ちょっと前ですが、円城塔×伊藤計劃の『屍者の帝国』というのを読んで、
まぁ、なかなかおもしろいな~、なんて思っていたのですが、
妻が知人から本家本元を借りてきました。


伊藤計劃
『虐殺器官』『ハーモニー』(早川文庫)
あががが! とてつもなくおもしろかった!
ご存じの方にとっては何を今更…という感じでしょうかが、
ま、いいじゃないですか。
この2冊を読むと、いかに『屍者の帝国』がどうでもいい本か…という感じです。
なんか、すごく深くていい映画をハリウッドがリメイクして、単にハデにしてしまったという言い方で通じるでしょうか。
すごい作家だったんだなあ。

これはずいぶん前に、北杜夫が亡くなった直後に「追悼」という帯で買ってしまいました。
学生時代に読んだはずですが、今読むと、こんな感じだったのかな~と不思議な感じです。
寝入りの本として、ゆるりと読んでいます。
まぁ、なかなかおもしろいな~、なんて思っていたのですが、
妻が知人から本家本元を借りてきました。


伊藤計劃
『虐殺器官』『ハーモニー』(早川文庫)
あががが! とてつもなくおもしろかった!
ご存じの方にとっては何を今更…という感じでしょうかが、
ま、いいじゃないですか。
この2冊を読むと、いかに『屍者の帝国』がどうでもいい本か…という感じです。
なんか、すごく深くていい映画をハリウッドがリメイクして、単にハデにしてしまったという言い方で通じるでしょうか。
すごい作家だったんだなあ。

これはずいぶん前に、北杜夫が亡くなった直後に「追悼」という帯で買ってしまいました。
学生時代に読んだはずですが、今読むと、こんな感じだったのかな~と不思議な感じです。
寝入りの本として、ゆるりと読んでいます。