札幌市中央区南10条西15丁目の市道で11日午後10時5分ごろ、自転車で横断歩道を渡っていた同区の中学1年の女子生徒(13)が路面電車にはねられ、頭の骨が折れる重傷を負った。路面電車の運転手男性(38)が赤信号を見落としたのが原因とみられる。
札幌南署によると、現場は押しボタン式の歩行者用信号がある横断歩道。女子生徒が自転車に乗って道路を渡ろうとしたところ、右から来た路面電車の前部と接触したという。
市交通事業振興公社によると、運転手は「(運転台にある)時刻表や腕時計を見ていて赤信号を見落とした」と話しているという。時刻確認などは規則違反ではないが、公社は運転手を乗務から外して教習をやり直させる方針で、処分も検討する。
事故の影響でこの車両を含む3本が運休し、約480人に影響した。(鈴木剛志)
-----------------------------------------------------------
上の写真を見て異様だと思う人は、知能の高い人です。
岡山市にも路面電車が走っていますが、まさ君は、異様さを感じましたか。
異様さを感じた人は、なぜ、事故が起こったかわかります。
堺や岡山の路面電車では、路面電車が信号無視しても、このような事故は起こりません。
どうしてか。路面電車は、道路の中央を走っているからです。
札幌の路面電車は、道路の端。歩道側を走っているからです。
私にとっては、異様な光景に思えました。
今回の事故。堺や岡山では起こりにくいのは、車道の中央部を電車が走っているので、電車が信号無視しても道を渡るときにわかります。
が、道を渡ろうとして突然右側から電車が来たらぶつからなしゃあないとなります。
札幌の路面電車が本土の路面電車と比べて信号無視をすると危険なことが記事では、一言も触れられていません。
それにしても、どうして、札幌の路面電車は、道の端(はし)を走るのか誰か教えて。
2021年10月12日追伸
コメント欄に以下の書き込みが。
--------------------------------------------------
ススキノの市電しか見ていないクセに札幌市電を語るこのドアンゴウが (アスペまさ)2021-10-12 21:26:07現場流してるニュース動画みてみいや ちゃあんと軌道が道路の中央を走っとるやないけ
http://news.yahoo.co.jp/articles/64dc4c90b6f1438bc52aef7165ef57631b30c091
調べたら札幌市電のうち歩道側走ってる箇所って、
の全路線のうち、数年前に新設された西四丁目=すすきののたった3駅の区間だけやろがい
(ちなみに現場は「西線11条」のちょい北側)
俺もガキの頃、オカンに連れられ地下鉄の梅田駅に最初に足踏み入れたとき、懐かしの蛍光灯シャンデリア見て「こりゃ地震が起きたら大阪地下鉄の全駅で蛍光灯の破片がバラバラ降ってきて大阪市民は流血の惨事になるわい」とか思ったことあるけど、おっさんも60過ぎても俺のガキの頃とレベル大差ないのう
----------------------------------------------
私は、すすきのでしか、路面電車を見ていませんでした。
記事中に使われていた写真は、道の端を走る路面電車のものでした。
それから、事故現場の路面電車も道の端を走っていたと思い込んでいました。
ちなみに、朝日新聞は、当ブログ記事を読んだようで、記事に使われていた歩道側を走る路面電車の写真をカットしたようです。
また、別のコメントにはこんなものも。
---------------------------------------------
Unknown (アスペまさ)2021-10-13 08:34:13>それにしても、どうして、札幌の路面電車は、道の端(はし)を走るのか誰か教えて。
新設区間をサイドリザベーション(路面電車が道の端を走る方式)にしたメリットとデメリット(主催者側発表)
www.city.sapporo.jp/sogokotsu/shisaku/romen/documents/kouka1-3.pdf
2021年2月19日 18時20分頃
2021年4月19日 21時10分頃
2021年6月17日 21時30分頃
2021年8月15日 20時30分頃
2021年10月13日 20時20分頃
2021年12月11日 22時30分頃
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/cat1174/202113.html
●話題の10月13日に何か起こるとすれば、星空にも何らかのサインがあると思ってきたら、今年6回あるスパーXデーの日だった。
2009年8月11日05時07分頃駿河湾 M6.6震度6弱
2009年8月11日に土星の輪“消失” 15年ぶり
https://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200908/0811/index-j.shtml
★土星の輪も月面Xも肉眼では見えませんが、土星の輪は15年ぶりに起きた事で、その日に東海地震のカウントダウンのようなM6.6震度6弱が起きたのです。
https://tocana.jp/2021/09/post_221697_entry.html
★デマの温床だった神示も今年こそはと思って、旧暦ではなかったが9月8日を危険日としたら、直近では世界最大の地震が起こりました。
2021年9月8日10:48頃中米メキシコ、ゲレロ州M7.4
