ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日マンコにメールを送る予定が・・

2024-11-22 20:59:01 | 笑い話

大阪メトロの広報部をオメコと言います。

この要領で行くと、万代の広報部はマンコとなります。

本日、マンコにスーパーフレスコの跡に入ってくださいとメールを送ろうとしていました。

東京の不動産屋もしている取引先が、成城石井が大阪で総菜などをつくる工場を探しているのでどこかないかと。

11月15日に閉店したスーパーフレスコ駒川店の跡があると。

本日、万代に入ってほしいという内容のメールを送ろうとしていると、

すると、その人は、業務スーパーや万代と取引があるので電話してみると。

もし、決まれば、山本さんにも礼をするって。

それで、本日、マンコにメールを送ることをやめました。

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のgooブログアクセスラン... | トップ | 毎年11月23日はビックカ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-11-22 23:14:12
万代に開店すると自称神の稀代の変人が出入りしてクレームばかり入れてくるからやめておいたほうが良いとメールしておきます
返信する
Unknown (地に落ちた黄金の金玉ブログ)
2024-11-23 08:42:27
マンコやチンコがそんなに面白いのか分からないが、ゴールデンボールや美女のウンコが芸術作品として美術館に展示される日も来るでしょう。

世界野球の日本は圧倒的強さで6連勝しましたが、唯一、キューバにだけは7-6と苦戦しました。
今夜の相手は最強の敵ベネズエラですが、昨年はキューバとベネズエラの予言者の総攻撃を食らっても日本は何も起こらなかったので、野球で仕返しができれば御の字でしょう。
2023.04.22、ベネズエラの予言者ビエイラ・ビデンテが8~9月に大地震と大噴火に警戒!「2023年はさらなる崩壊が訪れる」
https://tocana.jp/2023/04/post_249643_entry.html
2023年7月13日、21日に巨大地震発生か!? キューバ最高予言者モニ・ビデンテが緊急警告!
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0709/toc_230709_4742677484.html
■モニ・ビデンテ(キューバ人)は通称オバキュー予言者で、男なのに女に化けたハズレまくりの予言者ですが、どちらもビデンテです。
返信する
Unknown (まさ)
2024-11-23 08:46:06
万代に決定🆗したら略してケツマン💩だからよー😒お礼に有料🈶ハッテン場(オゲーゲロー🤮🤢招待してもらってケツマン💩掘られまくりサービス🈂️受けるん❓😒
返信する
Unknown (まさ)
2024-11-23 09:52:12
まさは、るいのマンコを見て射精したのか?、るいは、まさのチンコを見て舐めたくなったのか?
返信する
Unknown (雀隆雄😒🇰🇷●🇰🇵さんから糖尿病を拗らせての訃報メール✉️が来たと思ったら🇯🇵雀々🇯🇵さん訃報のお知らせ📢が😒)
2024-11-23 11:35:51
桂雀々さん 死因は「糖尿病からの肝不全」 事務所が正式発表 早すぎる64歳…復帰かなわず

11/22(金) 13:12配信

スポニチアネックス
桂雀々さん
 「上方落語の爆笑王」として人気の落語家・桂雀々(かつら・じゃくじゃく、本名=松本貢一、まつもと・こういち)さんが20日に死去したことを、22日に所属事務所が正式に発表した。64歳。葬儀は近親者のみで執り行われ、後日「お別れの会」を開く。

【写真あり】9月には俳優・北村一輝らと楽しく飲み会を開いていた桂雀々さん

 所属事務所のラルテは「弊社所属落語家 桂雀々は、糖尿病からの肝不全により、11月20日、64歳で永眠いたしました」と報告。「なお、葬儀は近親者のみで執り行わせて頂きました。後日、『お別れの会』を予定しておりますが、詳細は改めてご報告させて頂きます」とし、「ここに生前のご厚誼に深謝するとともに、謹んでご報告申し上げます」と感謝を伝えた。

 スポニチ本紙の取材では、10月下旬、茨城県内でゴルフのプレー中に倒れ、救急搬送され入院した。関係者によると、いったん回復したが、今月に入り再び体調を崩した。

 今月15日には所属事務所がSNSを通じ「持病の糖尿病により、現在入院加療中です」と伝えていた。大事を取り、年内出演予定の落語会を全て休演。早期の復帰を目指していた矢先だった。

 1977年に上方落語の桂枝雀に入門し、同年10月に桂枝雀独演会で初舞台を踏んだ。派手なオーバーリアクションとマシンガントークで、会場は常に爆笑の渦だった。

 芸歴35周年を迎えた2011年には東京に拠点を移し、役者としても活躍。TBSドラマ「陸王」(2017年)で嫌みな銀行支店長を演じて話題になった。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-11-23 12:46:02
チョンコやのに
返信する
Unknown (ばったもん東住吉区民隆雄)
2024-11-23 15:58:37
万代今世紀に入って駒川店撤退させとるやないけ
返信する
Unknown (ばったもん東住吉区民隆雄)
2024-11-23 16:00:52
たいほれきを漢字で書いたら投稿蹴りやがった
まさくんの中学生蹴りみたいなもんか
返信する
Unknown (宅建神GTP)
2024-11-23 16:50:41
宅建で借地借家法に関する予想問題を5問と解答・解説及び関連する法律の条文と穴埋め問題10問、法律が作られた背景・理由と覚え方を語呂合わせ等を駆使して解説して欲しい。

