晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

ダンゴウオ続報

2009年02月08日 | 
続報と言うことはないのですが、ダンゴウオの出ているお腹です。ピントが合ってませんが……。



海はもう春がはじまっていましたね。海藻が伸び始めていて、なんとなくタイドプールもざわついていて……。

イソクズガニ系の、、、カニ歩きじゃなくて、前に進みそうなたぐいのカニがいっぱいいて、一部には黄色の卵を持っているようなのもいました。写真は撮りませんでしたが。

そのほかに1月との違いは、、、
・ミズヒキゴカイがいっぱいいた。
・ヨロイイソギンチャク(?)も多くなっていた。
・アゴハゼは少なかった。
・ウニはいっぱい。ムラサキウニ? あとバフンウニみたいなトゲのないのも。




ぷいっと、ダンゴウオが逃げていきました。



ダンゴウオ、アゲイン!

2009年02月08日 | 
7日の土曜日は中潮(潮位-5cm)でしたが、それなりに潮が引いていたので、再び夜の三浦半島・芝崎の磯に行ってきました。それほど風もなく、悪くないコンディションでした。

磯に入って3分でダンゴウオを発見!



水深5cmぐらいの浅いタイドプールにただようカジメのような海藻の上に乗ってました。

先月見たのより、色は海藻っぽい感じで、お腹がけっこう膨れていました。卵を持っているのか!?

で、その直後に、もうちょっと深いタイドプールでもう1匹。これもカジメ(仮)の上に乗っていました。うまく写真が撮れませんでしたが、もっとカジメの色に近い、薄茶緑(?)のような感じの色でした。

いや~、けっこういるもんですね、ダンゴウオ。

あと、今回のハイライトはこれ。



セスジミノウミウシでしょうか? はじめて見ました。3mmぐらいの極小のと1cmぐらいのが2匹。かなり小さくて、ちょっと色の濃いアカエラかと、見逃すところでした。

ぼくらにとって初確認の種類です(現状何種類になったかは…忘れました)。まさか冬の夜で、はじめて見るウミウシがいるとは思っていなかったので、とてもうれしい出会いでした。

今シーズンの夜の海は打ち止めかな。

*そのほかのウミウシ
アカエラミノウミウシ×多数
ウミフクロウ×1
アメフラシ×3
タツナミガイ×多数