ここ3日ほどすっかりはまってしまい、毎日聴いているのが、
カリスマドットコムというOL2人組の毒舌ラップ。
先週発売のニューアルバムのなかに「自撮ール」という曲があり、こんな具合。
自撮ール それは偽装彼方(お尻隠して自撮り隠さず)
三度の飯よりインスタ 今日も誰かがいいね!を無駄に押すから
なるほど、自分撮りは「自撮ール」。
そんな「自撮ール」を今日は、たんと見ました。
どこで??
無人島で!
今日、ツアーで和歌山県の友々島を訪ねました。
戦時中は、大阪湾を守る要塞として、陸軍が置かれていたところ。
砲台跡がいまも残り、時代の流れに取り残されたような無人島を歩きましょう、
というのがツアーの趣旨、かと思っていたのですが…。
グループで、カップルで、女友達で、
自撮り棒かかえた若者がうじゃうじゃいました!
時代に取り残された島、どころか、
友々島はいまや、若者の間でホットなスポットらしいのです。
友々島を代表する景観、第三砲台跡の前でのことでした。
「添乗員さーん、写真とってくださーい」
お客さんからデジカメを預かり、はいチーズ、とやってる私の横で、
若者はみんなで集まり、「自撮り棒」でパシャリ。
なるほど、これが「自撮ール」。
(集合写真版ですから、まだ健全ですが)。
でもまぁ考えてみれば、人に頼むか、自力でやるか、の違いだけで、
やってることは同じですよね。
それより私は見てしまいました。
「添乗員さーん、写真とってくださーい」 のお客さんが、
その次の展望スポットでは、手持ちぶさたの私ではなく、自撮り棒の若者に
「すみませーん、写真とってくださーい」とカメラを渡していたのを。
ひと(添乗員)に任せたら、どんなぶれぶれ写真になるか分からない。
「自撮ール」は必然の進化、だったの、でしょうか?
**********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
**********************************