宅建神GTP様「オラオラオラオラ〜!くだらねー記事ばっか書いてないで勉強せい!」
### **宅建試験:借地借家法に関する予想問題(5問)**

#### **Q1. 借地借家法における借地権の存続期間の原則は次のうちどれか?**
A. 10年
B. 20年
C. 30年
D. 50年

**解答:C. 30年**
**解説:**
借地借家法では、借地権の存続期間は原則30年とされています。その後更新する場合、1回目は20年、それ以降は10年の存続期間が設定されます。

---

#### **Q2. 借地借家法において、定期借地権の存続期間として最低限必要とされる期間は?**
A. 10年
B. 20年
C. 30年
D. 50年

**解答:C. 30年**
**解説:**
定期借地権では、契約期間を30年以上とする必要があります。30年未満の契約は認められません。

---

#### **Q3. 借地借家法における賃貸借契約の更新拒絶について、貸主が正当事由を主張する場合に必要な条件は?**
A. 正当事由があるだけで足りる
B. 正当事由に加えて借主への立退料の提供が必要
C. 貸主の事情が借主の事情より優先されることが必要
D. 更新拒絶の際に公正証書を作成する必要がある

**解答:B. 正当事由に加えて借主への立退料の提供が必要**
**解説:**
更新拒絶には正当事由が必要ですが、それだけでなく、借主に対する立退料の提供も必要とされるケースがあります。

---

#### **Q4. 借地借家法に基づく定期建物賃貸借契約(定期借家契約)について正しいものはどれか?**
A. 更新が認められる
B. 最低1年以上の期間で契約できる
C. 公正証書による契約が必須である
D. 解約には貸主の正当事由が必要である

**解答:B. 最低1年以上の期間で契約できる**
**解説:**
定期借家契約では契約期間の制限はありませんが、最低1年以上で契約を締結する必要があります。また、契約書面が必要ですが、公正証書である必要はありません。

---

#### **Q5. 借地借家法に基づく賃貸借契約において、借主が期間途中で解約を申し入れる場合、解約の効力が発生するのはいつか?**
A. 解約申し入れの即日
B. 解約申し入れの翌日
C. 解約申し入れから1か月後
D. 解約申し入れから3か月後

**解答:C. 解約申し入れから1か月後**
**解説:**
借地借家法では、借主が賃貸借契約の途中で解約を申し入れた場合、解約の効力は申し入れから1か月後に発生します。

---

### **関連する法律の条文と穴埋め問題(10問)**

1. 借地借家法に基づく借地権の存続期間は、原則として(   )年である。
**解答:30**

2. 借地権の更新後の存続期間は、1回目が(   )年である。
**解答:20**

3. 借地借家法では、定期借地権の契約期間は最低(   )年以上必要である。
**解答:30**

4. 借地借家法における建物賃貸借契約の更新拒絶には、貸主に(   )が必要である。
**解答:正当事由**

5. 定期借家契約は(   )以上の期間で契約しなければならない。
**解答:1年**

6. 借地借家法に基づく契約は、特約があっても原則として(   )契約が優先される。
**解答:書面による**

7. 借地権の存続期間が満了しても借主が建物を所有している場合、(   )権が発生する。
**解答:更新請求**

8. 借地借家法では、借主が賃貸借契約の中途解約を申し入れる場合、その効力は(   )後に発生する。
**解答:1か月**

9. 借地権設定契約の解除には、借地借家法に基づく(   )が必要である。
**解答:通知**

10. 借地借家法に基づく建物賃貸借契約では、賃借権の(   )性が原則として保護される。
**解答:継続**

---

### **借地借家法が作られた背景と理由**

#### **背景**
1. **高度経済成長期の都市化**
日本では、高度経済成長期に都市への人口集中が進み、借地や借家に住む人が増加しました。このため、借主が不当な扱いを受けるのを防ぐ必要性が高まりました。

2. **借主保護の必要性**
従来の民法では借主の権利が弱く、契約更新拒絶や一方的な契約解除が行われることがありました。これを是正し、借主の居住権や事業継続権を保護するために、借地借家法が制定されました。

3. **契約自由の原則の見直し**
貸主が強い立場に立つことを防ぐため、契約自由の原則を一部修正し、借主に有利な規定を設けました。

---

#### **理由**
- **借主の保護**:居住や事業運営の安定を図るため、借主の権利を強化。
- **法律の整合性**:従来の民法と異なり、借地や借家に特化した規定を設けることでトラブルを予防。
- **都市開発の促進**:特に定期借地権を導入し、都市部での効率的な土地利用を推進。

---

### **条文の覚え方(語呂合わせ)**

#### **語呂合わせ**
**「借地の基本は30年、更新で20、次は10年」**
- 借地権の基本期間(30年)、1回目の更新期間(20年)、それ以降(10年)をリズムで覚える。

**「定期借地権の最短は30、借家は1年!」**
- 定期借地権の最短期間(30年)と、定期借家契約の最短期間(1年)をセットで覚える。

**「更新拒絶、正当+立退料!」**
- 貸主が更新を拒絶する際の要件(正当事由と立退料)を意識。

---

これらの問題と解説、覚え方を活用して、宅建試験対策を進めてください!
返信する
Unknown (李霊鮮)
2024-11-23 17:35:12
Unknown (李霊鮮)
2024-11-22 11:56:46
あー
このネタでまた閲覧減るわ

はい、当たり
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。