黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

来年も元気で入りたい

2016-09-18 | 日記

昨年は何度か行った屋上ビアガーデン、今年は体調不良とかあり一度も行く事もなくて もう9月になる。 今年はもう終わったかと思い調べたら伊勢丹新宿で25日までやってると出て来た。
ここは芝生のコーナーがあり昨年は貸し出しのシートを借りて芝生に胡坐をかいたり寝転がったりして飲んだのを思い出して行く事にする。
久し振りなのでエレベーター乗り場はみつかったけど屋上行きが見当たらない、最上階の7階で降りて階段を登る事にする。 降りると屋上を探してる同類がいて後をついて階段を昇りたどり着く。
昔のビアガーガーデンはハワイアンバンドが入ってたもんだがその替わりデカイテレビで訳の解らない画像が流れてる、どうせならフラダンスの画像でも流せば気分が沸くんだけどと思いながら屋台風の売店に。

  

   屋上ビアガーデンに行きました

生ビールは勿論頼んでツマミに焼きソバとは思ったが無い、 見本にニョッキとかいうのが有ってポテトフライ的なので頼んでみる。
ツマミとビールを持って芝生に入ろうとしたけど どう云う訳か立ち入り禁止になっている。 仕方なくベンチに座り先ずはグイット一杯やる、汗が出てたので気持ちが良い。
ニョッキはというと見本の感じと違いうどん粉の塊を指先ぐらいに千切った様なものでつまんで口に入れると適度な塩味でビールにしっくりと来る、混ざって入ってる肉切れが旨くて先に平らげてニョッキ部分が残ってるのでビールをお変わり。  落ち着くと地上に比べ風が涼しく感じて心地良い時間を過ごす事が出来ました。
帰りは屋上発のエレベーターで一階まで降りる。 来年も元気で入りたいものだ と思った次第である。


ほうれん草のソテー

2016-09-16 | 日記

 

駅近くに吉野家 松屋などに交じって同じ様な間口の定食屋のガストがあり 朝は味噌汁と塩鮭の定食などを出してるのでこんなガストがあるものだと思ってたら、最近すぐ近くの2Fに正式のガストがオープンした。
スカイラークから廉価版のガストになったのは一部の店かと思いて 何処かに残ってるではと思ってたら全ての店がガストになり スカイラークの店名は消滅した様である。 「すかいらーくリカちゃん」とかいう人形セットが出たりしてオシャレな感じ、 家族で何度も出かけた事がある。 

夕食を作るのは面倒臭い時があって、そんな時は新しくできたガストで落ち着いて安く食べられればと思って行ってみる。

 

         

        ポーズ集から描きました

入り口の受付に勘定をしてる客がいて暫らく待たされてから二人用の席に案内される。 テーブルはたまに行くバーミヤンより広めで座席もユッタリしていてちょいとばかしグレードが高いみたい。と 思ってたら周りの話し声が騒がしい、中に中高生のグループがいて大体がスマホをいじってるものだが賑やかに喋ってる。
スパゲッテイと、 こないだバーミヤンに入ったらほうれん草のソテーと云うのがあって日本風のおひたしの様で量がちょうど良い、が メニューを探してみたけど無いので野菜サラダを頼む。 生ビールはバーミヤンよりちょいと高め。 料理の味はどこも同じでマズマズある。
食べ終わって受付に行くと先客の清算に手間取り待たされる。
栄養を考えたら日本風のほうれん草のソテーを食べたかった、ちょいと手狭だが騒がしいのは同じである、 次はバーミヤンに行く事にする。


イライラする

2016-09-14 | 日記

図書館に向かうエスカレーター、 携帯をマナーモードに切り替えなくてはとポケットから取り出して気になったのは数ステップ前に立ってる超ミニの女性。 携帯のフタの部分が丁度良い向きなので盗撮と間違えられてはかなわない。素早くロックを解除しようしたけど焦って手間がかゝってやっとマナーモードに切り替わる。 エスカレーターを降りたら誰かに睨みつけられてる様な気がしてしまった。 迷惑な格好をして外に出るなと言いたい。
図書館をブラブラして見た本は「暴走老人」。 切れる老人について書いてある。

