goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

人はとにかく食べて生きてきました

2013年02月04日 | 見かけだおしNのつぶやき
月鍋なるものを、先日いただきました
要約すれば「熊鍋」です

まあ、確実に、人生において自ら、食べることは
なかった食材でしょう

個人的には食わず嫌いではありません 
でも、食に対するチャレンジ精神は、ほぼゼロ
例えるなら創作料理の店は苦手
素材の旨さだけで良いのです

そんな私ですが・・・
地域の食にはこだわりがあります

つまり、美味しい、マズイはどうでもよいのです
せっかくなら、
その地の、その旬のものを、いただきたい

「へぇ~こういう味なのか!」それだけでいいのです

と、これは個人の意見ですので・・・

お客様には、やはり「美味しかった!」と言っていただきたい

で、今回の熊鍋です

夏に鮎を目当てで訪ねる湖北の料亭で、
「本当のところ、お勧めは冬の熊なんです」
おかみさんのその言葉で今回の旅は企画されました

集まらないな、銀ステらしく片手なみ?と思っていましたが

健啖家の皆さまのおかげで、ツアーは成立
これには正直驚きました

さて、その主役、「月鍋」です

食感は、・・・
そう例えるなら、白きくらげですね
くちゃ、くちゃ
口の中で、じんわり肉の甘みが溶け出します
たんぱくです、お味は!
鍋の中アクもほとんど出ません
さらに山ならではの青野菜がアクセント

「美味しかった!」、どなたもそう仰いました

が、これって、その場のひいき目と思います

でも、そのとおり「美味しかったのです」
つまり、美味しいからって毎日食べられるもではない
でも、水の清らかさ、山の尊厳、そういう要素の中で
少しだけ恵まれる、季節の食材
それをいただく、その感謝の気持ち

それが、

「美味しかった」に繋がるのだと思います

私は、美食家ではありません
素材とお酒があれば充分です(アハ)

でも、日本って四季があるでしょう
そして、これだけ小さな島国なのに
食文化が異なる

面白いではありませんか

なので、健啖家の皆さまに負けじと
ちょっと美食のツアーに
ご一緒させていただいているだけです

ええ、明日はフグなんですよね、私

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする