黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

イライラする

2016-09-14 | 日記

図書館に向かうエスカレーター、 携帯をマナーモードに切り替えなくてはとポケットから取り出して気になったのは数ステップ前に立ってる超ミニの女性。 携帯のフタの部分が丁度良い向きなので盗撮と間違えられてはかなわない。素早くロックを解除しようしたけど焦って手間がかゝってやっとマナーモードに切り替わる。 エスカレーターを降りたら誰かに睨みつけられてる様な気がしてしまった。 迷惑な格好をして外に出るなと言いたい。
図書館をブラブラして見た本は「暴走老人」。 切れる老人について書いてある。

       

      ポーズ集から描きました

電車内で怒鳴りあってる年寄り、 病院の会計でデカイ声で文句を言う年寄りを見かけた事がある。 この本によると待つことに対して腹を立てることが多いようだ。 電車の遅れ、頼んだ料理がなかなか出て来ないなどイライラするものである。
最近はシステムが整備されたせいか病院の会計で待たされる時間は短くなったようだ、 しかし診察室での待ち時間は相変わらずで予約していてもけっこう待たされることが多い。 あの人が呼ばれたからもうそろそろ自分の番だ、とか 先に来てるのにあの人の方が先に呼ばれた、とか待合席はいつもイライラが溜まってる。 自分も同様で待たされゝばイライラするものだが 周りがイライラしてくると意外と安心して落ち着くものである。