アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

明日、守綱寺まちかど朝市に出店します。

2022-09-12 17:07:46 | アンティマキの焼き菓子とパン

   あすは、寺部町の守綱寺で月二回開かれる絵本読み聞かせの会。ひと月半ぶりに本堂の浜縁にて、まちかど朝市に出店します。

  今日焼いたスコーンは、有機カシューナッツと有機レーズン入り。香ばしさと甘酸っぱさが程よく調和したスコーンができました。

   こちらは、米粉入りの有機バナナマフィン。有機クルミも入れました。

   パンは、パラダイスリンゴジュースで仕込んだ、中国の有機干し葡萄の全くこねずに作ったパンと、ピンクペッパー入りのパンをお持ちします。

   ほかに、穀物クッキー5種とシード類、レーズンのたっぷり入ったざくざくクッキー、丹丹さんのニンニク入りのクラッカーを。塩気の利いたクラッカーは、ビールのつまみにぴったりです。

   今回は、こちらの読み聞かせの会が豊田つながる博に参加。参加料1000円で、いのはな農園の野菜セットと、アンティマキの焼き菓子セットそれぞれ500円分ずつをプレゼントします。

   読み聞かせの会は10時半から。まちかど朝市は11時から開始です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲武の大きな石窯で遊ぶ会を... | トップ | 9月のどんぐり工房草木染め... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アンティマキの焼き菓子とパン」カテゴリの最新記事