アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

醤油づくりはじめました。

2013-04-02 12:19:23 | 手作りのたべもの
    旭地区のIさんの誘いがあって、今年、醤油作りに参加することにしました。前からやってみたかった仕事。稲武の友人二人を誘って、計5人の醤油作りが始まりました。

    3月の中ごろ、Iさん夫婦が彼らの友人の家で塩と醤油麹をまぜて樽に入れ、自宅に設置。最初は数日おきに、その後は週に1回のペースで天地返しをしました。

    私たちは、仕込からひと月経った先日、Iさんのお宅にはじめてお邪魔しました。

    彼らの家は、旭といっても稲武に最も近い山あいの集落にあります。2年ほど前に移住した彼らの家は、集落の中でもかなり高い場所にあるので、眺めは抜群です。

    これが、塩と麹と水を混ぜたもの。

    なめると、塩と麹と大豆の味がします。なじむのはまだずっとさきです。このひしゃくを使って、別の樽に移し変えます。30リットルの仕込み液を移し変えるので、けっこう手間です。

    この日わたしは、Iさんに櫂のような道具を上げました。これは、設楽町の古民家を壊したときに出てきたもので、知り合いから他の古道具と一緒にもらったものです。何に使うか分からなかったのですが、醤油作りをする段になって、もしかしたら、味噌の桶を天地返しするときに使った道具かもしれない、と思い立ちました。それで、持っていったのです。

    しょうゆは1年間発酵させて最後に絞るのですが、そのときこの道具が役に立ちそう、とIさん。とっておいてよかった。

    樽は、いまのところは湿気の来ない日陰においておきます。Iさん宅では軒下に。樽にはふたをしないで、不織布をかけます。菌が活動しやすいように。これからひと月に一回のわりで天地返しをし、梅雨があけた頃には、樽を日当たりのいい場所に移動します。

    こちらが、樽を設置するためのビニールハウス建設予定地。日当たりがいい場所です。ここなら醤油の麹菌は活発に活動できそうです。

    Iさんの台所には、ご主人が作ったかまどがあります。時計ストーブとくっつけたかまどは、長く伸びていて、オーブンも備えています。右のほうは乾燥に最適。坐ると暖かくてオンドルみたいになるそうです。すてき!

    家のすぐしたを流れる小川にはわさびが自生していて、きれいな水が使いほうだい。裏山の木々を伐採して、遊べる場所も作りたいと現在仕事を進めています。どんどん楽しい場所になりそう。

    これから毎月天地返しにうかがうのですが、旭の山里の四季の移り変わりや、彼らの家とその周りの進化を見るのも楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chie流マクロビオティック料理教室7年目のはじまりです!

2013-04-02 10:58:10 | マクロビオティック
    大阪のchie(森ちえこ)さんのマクロビオティック料理教室、いよいよ7年目にはいりました。昨年9月以来8ヶ月ぶりの教室を、初夏の心地よい風の吹く稲武で開きます。

    詳細は下記のとおりです。

    
    ■日時:5月24日(金)・26日(日) 10時から15時頃まで
    ■場所:稲武地区 どんぐり工房厨房
    ■講習料:2000円+実費(1000円程度)
    ■講師:Chie(森ちえこ)
    ■定員:15名程度
    ■申し込み先:村田牧子 連絡先はこちらです。

   これまでのこの教室のようすは、ブログ・カテゴリー「マクロビオティック」にてごらんください。

   この教室は、マクロビオティックがどんなものなのか知りたい方、マクロビ料理に一工夫漬けつ加えたい方におすすめの、気楽で楽しい、単発で開く講習会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジライフフェスタに出店します!

2013-04-02 10:00:48 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
    今年で2回目のイベント、ベジライフフェスタに奥三河Three trees+も出店します。

    場所は、愛知県の豊橋市。東三河の中心地です。詳細は下記のとおり。

    *日時:4月13日(土)・14日(日)午前10時~午後5時
    *場所:豊橋市 豊橋サイエンスコア(屋内)雨天決行

    稲武からは車で2時間かかりますが、このイベントは出るお店も催し物も中身が濃くて勉強になります。昨年の様子はこちらをどうぞ。

    13日は、新城市で長年有機農法を実践している福津農園の松沢政満さんの講演が、14日には、酒蔵・寺田総本家の蔵人頭、なかじさんと、南智美さんの発酵食についての講演があります。どちらも興味ぶかいのですが、私たちは、14日(日)だけに出店します。

    ところで、昨年、このイベントの折にアンティマキのお菓子や草木染めの製品をお買い上げ下さり、その後、こころざし工房の石鹸についてご連絡下さった方がいらっしゃいます。でも、なぜかこちらからの返信はすべてもどってきてしまいました。それで、連絡しようがなくて1年経ってしまいました。どうぞ、このメイルをお読みになられ、当日もし会場にお越しになられたら、ぜひそのむね、おっしゃってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする