銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

銀ステマルシェ開催!丹波の幸とやぶ蚊と團十郎

2022年10月14日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

黒豆がやってきて、ついでにやぶ蚊もやってきた本日。

海老蔵さん改め團十郎の襲名披露のチケット販売日にもあたっていて、、、

早朝から丹波の農家さんで黒豆を採るスタッフから、やいのやいのと指示が入り、

その中で10:00の時報と共にチケット争奪戦に臨み、

そうこうしていると全国旅行支援の問い合わせが入り、

銀ステ・マルシェは、大盛況でした?!

ただドタバタしていただけかもしれませんが、、、

 

本日は、秋の味覚『栗ご飯』、生の落花生に、珍しい甘柿“太天”、

丹波栗、黒豆、毎度大人気の日本海より海の幸も並びました。

朝からにぎやかでしたよー。

開店の一時間も前からお待ちいただく常連さんもありました。

お目当てはおけしょう鮮魚店の南蛮漬けと干物。

「ここの味付けは何とも言えない。本当に美味しいわ」と

ファンの方もすっかり定着しました。

珍しいバイ貝や、アナゴの一夜干しも入荷。

早速アナゴの一夜干しはわさび醤油でいたきましたが、

もうびっくり美味!お酒がグイグイ進みました!

と、これは購入したスタッフから先程メールがありました。


いつものことですが、ここでの再会に、次の旅行はどこ行くの?と、

お客様どうしの会話もあり、そういう声が聞こえるのも定着しています。

『元気で、またね』に、『あなたもね』と、お互いへの気遣いもいつもの風景です。

 

じゃぁ!と帰り際、私と目が合うと、

もう!と計り売りの丹波黒豆をまたまたお買い上げ。

ありがとうございます。

 

屋外で黒豆をもぎりながら、やぶ蚊に刺されながら、

無事にマルシェを終えることができました。

かれこれ3年目の丹波マルシェ。

お世話になる農家の方やレストランゆめの樹さんとのお付き合いも3年です。

一年に一度お会いするだけなのに、すっかり知古の仲?

こういうのもマルシェを続ける理由です。

今日は秋晴れに汗ばみ、心地の良い疲れを感じています。

あ、歌舞伎座の團十郎襲名披露のツアーも計画できそうです!

お楽しみに。

■10/11~全国旅行割スタート■

各都道府県で対応が異なります。

銀のステッキ旅サロンのツアーは、
キャンペーンに該当の場合、追って
皆さんにお得にお出かけいただけるよう手続きします。

該当する銀ステ旅サロンの旅は、、、(10/14現在)

●給付金:日帰り:5000円 宿泊:8000円/一泊あたり

●クーポン:1000〜3000円*各都道府県、及び曜日により異なる

●期日:12/20まで*各都道府県の給付金が終わり次第終了

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*******************************************

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠岐の島 | トップ | 銀杖歩こう会 アンネのばら... »
最新の画像もっと見る