goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

オンとオフ

2010年10月02日 | のほほん同志Aの日常
「お休みはちゃんととれてますか?」

さきほど、お客様から聞かれ
先日、ある人から言われた言葉を思い出しました。

9月半ばのある休日。
夏の残像のような暑い日で、
私たちは、昼間からビールを飲んでいました。

「先週は南座で海老蔵さんでしょ
 明日からはトワイライトで北海道へ行くんです
 帰ってきたら1日おいて
 今度は美味しいものを食べに台湾へ行って‥」

私は仕事の話をしているつもりでした、が。

「ふつうの人が休みの日にしたいことを、
 ぜんぶ仕事でできるんですね」

と羨ましそうに言われ、
言われてみると本当にそのとおりで。


さて今日は、観劇ツアーの添乗で能登に来ています。

芝居ファンとして一度ぜひ観てみたかった
三好十郎の『炎の人』。
舞台後方が観音開きになる能登演劇堂で
仲代達矢さんのゴッホ、初日の舞台を堪能しました。

――私は憎む。
――彼を愛そうとしなかったフランスの女を、ベルギィの女を。
――私はほとんど憎む。

3時間に及ぶ舞台を締めくくったのは
脚本家の三好十郎が台詞にのせて吐露した
薄幸の画家への自身の思い。

くるぞくるぞ、と分かってはいても、
観音開きの舞台で聴くと、やはりこみあげるものがありました。

う~ん良かったなぁ
今も余韻のただなかです。


ちなみに昨夜は、桂文珍さんの酒蔵寄席ツアー。

お弟子さんの楽珍さんが「禁酒関所」のネタ下ろしに挑戦され、
文珍さんは古典と創作を一席ずつ。
しかも古典は私の大好きな「代書屋」。

「代書屋」は何度聴いてもオモシロイ、
でもやっぱり春団治さんに限るかなぁ‥

‥と、これも添乗でしたから、お仕事です。

さて、冒頭のお客様からのご質問です。
「お休みはちゃんととれてますか?」

全然とれてません。

昨日の寄席も、今日の芝居も、明日の温泉も、
ぜんぶお仕事です。

ホントです!


****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする