goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

静かなる反乱

2013年07月03日 | 見かけだおしNのつぶやき
飛ぶ鳥落とす勢いとはこんなことをいうのかしら?

銀のステッキのウィークポイントといえば・・・
まあ数ありますが、正直
自治会様のバス旅行のご手配といえるでしょうか

敗因は、今では理解しているつもりです 

でも、かつては、その自治会旅行の本来の意義が分からず
とにかくいい旅=お金をかけて下さい!!
が計算式だったように思います

でも違いました

それはある自治会長さんの言葉で
恥ずかしながら・・・やっと理解したのです

「一人でも多くの方に参加してほしい」

いろんな人が集まっての自治会
その志向(思考・嗜好)の違う人たちが
隣近所という
「助け合い精神」の構築のためのひとつの手段として実施する、
それが自治会旅行

今では、その自治会の活動も縮小気味で、
旅行となれば、参加率もぐぐんと減るのだとか

自治会長さんとしては、こういう時代だからこそ
隣近所の繋がり、昔でいう「隣組」の意味を大切にしたいんだと

だからこそ、『誰もが参加しやすい旅』が
一番のテーマになるのです

「銀ステさんは・・・・高いわ」

だいたいこれで、お断りをうけること度々

今更ですが、地元でお仕事する意味も考えても、
「老若男女、誰でも気軽に参加しやすい旅」を
提案することが、銀ステには欠けいました

そこにです、そこに、彗星のごとく救世主が現れました!

はい、うちの新人です(ってもう一年がたちましたが・・・)

自治会まわりを年始の目標に、地道に営業活動をしてきました
そして、ここにきて、今まで勝ちえなかった
自治会さまのご旅行を連続受注!!

「今回は、ちびっこも同伴です!」
「今回は、おじさま達が多く、飲み放題プランで!」
「県民バスの補助金が出る企画が通りました!」

・・・スゴイ

地元密着の旅行社をうたいながら、本当のところ
貢献度ゼロだったかも・・・

彼女たちの活躍で、
「へ~、宝塚に旅行社があったんだ」とのお声もあがるように
そうなると地元自治会長さんは、
せっかくなら地元の旅行社へと厚いお気持ちが・・・
で、右も左も・・・のスタッフに
仕事を下さるようです

知らずに頭でっかちになった私たちより
素で、とにかくお仕事させて下さい!の気持ちが先立つ、
二人の完全勝利です!!

参りました

日々あっちこっちから、激が飛ぶ中、
実は涼しげに、いとも簡単に?

過去負けっぱなしの、新しい分野に花を咲かせてくれました

そんな彼女たちに・・・

「髪の毛ぼさぼさで営業としては失格」
「その言葉遣いで営業回りはアカンでしょう」
「そんなことも知らんの、新聞読んだら」
と、言えば言うほど、むなしく、
これぞ、負け犬の遠吠えか

そして神妙に聞く(ふり?)二人の顔に余裕が出てきたことを
たぶん他のスタッフも、もう気づいているはずです

*****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
*****************************************







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする