なーんちゃってゲルソン食日誌:08年7月炎症性乳がんと告知され崖っぷち体験をしましたが転移もなく15年半生きています

告知の日からジュースをたくさん、肉抜き塩抜きあぶら乳製品抜き、玄米菜食の食事療法を続けています。がんの食事療法あり。

食事療法・私の場合

2016-07-28 18:47:22 | 日記

今年の5月22日に、麻生市民交流館の区民講師に応募して、がんの食事療法の話をしました。
17名の方が参加され、中には、本人が、がんサバイバー、ご家族をがんで亡くされた方、今闘病中の方などが関心をもって出席されました。45分話し、5分質問タイム、40分話し、20分質問タイムを設け、疑問に思ったことをどんどんその場できいてくださいとお願いしておきました。PCの会の仲間がお友達を誘って参加してくれて、深刻なテーマの割には楽しい会となりました。質問の中には、「マサイ族は牛乳だけで生きているがなぜがんにならないのか?」とか、「ビール酵母はビールを飲んでもとれるのか?」、「私の方法で牛乳を摂らないのはどうしてか?」などがありました。

その時の、「食事療法・私の場合」を載せておきます。

  ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆


1.マックス・ゲルソン ガンは局所の病気ではなく、全身の 栄養障害・代謝障害による病気と考えていた。→予防治療には、栄養・代謝を整えて免疫力を高める必要がある。
2.日本でのゲルソン療法
 (1)星野仁彦医師のゲルソン療法・・・星野医師は、大腸がんが肝臓に2か所以上転移し、5年生存率0%でしたが、星野式食事療法+尿療法で25年生存。 星野仁彦「ガンと闘う医師のゲルソン療法」マキノ出版参照

 (2) 済陽(わたよう)医師の食事療法  済陽高穂「今あるガンが消えていく食事」マキノ出版、済陽高穂、星野仁彦「ガンが食事で治るという事実」マキノ出版
 (3)厳しさの程度 マックス・ゲルソンを100とすると、星野式70、済陽式50

 (4)a 三大治療との関係 手術、抗がん剤、放射線と併用
  b 科学的根拠はないが、がんの進行は早く病気は待ってくれない。
   だが、法的根拠はある。自己決定権…自分の身の回りの重要なことをよく調べ、検討して決める権利 憲法13条の幸福追求権の一内容として保障されている。がん患者が、自分の病気を知り、治療に関する情報を集め、補完代替療法の一つである食事療法を選択するのは、自己の身の回りの重要な事柄を決定する自己決定権にあたると考えることができる。

3.事療法・私の場合

 (1)動物食から植物食に傾向を変える。しぼりたてのジュースを飲み、野菜をたくさん摂り、玄米菜食をベースに、肉抜き、塩抜き、あぶら抜き 具体的には次のとおり
 ①朝昼は食前にニンジンジュース、夜は食前食後に青い野菜ジュース ミキサーではなくて圧縮式ジューサーを使用 何か果物を入れておいしくすると長続き 1日1500~1700ml
 ②主食:玄米、胚芽米(炊き込みご飯、パエリャなどに) 胚芽の部分に農薬がたまるので、これだけは無農薬に
 ③肉:四足を避ける 皮なしの鶏胸肉、ささ身、白身の魚、鮭、青背魚、卵も食べる
 ④限りなく無塩:塩を使わない、1日1グラム以下にする。マイしょう油さしを持ち、減塩しょう油1:玄米酢1から始め、減塩に慣れてきたら、1:3に
  例えば、納豆には何もかけず、とろろ昆布をのせその塩分で
 ⑤:当初全く使わなかったが→キシキシしてまずい 女子栄養大学の「ガンを防ぐ食事」を参考に、1日で取って良い量が小さじ2になっているので、その半分の小さじ1に

  加熱はオリーブ油、加熱しないものにはアマニ油
 ⑥レモン、ハチミツ、ビール酵母
 ⑦海藻、きのこ
 ⑧牛乳、乳製品は摂らない 牛乳は牛の赤ちゃんのためのもの
  「牛乳に含まれているたくさんの物質が、哺乳動物の子どもの発育に重要な役割(例えば細胞分裂の刺激)を果たしている。」「インスリンと同じような働きをもつ成長因子、インスリン様成長因子(IGF-1)とインスリンはともに細胞を大きくする作用がある。インスリンの主な作用は、血液中に余分にある栄養分を細胞内に蓄えるという単純なものであるが、一方、IGF-1は細胞の分裂と増殖を起こし、その作用は細胞の分裂増殖が最も盛んなとき(乳児期と思春期。成人ではがんの増殖)に発揮されるという特徴がある。」ジェイン・プラント「乳がんと牛乳」より