こんな手ごたえがあったので、本命の10月13日も気になりますが、第一次212号調査から34時間後にM7.3震度6強、第二次は13時間後にM5.9震度5強(33時間後の首都圏震度5強は別格)、そして第三次も33時間が過ぎようとしています。
時間に比例して震度や被災地もランクアップすると、10月13日には最悪の結末になりそうなので、早く起これと思いたくもなります。
https://tocana.jp/2021/10/post_222676_entry.html
★恐らくノストラダムスの10月の予言をパクった内容と思われます。
1558年6月27日、フランス王アンリ2世への手紙(51節)
10月に何らかの大きな移転が行われ、その結果、人々はどっしりとした大地がその自然の動きを喪失し、永遠の闇に沈んだと思う事でしょう。春分の時期にはその前触れが起こり、そして後には極度の変化、治世の交替などが続くでしょう。それらは大地震によるもので、第一のホロコーストの嫌悪によって増大させられた哀れな娘である新しいバビロンの急伸を伴います。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/2650.html
★何年か分かりませんが、毎年、10月にこのような事が始まると警戒してきましたが、予言通り今年3月20日の春分の時期までに二つの大地震が起きていたのです。
2021年3月20日18時09分頃宮城県沖M6.9震度5強
2021年2月13日23時08分頃福島県沖M7.3震度6強
住宅2棟が全焼 新たに1人遺体で見つかる 死者4人に 石川 白山市
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211012/k10013303211000.html
★白山と言えばこれしかないと言えるのが、10年以上もブログのアクセスナンバー1を維持して来た某ブログで、10月9日から11日まで大地震の警告をしていたのでどの期間は震度4ですら起こらなかった事で納得しました。
伊勢ー白山 道ブログ
10月9日の夜から10月11日に掛けても、地震に注意します。
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20211009
2021年10月12日(火曜日) 数霊9の日。
(東日本大震災、熊本地震、などは数霊9の日に発生です)
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20211012
★伊勢白山道のようなネットのゴミを処理するのが私の役目ですが、ペナントが始まる前のセパの予想がどちらも優勝確率0%だったヤクルトとオリックスが首位を独走しているように、人気ブログほど最低のゴミなのです。
https://9208.teacup.com/miroku567/bbs/9866
さらに10月5日に大地震の結界があると思って県道212号を調査したら、愛車と一つ違いの51‐02の車がタッタ一台だけ駐車していた。(13時間後にM5.9震度5強、33時間後に首都圏震度5強)
https://9208.teacup.com/miroku567/bbs/10037
そして今日は、イオンモールへ行ったら№51‐03を発見しました。
意識して駐車場を探せばあるかも知れませんが、全く無意識で目に留まった車だけが対象です。
その他、分杭峠のある国道152ナンバーや311の前日310などです。
そこから甲府市の火災現場を調査に行ったら、「おむすび処舞」というキッチンカーが目立った場所に置いてあった。
話題沸騰中のオニギリですが、阪神大震災が起きた日がおむすびの日です。
以下は本日11時前後に撮影した画像ファイルです。
koukan@236994.jpg" rel="nofollow" target=_blank>https://www3.rocketbbs.com/13/files/koukan@236994.jpg
news.yahoo.co.jp/articles/64dc4c90b6f1438bc52aef7165ef57631b30c091
調べたら札幌市電のうち歩道側走ってる箇所って、
www.sapporo.travel/cms/wp-content/uploads/2020/10/route_recommend_map_jp.jpg
の全路線のうち、数年前に新設された西四丁目=すすきののたった3駅の区間だけやろがい
(ちなみに現場は「西線11条」のちょい北側)
俺もガキの頃、オカンに連れられ地下鉄の梅田駅に最初に足踏み入れたとき、懐かしの蛍光灯シャンデリア見て「こりゃ地震が起きたら大阪地下鉄の全駅で蛍光灯の破片がバラバラ降ってきて大阪市民は流血の惨事になるわい」とか思ったことあるけど、おっさんも60過ぎても俺のガキの頃とレベル大差ないのう
手帳を持っていない健常者(自称神戸大首席卒業のえむびーよりも知能が高い)のなりすまし😒
もしもモノホンのまさ君だったら、不正取得の疑いで通報される前に自主返納しなさい😒
ホームレスから搾取している大阪の生活保護ビジネスの通称、田中のなりすまし
そういやーよー😒カラオケ(占い)ひろこ、でよー😒小泉進次郎、今回、大臣ハズレたわな😒まああいつアホやし親の七光りじゃろうな😒とか、いったら、なぜかガチ切れしとったな😒(いつもイケメン風の悪口いったらキレるというか😒三浦春馬、自殺しとったけどアレなんでなん❓️😒ときいただけで、なぜかガチ切れしとったし😒(高身長の男を少しでも悪くいったらなぜかキレるというか、ジャニーズは嫌いでダセーとかいっとるけど😒男の俺からしたらどうでもいいけど😒