goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

サロン会「こども本の森と出入橋きんつば」

2021年07月15日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

月に一度の「銀のステッキサロン会」。

当社の雰囲気を知っていただきたいと、

ツアーではなく、実費で楽しんでいただくイベントです。

本日は、大阪の中之島と北浜へ行って来ました。

まず、安藤忠雄さん設計の“こども本の森 中之島”へ。

完全予約制で、子供だけでなく大人も楽しめる夢の世界とあって、

入場するにはかなりの激戦です。

(すぐにネット予約で埋まります)

毎月、1日と15日が予約日で、本日は、8月前半の予約受付日でした。

スタッフの方にお尋ねすると、20分程で予約は、満席になったそうです。

さて私たちは、建物が見てみたい、でも本は…子供向けなら…どうだろ?と、

読書よりもスタイリッシュな安藤建物の見学が目的でした。

淀川を望むスッキリしたデザインに、青リンゴ。

館内は、木と階段と大きな本棚にズラリと並んだ本。

テーマごとに並べられ、お客様も気になる本を手に取られていました。

私も家にある絵本を見つけたり、

自分が子供の頃に読んだ本があったりと楽しめ、

最近、子供に本を読んでいないなぁと反省したり。

以前スタッフが愛読していたカラスの本も発見。

続編があることを知りました。

帰ったら教えてあげよう。

と、気がつけば、一時間近く、図書館で過ごしていました。

続いて次の目的、“出入橋きんつば屋”のお店へ。

夏限定のかき氷を食べる!を旅案内に掲げながら、

なぜか、皆様(私も)“きんつば”をオーダー。

甘さ控えめあんこと薄皮のきんつばは、やっぱり美味しいねぇ。

かき氷推しの、企画したスタッフには申し訳ないのですが…。

気になっていた図書館と、老舗のきんつばのお店にと、

出かける理由を見出だせたと、お客様からの嬉しい言葉は、

ちゃんとその企画スタッフに伝えるつもりです。

合わせて、知らずに5000歩も歩いたと、喜ばれるお客様に、

サロンウォーク担当の私にも、やった感の心地よさが残りました。

人数限定のため少人数で行って来ましたが、

これは皆様に喜ばれるはずと、早速、追加設定しました。

ぜひ、ご参加ください。

■サロン会「こども本の森 中之島」と出入橋きんつば屋のかき氷

日程:7月20日(火) 

集合:地下鉄堺筋線「北浜駅」10:00

予算:かき氷代実費

こどもの本の森は事前予約・人数限定です。

**********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
**********************************************

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする