goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

毎日いきたい食事会

2010年10月08日 | のほほん同志Aの日常
たとえば美容院でもレストランでも、
「初めての店」というのは、少し入りにくいものです。

初めての旅行会社のツアーに申込むとなると、
なおさらハードルは高いでしょう。

そこで。

初めての方も、気軽に銀のステッキ旅行に参加していただき、
そして雰囲気を試してみてほしい…とご案内してきた「お食事会」。
現地集合・実費でご参加いただける毎月のイベントです。

まる1年を迎え、
初めての方の「銀のステッキ旅行の入口」の場として、
またリピーターのお客様どうしの再会の場として、
すっかり定着した感があります。

月に1~2回のペースでの開催でしたが、
今月はたまたま2日つづいてのお食事会でした。

まずは、昨日。
地元宝塚のアンティークな隠れ家店で
目にも鮮やかな和食のお料理。

そして、今日。
来年5月に予定している南米ツアーの説明会も兼ねた
ペルー料理のお食事会を梅田にて。

ほかのスタッフは留守番にまわり、
両日とも私がご一緒させていただきました。

お店の方との打ち合わせもありますし、
朝、出勤すると間もなくお食事会へ出動。

お客様との待ち合わせ場所へも早めにスタンバイ。

「あ、○○さん、お久しぶりです!」の方や、
「初めまして」のご挨拶から始まる方。
皆さんがお揃いになるまでの雑談も楽しいひとときです。

そして皆さんで、てくてくレストランへ。

賑やかにお喋りをしながら、
コースで出てくるお料理を、
ゆったり1時間半ほどかけてのランチ。

最後のお客様をお見送りし、
一休みしてから事務所に帰ったら、もう4時前!

1日なんて、あっという間です。

やれやれ…

と、どっちゃりソファに座り、

「いや、なかなか美味しかったですよ」
「○○さんから、こんなお店もお勧めいただいて」

と、楽しい余韻のままにあれこれ報告しようとしたら
ピシャリ、言われました。

「一仕事終えた感をぷんぷん漂わせてるけど、
 自分、今日、お昼食べてきただけやし」

グ…

なにも、言い返せませんでした。



****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤登紀子、キエフの午後

2010年10月07日 | 見かけだおしNのつぶやき
知人に誘われ、ロシア料理「キエフ」で行われた
加藤登紀子のライブに行ってきました

銀ステスタッフは舞台ものが好きな者ばかり・・・
ツアーも観劇ものを得意としています

私は一人はみ出しています

行けばもちろん人並みに興奮します
こころ豊かになった気がします


でも正直他のスタッフに比べて映画・舞台・コンサート
そういう会場に行く回数は少ないでしょう
自腹で観賞したのは・・・
最近はいつだったかしら?

和太鼓ブームの時、これまた知人に誘われ行きました
どんどこ
どんどこ
激しい乱打ですよ、、、、
私、心地よいリズムに爆睡しました
はい、友人にはお叱り受けました
だって最前列の席だったもので・・・・


さて、キエフの午後
ロシア料理をいただき
加藤登紀子さんのお兄様が挨拶まわり

「名刺出して!」と知人
・・・今日は休日だから持ってません~
「あかんよ!ビジネスチャンスはどこに転がってるかわからんよ」
・・・はい 

知人といっても20歳近く先輩です

「あ~何かの繋がりと思って呼んでくれたんだ」
とは後のまつり

で、始まったライブ
小さな箱ですから
もちろん至近距離での生演奏、歌声
贅沢です

はい、やはり爆睡でした

「サイン会をしますよ、隣の部屋で」
終了後お店のスタッフの方がアナウンス

信じてもらえないでしょうが
私、カラオケの十八番は
加藤登紀子さんの
百万本のバラです、いえホント!

握手したい、サイン欲しい

が、さすがの私もその勇気はありませんでした

だって、今回も目が合うほどの距離感で
スミマセン
激しく揺れていたそうです


私に芸能、生ライブの醍醐味を教えて下さる方、
いらっしゃいませんか

こればかりは
他のスタッフに
「ちょっとずれているのでは・・・」白い目で見られています


****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝★1周年「旅サロン便り」

2010年10月06日 | Hの生きる喜び、それは
最短記録、達成!
予想通り、ではなく、予定通り、正味2日で(!?)
パンフレットを完成させました
そして無事に今夜、印刷業者さんに原稿がわたりました

毎度、追い込むのが好きな私たちです
様々な手配を最終日にまとめてする癖があり(私だけです)

「じゃ、これでお願いします。今日中に必ず返事下さい」
「え、ダメ?何とかしてくださいよ~
今日が原稿締切ですから、頼みましたよ」ガチャン

追い込まれるの、分かってるのに…
毎度、学習能力のない自分にあきれます

神無月…と言えば、

現在の「旅サロン便り」の形が出来上がったのが、
昨年の「神無月」でした

このパンフレットを作成し初めて、一年、経ったんですね
もう一年かぁ・・・

あっという間?