       

      ポーズ集から描きました

電車内で怒鳴りあってる年寄り、 病院の会計でデカイ声で文句を言う年寄りを見かけた事がある。 この本によると待つことに対して腹を立てることが多いようだ。 電車の遅れ、頼んだ料理がなかなか出て来ないなどイライラするものである。
最近はシステムが整備されたせいか病院の会計で待たされる時間は短くなったようだ、 しかし診察室での待ち時間は相変わらずで予約していてもけっこう待たされることが多い。 あの人が呼ばれたからもうそろそろ自分の番だ、とか 先に来てるのにあの人の方が先に呼ばれた、とか待合席はいつもイライラが溜まってる。 自分も同様で待たされゝばイライラするものだが 周りがイライラしてくると意外と安心して落ち着くものである。


叩いて粉砕

2016-09-12 | 日記

夜中に数回トイレに行くのと相まって 9月になり少しは過ごし易くなったせいで 朝方は良く眠っていて 目覚ましが鳴っても起きたくない。 目覚ましを切ってムニャムニャやってる時間がなんとも云えないズルをした気分、 雲の上にいるみたいで気持ちがいい。 それでも何とか起きて顔を洗ってテレビを付けるとラジオ体操は半分終わっていて 残りの第一をやるようになる。 という日が続いてる。 
子供の頃はラジオ体操は第一だけだったのを考えれば それでも役に立ってると考えたい。 辞めた訳でないので何とか続けて行くつもりである。

     

    ダビンチのスケッチをスケッチしました

冷凍ほうれん草の袋を冷凍庫に戻す際に間違えて 冷蔵室に入れて仕舞い気が付くと溶けていて、それを冷凍した結果 凍って一塊になる。 これを袋の上からハンマーで叩き粉砕して使えるようにする。 という事をたまにやらかすが こないだは菓子の引き出しに入れてしまい 直ぐに気が付いた。 そんな時はガッカリするがまだなんとか大丈夫だと思ってる。
ラジオ体操が終わると飯の支度、 野菜を摂ろうと冷凍ほうれん草の必要量を皿に出そうとすると固まった部分がデカ過ぎるので袋の上からハンマーで叩いて粉砕する。 これはスーパーで買ってから冷凍庫に入れる時間が長かった為でボケとは関係ない。 どうも台所にはハンマーは必需品である。


残った実ばかり

2016-09-09 | 日記

肝臓の数値が高いのを気にかけていて 外飲する際はウコンの力を飲んで出かけ 翌日の朝はシジミ70個分のインスタント味噌汁を飲むように心がけてる。 
医師からは酒は控えたほうが良いといわれていて 来月草々採血をしますといわれる。 パソコンで見てたらシジミのサプリメントを飲んで正常値になったという記事がある、中にはウコン入りビタミン入りのがある。好都合なので早速購入。
昨日は友人から誘いがあって いつもならウコンの力のドリンクを飲んでの出発だが サプリメントを飲み始めたので飲まずに出発する。

   

 左 8月6日、 右 9月8日

何時ものように早めに出発し 上野公園の坂を下って五条天神で御参りして弁財天の参道に着くと 相変わらずポケモンの人気スポットでスマホを片手で下を向く連中の溜り場になってる。
池は全面 蓮の葉で覆われているが前回来たとき賑わっていた桃色の蓮の花が落ちてコゲ茶色の実ばかりが目立ていて シーズンは終わったようである。
雨がポツポツ降ってきたので早足で歩くとシャツは濡れてくるし肌は汗まみれ、 松坂屋の入り口前で雨を凌ぐと 外に噴出すエアコンの風がきつく 冷えて風邪を引きそうである。
友人達と落ち合い何時ものガード下の居酒屋に、仕上げは日高屋でラーメンを食べる。
今朝はシジミ70個入りのインスタント味噌汁でなく 大根主体の味噌汁を作りました。