トライアングルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

いっぽん桜 山本一力

2011-02-15 13:09:51 | 本 2011年
「いっぽん桜」
口入屋の頭取番頭の長兵衛
今で言うリストラにあい
第二の職場に馴染んで行くまでの話
別の場所に植え替えても前と同じような咲き方をする桜
と長兵衛の生き方が重なる・・・
今の時代にも通用する
いつまでも過去の名声に頼ってはいけない!!

「萩ゆれて」
武士の兵庫
果し合いで心身を痛め
湯治へ行った先で知り合った猟師一家に惹かれ
武士を捨てて猟師になろうとする
反対する病弱の母 応援する妹
身分より幸せを・・・
かつおのタタキがおいしそう

「そこに、すいかずら」
料亭「常盤屋」と紀伊国屋文左衛門との出会い
徳川綱吉の命令でお金と手間をかけて作った
根本中堂が落成したばかりで大火で焼けてしまう
そして常盤屋も二度の火事にあい
あるじ夫婦は亡くなり
残ったのは娘と高価な高価な雛人形だけ

「芒種のあさがお」
酒屋 伊勢屋夫婦にようやく生まれた一人娘おなつ
父と同じく小さい時からあさがおが大好きだった
そのおなつがあさがお職人のもとに嫁ぐことになる

家の事はすべて易断に凝っている姑が
仕切っていた
その姑がある日突然亡くなる
その後の舅の変化とおなつと舅の関わり・・・
早くおなつ夫婦に子供ができますようにと
祈らないではいられない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする