例えば、裏六甲や裏銀座、裏街道、、、
「裏」がつくと、何やら神秘めいていてカッコいい
後立山、なんかも同じ雰囲気?
表からではなく、裏から見る、裏から登る、裏から歩く
いいねえ
と、勝手に思いながら今回行ったのは「裏磐梯」
(奥に見えるのが磐梯山。裏側から)
磐梯山、はもちろん有名ですが、それより「裏磐梯」の方が
私にとっては地名として不思議と馴染んでいます、が
行ったのは、今回が初めて
そして、私のお気に入りスポットベスト5に堂々ランクインするぐらい
とっても素敵な場所でした
連日猛暑続きの中、なんと裏磐梯入りするまでに訪ねていた
会津若松や喜多方が日本で一番暑い日でした
まさか、先日行った西表に勝る暑さにクラクラするとは・・・!
意識をもうろうとさせながら到着した裏磐梯が、どれほど天国に思えたか
(裏磐梯高原ホテルとライブラリー)
スイスアルプスか、北欧フィンランドに迷い込んだような豊かな湖沼と
清らかな空気、緑あふれる山々
磐梯山、元は「いわはしやま」と読み、「天に掛かる岩の梯子」を意味していたんだそうです
あ~最高!
確か、NHKブラタモリで、タモリさんが永年行きたいと願っていたのが磐梯山であり
その時の視聴率はブラタモリ歴代3位だったとか
表から見る磐梯山とは全く異なって見える裏磐梯
その裏磐梯のふもとに点在する300近い湖沼群
七変化する湖沼群の色
皆さまも前日までの猛暑を忘れ、高原の別天地で何度も深呼吸
皆様にとっても、お気に入りの場所になったようでした
帰りたくない、と本気で思ったのは久しぶりでした
(福島発の飛行機より)
**********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
**********************************************