銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

『がに股の後ろ姿』

2018年08月10日 | のほほん同志Aの日常

添乗明けの出勤日。
ほかの添乗員が行ったツアーのアンケートがたいてい机に溜まっていて、
それを見ることから1日が始まります。

暑い夏こそ発酵食を食べて乗り切ろうと、
湖北に鮒寿司を食べに行ったツアーのアンケートで、こんなお声がありました。

「過去、ご参加いただいた当社主催のツアーで記憶に残る旅は?」の質問に、


   知床クルーズの時、茶色に潮焼けした案内のオッチャンが親切だった。
   がに股で自転車をこいで帰っていった後ろ姿をよく思い出す。


これ、とても嬉しかったのです。

嬉しくて、思わず、ここにメモってしまいました。

書いてくださったのは、Kさん、というお客さま。
そのときご一緒した添乗員は、私でした。

でも嬉しさの理由はそこではなく、
「記憶に残る場面」として、あげておられたのが、
がに股の自転車のオッチャン、だったこと。

このKさん、海外も含め、あちらこちらの風景、絶景、場面を訪ねてこられた方です。

それが、記憶に残る旅として、「がに股の自転車の後ろ姿」 (笑)!

思い出したことばがありました。

昨年末から年頭にかけて、3ヶ月かけて読み終えた
大西巨人の大作、『神聖喜劇』、全五巻。

その第三巻の解説で、小説家の保坂和志はこう書いています。

***** * *****

 …氏の書くものすべてに〝小説性″が息づいていることが理解されるはずだ。

 しかし、この〝小説性″というのが極めて説明しづらい。
 外見だけいくら物語があり、人物に事件が襲いかかっても、
 〝小説性″のない小説はいくらでもある。

 それに対して、氏の書くものは
 叙情と縁遠い文章が引用されていても〝小説性″がある。

 「あなたのような人がいたことを私は決して忘れない」
 「このような光景を私は決して忘れない」
 という強い意思が、つねに働いているのだ。

***** * *****

がに股の自転車の後ろ姿。

Kさん、このシーンから、短篇一本、書いてみませんか。
読んでみたいです。





*****************************

近日の日帰り旅行のご案内 コチラ>>

*****************************

バス旅行、ハンドメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co.jp

******************************




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする