なーんちゃってゲルソン食日誌:08年7月炎症性乳がんと告知され崖っぷち体験をしましたが転移もなく15年半生きています

告知の日からジュースをたくさん、肉抜き塩抜きあぶら乳製品抜き、玄米菜食の食事療法を続けています。がんの食事療法あり。

骨が困ったことに。かかと落としで骨折?

2020-09-28 18:07:10 | 健康・病気

骨が困ったことに!

 7月半ば、大船に定期健診に出かける。緊急事態宣言が無くなったとはいえ第2波といえるぐらい新コロナの患者が増えている時期。こんな時に病院に行くのはどうかと思いつつ結局出かける。乳腺外科は結構混んでいる。

血液、胸レントゲン、骨密度、エコーと検査を受け、難なく終了と言いたいところだが、骨密度で引っかかる。腰椎は若い人の60%、大腿骨が若い人の53%。2年前はそれぞれ61%、58%。2年半前はそれぞれ67%、59%。この2年半でぐんぐん下がっている。「このまま改善しないと整形に回す、いい先生いるのだよ」と言われる。

 その1月半後、両足首骨折以来お世話になっている先生のところで左腕の骨密度を測ると、若い人の52%。こちらは半年ごとに測り、50,54,54,51,今回52%だからちょっと上がっているけど、先生からすると誤差の範囲内だそう。この先生のところで、ビタミンDを出していただき、食事と運動で何とかしたいと伝えている。

 運動については、週3回歩こう。週2日は仕事で8000~12000歩ぐらい歩くので、もう1日一つ先のスーパーに買い物で何とかなる。そう思っていたのだけれど、骨密度が下がっているから骨を育てるには足りないらしい。

そこで、この頃よく聞く「かかと落とし」をやってみることにしました。50回ぐらい、そっと。

近所の整形外科の先生に、始めて見たのですけど…と話したら、渋い顔、「うちにもかかと落としで骨折した人が来てる。骨に刺激があればいいだけなんだけど…」とのこと。まさかかかと落としで整形外科に通っている人がいるなんて想像もしなかった。
私の場合、若い人の52%の骨だし、やってもほどほどがいいらしい。つくばの食事療法の会の人が、毎日500回やってホルモン剤の影響なし、若い人と同じ骨密度という話も聞きますが、虚弱な骨でまねをしてはいけない!と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘からエコバッグ・これもおうち時間?

2020-09-26 19:04:46 | 日記

傘からエコバッグ

春から新コロナの影響で家にいることが多くなり、断捨離もそれほどやりたくないし、なんでも捨てたくないのだけれどそれも限界。毎日家にいると嫌でも目に入る。そこで、以前ミニコミ誌に傘からエコバッグを作ったという話があったことを思い出し試してみました。

傘としては気に入った柄を選んでいるのと、手持ちの服に合うように買っているので着るものに合わせやすい。傘からエコバッグなんてすごく貧乏くさいと思ったけれど、友人知人に見せると意外と好評。やってみると簡単です。

用意するもの:壊れた日傘、長傘、古いタイツやシャツ(持ち手の芯にする)

1 布を骨から外す。止める紐を中央にして二つ折り、両側を切り落とす。縦横40㎝強ぐらい。傘の大きさによるし、紐の長さも考える。傘の布の縁を使い紐用に5㎝×30㎝ぐらい4枚。底の穴用5.6㎝角1枚。紐と袋の間に入れる力布6㎝角4枚

2 底の穴を6㎝×5㎝ぐらいの布(縫い代1㎝)で表側から縫う。

3 切り落とした部分を紐にする。紐用の2枚を30㎝の片側だけ裏から縫い、裏側に芯を入れて芯が動かないように押さえる。表側から縁を2枚合わせて縫うと紐になる。芯を入れるととても持ちやすい。

そして、持ちやすい場所に取ってを縫い付ける。縫い付ける場所よりちょっと大きめの布を、取ってと本体との間に挟んで縫うと丈夫になる。

4 表の状態で両端を縫う。裏返して両側を縫うと、縫い代が内側に入り丈夫。下の両角を

三角に縫い、底部分に縫い留めると底ができる。これで出来上がり!

やってみると意外に簡単。お試しを! よーく見ると傘だなってわかるところがおかしい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クビンスジューサーその後

2020-09-23 19:03:09 | 健康・病気

クビンスジューサーその後

ここ数日ようやく秋らしい陽気になりました。

ジューサーをクビンスJSG-721に換えてから1年10か月経過。機械はよく働き順調ですが、この夏に上蓋にひびが入りとうとう割れてしまう。そのままでも使えるけど、いつ大きく壊れるかわからないので交換することになりました。

注文先の担当者によると、上蓋の割れはニンジン、野菜の詰め込み過ぎが原因。一つ入れスクリューに沿って下に下り搾りかすの出方がゆっくりになったら次を入れるようにするのがよいそうです。ニンジンを輪切りにしていると話したら、多少太くても縦に切ったほうがスクリューに入りやすいそうです。聞いてみるものだ。朝忙しいと短時間にジュースを作ろうとしてどんどん入れるけど、これは直さなくては…。この後ゆっくりやってみたら、蓋もかたくならず外しやすい。そういうことだったのか。

さらに、ジュース漏れについても聞いてみたら、ストレーナーの真ん中にあるシリコンリングが劣化すると漏れるとのこと。以前にジュース漏れがひどくなり、もったいないのでシリコンリングとシリコンブラシをすぐに取り換えたことがあり、納得。シリコンリングのゆるみには気を付けねばと思いました。

2024.5.18 
この後3年半後、クビンスジューサーの上蓋の合わせ目の4か所のうち、一か所が割れる。まだ3/4は付いていて使えるのでだましだまし使っています。ジューサーは朝夕2回使用。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする