継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

PDCAに入る前の考え方

2014-01-05 08:08:36 | 中小企業

 PDCAはマネジメントサイクルと言われます。
 
  P(プラン)計画を立て、
  D(ドゥー)実行し、
  C(チェック)進捗状況を確認し、
  A(アクション)必要な対応を取り、
  計画を達成に導くのです。
 
 通常、経営改善、経営再建には、この手法を必ず用います。
 普通、中小企業の社長も理解してくれますが、最近、「そんなの必要ない。」という思いもしない返答を頂きました。
 ここまで認識力のない社長さんに久しぶりに会いました。
 実は、地方銀行に勤務していた時代は、このような社長さんに多くお会いしていたのです。
 認識力がないと書きましたが、PDCAをやっていない社長さんすべてがPDCAの有効さを認識していない訳ではありません。
 PDCAをやらない理由は様々です。「いろいろ言われたくない。」「今までのやり方を変えたくない。」「わかっちゃいるけど動けない。」「面倒くさい。」等々。
 このような場合、助言する側はたいへんです。社長のPDCAに対する考え方を変えることから始めなければいけません。多分、無理です。
 現在、国の方針もあり、中小企業の事業計画策定支援が花盛りです。元々、経営助言の専門家でない方々も看板を掲げています。大切なのは、社長の考え方を変えて、行動を変えることなのです。これは容易ではありません。私も模索中です。
 さらに、その先に、中小企業が成功する道筋を探さないといけません。さぁたいへん。
 どうしましょう。

 こんなかんやが書かれた拙著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」は左のおススメの本から購入できます。
 まだ加筆、修正したい思いはありますが、中小企業に対する指摘は、ある意味、的を捉えたものだと考えています。
 是非、ご一読ください。

 願いは、一社でも、中小企業が本気で経営改善に取り組むようになることです。

 では、また。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