なーんちゃってゲルソン食日誌:08年7月炎症性乳がんと告知され崖っぷち体験をしましたが転移もなく15年半生きています

告知の日からジュースをたくさん、肉抜き塩抜きあぶら乳製品抜き、玄米菜食の食事療法を続けています。がんの食事療法あり。

なーんちゃってゲルソン食日誌:20/7/2~7/6

2020-07-23 20:10:27 | 日記

今日から4連休、ネットもつながりにくいけれど、めげずにアタック。

なーんちゃってゲルソン食日誌:2020/7/2~7/6

 最近食べているものを書きます。あまり変わり映えしないし、卵も魚も摂っているのでゆるいし、完全植物食の方には役に立たないかもしれません。

7/2(木)

朝 ニンジンジュース400ml 玄米・納豆、とろろ昆布 ヨーグルト(いつも豆乳で作る)

昼 ニンジンジュース400ml ライ麦パン ナッツ

夜 青いジュース食前食後各300ml 

  豆入り玄米1膳

冷奴・シソ、かつお節…何もかけてない、かつお節の塩分で。

  なんでも野菜炒め・オキアミ入り、無塩

  ナスレンジ蒸し・ネギ、すりゴマ、減塩酢醤油小さじ2(塩0,2g)

  アスパラガス・茹でただけ ヒポクラテススープ  

7/3(金)

朝 ニンジンジュース400ml ライ麦パン・あんずジャム じゃがいもピーマンカレー炒

 はちみつヨーグルト

昼 ニンジンジュース400ml 玄米じゃこのおむすび・のり プラム

夜 青いジュース食前300ml、食後200ml

  豆入り玄米1膳

焼きガンモ・ニンジン、玉ネギ、えのきだけ、しょうが、片栗粉大さじ1、すりゴマ

  トマト・シソ千切り ナス アスパラガス ヒポクラテススープ

※今年のあんずをみつけたので2パックでジャムを作る。砂糖40%

 焼きガンモは、練りからしで食べる。

 

7/4(土)

朝 ニンジンジュース400ml 玄米・納豆、とろろ昆布 ヨーグルト

昼 外食・冷やし中華(すごく味が濃い!) 

間食(家に戻り) ニンジンジュース400ml ライ麦パン・あんずジャム

夜 青いジュース食前300ml、食後200ml

  ブロッコリーとシラス、シソのスパゲッティ:スパゲッティをゆでる時無塩、シラスの塩分で十分味が付く。

  かぼちゃの煮物 アスパラ ヒポクラテススープ

 

7/5(日)

朝 ニンジンジュース400ml バナナくるみホットケーキ 豆乳紅茶

昼 ニンジンジュース350ml ナッツ かぼちゃ煮物 ヨーグルト

夜 青いジュース食前300ml、食後300ml

  豆入り玄米1膳

  生鮭、野菜のウィスキー蒸し ナス アスパラ ヒポクラテススープ もずく酢

※バナナくるみホットケーキのレシピ(2人分):粉150g、ベーキングパウダー小さじ1、シナモンパウダー、卵1個、豆乳1/2カップ位(バナナの水分で加減)、オリーブ油小さじ2位、きざんだバナナ。秋には生のリンゴ、蒸したサツマイモもボリュームが出て良い。砂糖は入れない。はちみつやジャムを少しかけてもよい。フライパン全体に流し、蓋をして極弱火で10分焼く。途中で蓋にずらしてのせ、フライパンをかぶせ裏返し5分焼く。4つに分ける。

4月頃からスーパーで小麦粉、ベーキングパウダーが消えてしまい、自粛生活がこんなところに影を落としているのかとびっくりでした。みんな家でパンやお菓子を作っていたのだ。

 

7/6(月)

朝 ニンジンジュース300ml 玄米・納豆、とろろ昆布 ヨーグルト

昼 ニンジンジュース450ml 玄米鮭むすび・のり(鮭フレーク、海苔の塩分で、握る時無塩) もずく酢 アスパラ かぼちゃ煮物

夜 青いジュース食前300ml、食後300ml

  豆入り玄米

玉ネギ、しいたけ、ピーマンのオムレツ・無塩ケチャップを添えて

  切り干し大根、ニンジン煮物 

  ポテトサラダ・玉ネギ、リンゴ、じゃがいも、パセリ

  ヒポクラテススープ

※切り干し大根の煮物:切干1袋、ニンジン1本を、だし醤油小さじ2(塩分0,8g)で味付

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pcが使えるようになった

2020-07-09 20:23:22 | 日記

おひさしぶりです。
半年ぶりで自分のpcが使えるようになりました。設定に4時間もかかりましたけど、やれやれです。
w7のサポートが終わったのと、新コロナでリモートワークやオンライン授業が始まり需要が伸び、まさかpcを買うのがこんなに面倒になるとは思いもしませんでした。

なーんちゃってげルソン生活は相変わらず、玄米菜食を中心に、魚、鶏は少し、ジュースも1,3ℓぐらいは飲む生活を今でも続けています。もちろん乳製品は取りません。たまには外で食事をと思っても、お店が開いてなかったので、結局いつもと同じ食事を家で食べていました。

ここのところ、新コロナは収束するどころか、東京、埼玉、神奈川は増えつつあります。仕事以外は外出を控える暮らしはまだまだ続きますね。それよりも、熊本の水害のこれからが気にかかります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする