本日、夕方のニュースの特集を見ていて笑いました。
それは、エコバック万引き。
スーパーの防犯ビデオの映像などを流していました。
レジ袋有料化で、エコバック持参でスーパーに行く人が多くなり、持参したエコバックに商品を入れて、万引きするのが多発しているとか。
バイオマス入りのレジ袋は、無料で渡してよいことになっていますが、
西成区の越後屋では、エコバックによる万引きが多発しているので、無料で渡してよいレジ袋を無償で渡しているとか。
経費は、かさむが、万引きされるよりはましとか。
さすが西成区。4世帯に1世帯(かつては3世帯に1世帯)が、生活保護受給者という土地柄。
エコバック持参となると、これ幸いに万引きする人が多くいるのは理解できます。
東京の人に言うと信じられないと言うのが、西成区民の行動。
以前、目撃した時に、当ブログ記事にも書きましたが、ファミリーマートで、週刊誌の発売日当日に、読みたい記事のあるページだけ、雑誌コーナーの並びにあるコピー機でコビーして持ち帰るおばはん。数冊の週刊誌をコピー機の所に持っていきコピー。
今はなき、天牛堺天下茶屋店で、レシピ本。折り目をつけて1ページづつ、きれいに写メで撮影している若い女性。1ページ目から最終ページまですべて撮影していました。
西成区では、こんな東住吉区ではありえない人たちを目にしましたが、
西成区では、エコバックを使って万引きする人がいっぱいいてもおかしくありません
東住吉区のスーパーフレスコ駒川店では、エコバック万引きをする人なんて、見たことも聞いたこともありません。
西成区と東住吉区の民度の違いですが、
エコバック万引きをする人が多いので、レジ袋にバイオマスの高いレジ袋を採用し、無料で渡す方が安上がりになるなんて。
すごいぞ。西成区民。