昨日の台風の進路の予想では新潟沖で温帯低気圧になるとのことでしたが、台風のまま新潟に上陸したあと、東北を横断し今朝の7時頃、宮城県北部から太平洋に抜けて行きました。その後、温帯低気圧になったようです。
台風は元々は熱帯で発生した低気圧なんですが、風速が17m/sec以上になると台風になり、発達しながら日本方面にきたりします。これが衰えて台風の特徴(目ができる。前線を伴わない等)がなくなると温帯低気圧に変わることになるそうです。
今回の台風は大型だったので、当地にも相当な影響があるかと思っていましたが、横断中には無風状態で空模様は雲の流れが早く今にも雨が降りそうでした。
その後、しばらくしてから風が少し吹いてから弱い雨が降り出した程度でした。
強い風が吹いてブルーベリーの実が落ちてしまうのではないかと思い、なかなか雨が降りそうもなかったので、その前に収穫することにしました。
今年は豊作で鈴なりです。
雨が降る前に何とか収穫出来ました。
早速、朝食のデザートでヨーグルトのトッピングにして食べました。
一度にはそんなに食べられないので、残りは冷凍保存です。