本日、天下茶屋駅前の180円整骨院が12月10日になんの予告もなく、突然、閉店。
大国町の系列店へ。
ここは、360円。月に一か所しか整骨院が使えなくなって以降利用していませんでした。
今月でいったん閉店。来月は、最速でも1月6日から。
前院長が店を買い取って始めるとか。
会社が、経営から手を引いたからだそうです。
この会社の系列店舗は、全国で100店舗はあったので、これからは、各店がばらばらになる模様です。
初診料不要で、1回20分手もみ180円または360円の均一料金。祝日はその半額となるので、顧客は多くいます。
180円でやっていた鶴見橋は、経営が変わって、値段が上がるようですが、
この店は、360円。他の別経営の多くの接骨院と同規模の価格帯なので、そのまま行けるようです。
大阪では、内科であろうと、歯科であろうと、科を問わず、すべての診療所が、けんぽへの請求を患者の3割自己負担金の4倍から8倍の診療報酬に設定しているので、360円の自己負担で、2400円くらいの請求に違和感は感じません。