低いことに驚きます。
また、大阪では、縦横無尽に走り回っているウーバーイーツの自転車配達員の姿も見かけませんでした。
札幌市の人口は190万人。
東京・横浜・大阪・名古屋に次ぐ大都市になっています。
黄ばみ病悪化か?
ホームレスから搾取している大阪の生活保護ビジネスの通称、田中のなりすまし
ホームレスに生活保護を受給させ搾取し、さらにソイツらから搾取している大阪の凶悪犯罪者、通称、田中がまたカスみたいなウソいってやがるのか😒俺は手がキレイとずっといわれてきたんだよ😒アトラスニュースの岡山のまさの俺の手みてみい😒どこが太っとんなあ😒キチガイが😒
あとなんで端っこだったら控えめなあ😒日本の端っこの福岡の工藤会ムチャクチャやんけ😒それに日本の端っこの沖縄では成人式で暴れまくり、デモしまくりやんけ😒また個人的見解ハズシとるのう😒
私もセゴンと一緒で(但し境界児ではなくて健常者ですが)西武よりも東武です。
池袋駅は(えむびーまんなど関西人には理解し難いでしょうが)西武の駅とデパートがある東口よりも東武の駅とデパートがある西口派です。
西口には、縦縞のユニホームで、なぜか阪神と同じヒッティングマーチで応援する立教大学(MARCHと東京六大学の一角を成し、かの神戸大学と比べると偏差値はいい勝負ですが、全国的な知名度とブランド力は圧倒的勝利です)があります。
ミスタージャイアンツこと長嶋茂雄氏の出身大学そ知りつつも、ついつい応援してしまう阪神ファンや関西人もいると聞きます。
東武の特急けごんが大好きな私は、コロナが落ち着いたら、日光から小山経由で新幹線に乗り継ぎ、金沢から雷鳥で(セゴン氏の地元)湖西線経由で関西入りしたいと思います。
セゴンさんは滋賀県で、関西のはしっこなので控えめな人だと思いますが、特急けごんの地元栃木県も関東のはしっこなので控えめです。
関西で滋賀県と反対方向のはしっこ、和歌山県では南海の特急サザンもこうやも控えめですが、大阪難波からその手前で折れて関空に行く特急ラピートだけがいかにも豹柄とオバハンなど大阪人好みな感じのド派手です。
中国地方のはしっこ、岡山県のアスペまささんにには道産子並みに控えめにして頂ければと思います。
せっかく関西に行ったら、皇居と言えば聞こえは良いのですが首都に天守閣のないコンプレックスを抱える関東人として、是非、時代劇のロケで江戸城の設定で使われる国宝姫路城に行ってみたいです。
その時に、隣の岡山県から暇人のアスペまさがノコノコと出て来て、お城の売店でおデブの手でアイスクリームを掴んでペロペロしてるのだけは風情も国宝の品格もあったもんじゃないので謹んで頂ければと思います。
せごん様 乗り鉄の皆さんは今はコロナ禍で、旅行は控えてますよね・・・当時、旅行できて良かったですね!私はコロナが落ち着いたら関西方面に旅行したいです・・・東京は買い物や食べる場所は高いばかりで・・・