いえ、長かったです

いろんなことがありすぎて
充実し過ぎていた1年でした

よし、明日から気持ちいれかえて、
また頑張ります!!

会員の皆さまには、来週中にはお手元に届く予定です
今回は、お正月初詣の旅、
ローカル列車の旅、温泉旅行等…そして、
クリスマス感謝祭を新発表

一年の締めくくりは銀のステッキで…

パンフレットが届くのを楽しみにお待ち下さい
今月も読み応えだけは!?抜群でございます

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最短記録達成!

2010年10月04日 | 見かけだおしNのつぶやき
只今、今月の旅案内「神無月」の原稿作業に
追われています
ものすごく・・・

おかげさまで先月はツアーもそこそこ出て
添乗業務で手が一杯でした
(とは他のスタッフの話ですが・・・)

そんなわけで
今月ほど、原稿が白紙状態なのも珍しく
きれいさっぱり・・・

今日から二日間が勝負です

朝から原稿モードに入るべし!と叱咤して
三人一様にPCに向き合いかちゃかちゃ始めた矢先・・・

なぜでしょう

こういう日に限って急ぎの仕事が入ってきます

週末、金曜日のことです
「すぐに来月の日帰りの旅行案4コースほど出して」
「え~来月ですか、しかも4コースって!?」――はもちろん心の叫び

「了解です、お任せ下さい」ニッコリ

そしてご依頼主、婦人会の幹事さんのご要望にお応えして
なにはともあれ「食事!」
女性好みのお店を中心に4コース急ぎ提案しました

そして今朝
「すぐ、こっちに来て!役員の皆さんが揃っているから」
「え~今すぐって」――はもちろん心の叫び

「はい、今すぐ参ります!」

そして今日
初めて御目にかかる方ばかりでしたが
その婦人会の会長さん
「お願いします」との即決のご返事
そして「急だったのに、忙しい中、早速にありがとうね」

これは結果的に過去最短の「提案~受注」となりました

~教訓~
そうなんですね
お仕事もやはり旬が大切
こちら都合はどうでもよいことで
お客様が「心動く」時
その時がまさに売り時
そのチャンスを逃したら・・・もうそれは旬ではなくなるのですね
 
あらためてお仕事はスピードとタイミングが大事と確認しました
仕事に追われ(原稿に)ついついこちらのスケジュールに
合わせようとしますが
「時は金なり」
よく言ったものです

さて、意気揚々と帰社した私に待ち受けていたものは・・・
やはり、ちっとも進まぬ白地の原稿でした
また、現実の原稿地獄に陥り入りながら
が、ため息ついている暇もなく、
こちらも最短記録達成を目指し、ただただ がんばるべ~し!!!


****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の訪問者

2010年10月03日 | 見かけだおしNのつぶやき
ピンポーン

土曜日の朝
休日のチャイム音
普段は出ません
たいてい何かの販売か勧誘ですから

今日は家族が出ました
そして慌ててリヴィングに戻ってくるや
TVをだらだら見やる私に
「お客様!」

何のことわからず・・・
寝巻姿のまま

ドアを開けると

真っ赤なベレー帽に
緑のチョッキ
秋空と同じ濃い青の眼鏡
小粋な姿でちょこんと玄関先に立つ方が・・・

「あれ!○○さん、どうしてここに??」

「あなたの家がこの近くと聞いて探したのよ、朝の散歩がてらにね」
「この前の旅行では本当にありがとう、楽しかったわ」
「そのお礼にね」

「・・・にねって!?」
「え~」
「え~」

どうしてわが家がわかったのかは、かなりの謎ですが
それ以上にオントシ80ウン歳の方が
我が家を探しあてて
さらにとてもおめかしして
訪問して下さったとは・・・

本当にびっくりです

さらに達筆なお手紙まで頂戴し
そこには心温まるお言葉がびっしり
私、何かしましたっけ、いえ
ただ添乗にご一緒しただけですよね、確か!?

う~ん

この世代の方の行動にはいつも驚かされます
あまりに突飛で、そして温かく、礼儀を重んじられ、
個人情報とかそんなもの、どこの国の、いつの時代のことかしら・・・
ごちゃごちゃ言うほうが滑稽?

「今からどこかにお出かけですか」
あまりに格好良く素敵な服装だったものですから、お尋ねすると
「いいえ、あなたの顔を見にきただけよ」
「・・・」

そこで我に帰りました
素っぴんはもちろん寝巻姿にぼさぼさの寝起き頭
リヴィングからは
くだらないお笑い芸人の声が聞こえてきます

あ~

この凛とした立ち姿よ
美しい

そして本当にこの寝ぼけ眼の顔をご覧になったら
くるりと背を向け、秋空の朝の中へ

呆気にとられながら、その小さな後ろ姿を見送りました

すごすごリヴィングに戻り、
コーヒーを一口
そして
またいつもの土曜日の朝
くだらないTV番組に私もまた戻って行きました

****************************************
貸切バス・オーダーメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする