セカンドフラッシュは6着で、ぎりぎりで権利が取れずじまい
ジェミニは12着でしたがよく頑張りました
*******************************************************************
6 2 セカンドフラッシュ 牝3 54.0 和田竜二 2:03.2 1 1/4 37.2 430 -6 伊藤圭三 8
☆レース後コメント
16日の小倉競馬ではスタートから先団につけ、3角から徐々に追い出すも、着順
を上げるまでには至らず6着。「ジリっぽい印象だったので早めにスパートする
つもりでしたが、4コーナーで下がってきた馬を捌くのに少しロスがありました。
それでも小さな体でこの馬なりに最後まで頑張っているのですが、いい結果を出す
ことができず申し訳ありません」(和田騎手)
ベスト条件での出走となった未勝利戦で、残念ながら勝ち上がることはできません
でした。今後については調教師とも慎重に協議を重ねて判断することにします。
12 6 シルクジェミニ 牡3 56.0 角田晃一 1:10.9 3/4 35.2 476 初出走 本田優 9
☆クラブからのレース後コメントは20日以降です(どないやねん!)
*******************************************************************
セカンドフラッシュは、勝ち馬から0.9秒遅れの6着でした。
最後ゴール前でTV画面から消える前は5着はあるか、と思いましたが1頭抜かされ
6着だったようです。
う~ん、これでまたしても権利を取ることが出来ませんでした
とうとうクラブからも”今後について”のコメントが出てしまいました
クラブとしても、厩舎としてもやれるだけの事はしてくださったので後悔はないです。
とはいえこの1週間くらいはモヤモヤしながら過ごさないといけないですね
一方シルクジェミニの方は、勝ち馬から1秒3遅れの12着。
パドックでジェミ二を見れたときは嬉しかったです
いっちょまえの競走馬に見えました
まだまだ馬体は緩いところもありましたが、鍛えると見栄えのしそうないい馬に
見えましたよ(贔屓目半分です)
私の愛馬の特徴かもしれませんが、パドックでは初出走にも関わらず、緊張した
感じも無くゆーっくり、ぼんやりと歩いていました
ゆっくり過ぎて、前の馬との距離がどんどん開いていってました
パドック解説者には、後ろ脚の運びが硬いとかって言われていましたが、
それほど気にはならなかったですけどねぇ?
レースはやはりのんびりスタートで、最後から2頭目を追走。
めっちゃ後ろで、どーなることやらとヤキモキしました
でも最後はしっかり差を詰めて、12着なものの上がりはメンバー最速の脚を
使っています。
初出走組では最先着でしたし、追いきり不足&距離不足(?)にしては良く
頑張ったと思います。
レース後に不安がないか、月曜以降のコメントは気になりはしますが、
続戦できることを願っています。
ジェミニ、ホントに良く頑張りました、誉めてあげたいです

ジェミニは12着でしたがよく頑張りました

*******************************************************************
6 2 セカンドフラッシュ 牝3 54.0 和田竜二 2:03.2 1 1/4 37.2 430 -6 伊藤圭三 8
☆レース後コメント
16日の小倉競馬ではスタートから先団につけ、3角から徐々に追い出すも、着順
を上げるまでには至らず6着。「ジリっぽい印象だったので早めにスパートする
つもりでしたが、4コーナーで下がってきた馬を捌くのに少しロスがありました。
それでも小さな体でこの馬なりに最後まで頑張っているのですが、いい結果を出す
ことができず申し訳ありません」(和田騎手)
ベスト条件での出走となった未勝利戦で、残念ながら勝ち上がることはできません
でした。今後については調教師とも慎重に協議を重ねて判断することにします。
12 6 シルクジェミニ 牡3 56.0 角田晃一 1:10.9 3/4 35.2 476 初出走 本田優 9
☆クラブからのレース後コメントは20日以降です(どないやねん!)
*******************************************************************
セカンドフラッシュは、勝ち馬から0.9秒遅れの6着でした。
最後ゴール前でTV画面から消える前は5着はあるか、と思いましたが1頭抜かされ
6着だったようです。
う~ん、これでまたしても権利を取ることが出来ませんでした

とうとうクラブからも”今後について”のコメントが出てしまいました

クラブとしても、厩舎としてもやれるだけの事はしてくださったので後悔はないです。
とはいえこの1週間くらいはモヤモヤしながら過ごさないといけないですね

一方シルクジェミニの方は、勝ち馬から1秒3遅れの12着。
パドックでジェミ二を見れたときは嬉しかったです

いっちょまえの競走馬に見えました

まだまだ馬体は緩いところもありましたが、鍛えると見栄えのしそうないい馬に
見えましたよ(贔屓目半分です)
私の愛馬の特徴かもしれませんが、パドックでは初出走にも関わらず、緊張した
感じも無くゆーっくり、ぼんやりと歩いていました

ゆっくり過ぎて、前の馬との距離がどんどん開いていってました

パドック解説者には、後ろ脚の運びが硬いとかって言われていましたが、
それほど気にはならなかったですけどねぇ?
レースはやはりのんびりスタートで、最後から2頭目を追走。
めっちゃ後ろで、どーなることやらとヤキモキしました

でも最後はしっかり差を詰めて、12着なものの上がりはメンバー最速の脚を
使っています。
初出走組では最先着でしたし、追いきり不足&距離不足(?)にしては良く
頑張ったと思います。
レース後に不安がないか、月曜以降のコメントは気になりはしますが、
続戦できることを願っています。
ジェミニ、ホントに良く頑張りました、誉めてあげたいです