 (2)食事療法を始めてから今まで
  ・がん告知から手術、抗がん剤まで8か月・・・ほぼ済陽式。後でわかったのですが。
  ・放射線治療から10か月・・・再発防止のため、無塩、植物食。ほぼ星野式。
  ・骨折してから・・・魚、卵なども食べるようになる。
  ・15年2月膀胱に腫れ物・・・ジュースを1800ml、無塩、植物食に戻し厳格にする。
  ・今は・・・ほぼ済陽式、ゆるい。状態に応じて変える覚悟だけは持っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診

2016-07-27 20:53:29 | 日記

定期健診
7月25日、大船に定期健診に出かける。快速急行は、江の島に出かける人々が半分ぐらい。ウキウキした気分が伝わってくる。

この日は、血液、胸のエコー、胸のレントゲン、マンモグラフィ、腰の骨密度の5つの検査を受ける。血液検査の結果が出るまでに1時間ぐらいかかるので、それから回る。あとは空いていそうな地下のレントゲン系、エコーはいつも混んでいるので最後にする。

エコー検査を受けていたら、再建した右胸の縫い目を、やけに丁寧に繰り返し検査する。縫い目から再発というのは近藤先生の本で読んだことがあるので、時間がかかるだけでなんかドキドキする。と思っていたら、途中で、検査技師さんが、胸に不織布をかけ、ちょっと失礼しますと言って検査室を出て行った。
えっ? 何があったの? という感じ。しばらくして戻ってきて検査を再開。また縫い目のところを検査する。寝たままで見にくいけど、ディスプレーをのぞくと、検査器具を動かすたびに、見たこともないような赤い表示がピラッピラッと見える。あんな表示見たことない、なんだろう? すごく悪いのかな? と心配していたら、終了になる。

その後、乳腺外科の外来で順番を待つが、リンパの本を読んでも、ちっとも頭に入らない。ブルーバックスの「リンパの科学」という面白い本なのだけど・・・。縫い目の細胞診があるのかとか、悪い方にどんどん妄想が膨らむ。

いつもよりずっと早く順番が回ってきて診察。「問題なし。骨だけ整形の先生と相談してね。」とのこと。エコーのことをたずねると、全然問題ないとのこと。
あの赤いピラピラはなんだったのだろう。検査する機械が不機嫌だったのか。なんだかよくわからない。
でも、検査結果が問題ないのだからそれでよかったのだけど・・・。がん患者はちょっとしたことで心配になる。今なりたてだって、術後7年半経ったって同じだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.26乳がん患者会のNの会

2016-07-05 20:19:53 | 日記

2016.6.26Nの会
梅雨だと思っていたら、もう7月に入り、梅雨は中休み? それどころか真夏のように暑い。暑さに慣れようと思っていると涼しい。なんだかついていけない。
そんなある日、神奈川県立がんセンターの患者会、コスモスの乳がん部会,Nの会に出かける。場所はがんセンター玄関脇の相談コーナー。22人の患者とボランティアィアで参加いただいた看護師さん、合計23名も参加。
自己紹介と自分の乳がん、受けた治療、困っていることなどを順に話す。一人一人聴いてみると、乳がんは、共通することもあるが、人ごとに違うことがよくわかる。疑問に思っていることを看護師さんに訊くことができるのもとてもありがたい。主治医の先生はいつも忙しそうだし…、みんながみんなどんどん質問できる人ばかりではないし…。
この日は、手術前の方が3人。乳がんですといわれて、その後「全摘?部分切除?」と訊かれ、どうしたらよいか途方に暮れてNの会に繋がった方々でした。乳がんといわれただけで、どう受け止めたらよいかわからないのに、「全摘?再建しますよね?部分切除にしますか?」って、考える材料もなくて、返事のしようもないでしょう。インプラントの再建に保険がきくようになってから、この悩みを聞くことが増えました。
小さいお子さんがいて、お腹には赤ちゃんがいるという若いママもいました。どれほどショックを受けているかみんなそれぞれに想像できるので、自分の言葉で声をかけたり、一緒に涙したりしていました。
共に感じることも患者会の役割です。
それからみんなでランチ、患者同士の質問会になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W10強制更新つづき

2016-07-05 20:17:32 | 日記

W10強制更新のつづき
このあいだ強制更新の話を書いてから、これは私だけのことではないだろうから、近所の消費者相談窓口に話をしておいた方が良いのではと思っていました。そうしたら、一週間ぐらい後の6月下旬に、W10のトラブルが続出していることから、消費者庁で異例の警告を出したという記事が新聞に載っていました。
普通は、おれおれ詐欺とかリフォーム詐欺とか刑事事件がらみだとすぐ対応するんですが。
それから数日、6月29日、米マイクロソフト社の日本法人が、今週にも強制更新を見直すことを明らかにしたそうです。利用者から「勝手に更新されてしまう」といった苦情が相次いだため。7月1日、とうとう自動更新を打ち切ったそうです。更新を辞退するという選択肢を目立たせるようにしたそうです。
10の利用者を増やし、専用のソフトを売って稼ぐというMS社の戦略が背景にあり、利用者増を急いだのが裏目に出たようです。
なーんちゃってゲルソンとは何の関係もない話なんだけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする