晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

最近の読書 2011年9月

2011年09月26日 | 


けっこうおもしろかった。
『コンニャク屋漂流記』(星野博美/文藝春秋)。
いわゆる自分のルーツ探し……と言ってしまうとそれまでですが、不思議であたたかいお話です。後半、古文書的なものの引用が増え、ちょっとしんどい場面もありましたが。

で、星野博美という人はおもしろいなあと思いこれを購入。



『のりたまと煙突』(星野博美/文春文庫)。
『コンニャク屋…』への布石も含まれた短編エッセイ集。全体にちょっと暗い感じ。やっぱりそのときの著者の人生、あるいは世の中、、、あるいはあるいはその世の中に反応する著者の心もちを反映しているんだろうなあ。。。



『梅棹忠夫 未知への限りない情熱』(藍野裕之/山と溪谷社)。
これは……決定版かな。分厚くて、まだ全然進んでませんが。