アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

信頼度は新聞68%でトップ

2018年09月16日 | 土日:NIEアラカルト
 新聞はメディアの中で最も信頼度が高いのに、利用する割合は劣る‥‥‥新聞活用を広めるヒントは、新聞の信頼度にあるように思います。


読売新聞 2018年8月5日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の写真 お盆休み Uターン

2018年09月16日 | 土日:NIEアラカルト

 読売新聞 2018年8月15日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想的な睡眠時間は?

2018年09月15日 | 土日:NIEアラカルト

読売新聞 2018年8月25日付(夕刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞検定に挑戦! 2

2018年09月14日 | 金:NIEを学ぼう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q NIEに決まり文句はありますか? 6

2018年09月13日 | 木 NIE Q&A 
A 「始めに結論」を紹介します。子供たちが学ぶ文章は、物語文でも説明文でも大事なことは最後に書かれています。そのため、先生方や保護者の皆さんが子供に指導する時、「作者が何を言いたいか、最後まで読んで考えなさい」と声をかけるはずです。日々、届けられる新聞は、200本ほどの記事が20万字で書き表されています。それぞれの記事を手際よく読み取ることができるように、記事は文頭に一番大事なことが書かれています。記事の第1段落を読み、興味があればその後を読み進め、さらに詳しく知ることができる新聞特有の表記方法を、子供だけで無く、指導する大人もしっかり認識したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする