アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

やまのぶへの納品を見合わせます。

2015-02-08 08:57:35 | アンティマキの焼き菓子とパン
   ただいま、みぞれが雪に変わりました。地面がどんどん白くなっています。

   きょうの夜中に、「本日やまのぶに納品します」と書きましたが、雪道の運転は怖いので納品を見合わせることにいたしました。あしからずご了承ください。

   なお、あしたも市街地に用事があるので、午後納品を予定しています。でも、本日の積雪次第で、あしたもみあわせるかもしれません。行けそうもないようなら、また告知いたします。今年は大きな積雪はないのですが、たびたび雪が降るた・め、何度も外出を見合わせています。山々の木々は芽吹き始め、春はもうすぐそこまで来ているようなのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココア入りグラノーラを新発売します。

2015-02-08 00:59:35 | アンティマキの焼き菓子とパン
    本日午後、やまのぶ梅坪店に、ココア入りのグラノーラを納品します。

    好評のこれまでのグラノーラとはちがう、ココアの味のグラノーラを前から作りたかったのですが、やっと、バレンタインデーを前に、発売にこぎつけることができました。

    材料は、有機オートミール、有機ライ麦粉、稲武産玄米粉、ココアパウダー、甜菜糖、米油、ミネラルウォーター、カカオマス、カカオニブ、有機サンフラワーシード、有機オートミール、カシューナッツ、有機レーズン、海塩。オートミールに比して、粉の割合が多く、これまでのグラノーラとは見た目も違います。ごろごろっとしうていて、塊が多いのです。粉が多い分、柔らかいので、そのまま食べるのに適しています。

   かなり苦みの勝った大人の味。でも、昨日、来合わせた中学生二人に食べてもらったら、「苦いけれど、おいしい」といってもらえました。

   さて、このグラノーラに、先日発売したばかりの酒粕クッキー、それにカカオニブクッキーをセットにして、バレンタインギフト用に袋に詰めました。4個だけ、店頭に並べます。このセットは、今度の木曜日12日のタキソウ朝市でも、販売する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする