Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

今週の出走情報☆

2011年10月08日 | 出走情報
今週は日曜日にキャトルフィーユのメイクデビューとエースインザホールが連闘遠征
月曜日はシルクブルックリンがプラタナス賞へ出走です。
腰をいわしていなかったら、月曜日は東京競馬場へ行きたかったのですが・・
********************************************************************
キャトルフィーユ

10/9(日) 京都 5R 2歳新馬(牝) 芝1600m 54 3枠5番 四 位 17頭  発走12:20 

 9月頃 栗東にて

キャトルフィーユは、10月9日(日)京都・2歳新馬・牝馬限定・芝1600mに
四位騎手54kgで予定しています。10月5日(水)良の栗東・Cウッドチップコースで
6ハロン87.5-69.9-54.3-39.1-11.6 7分所を一杯に
追って伸びています。併せ馬では一杯の相手の外を0秒7先行して首遅れ。
短評は「血統の良さ見せる」でした。
・角居調教師 「10月5日(水)は3頭併せの真ん中へ入れました。レース前だけ
に最後は幾らか気合いを付ける形。なかなか動きは良かったですよ。跨った四位騎手
も好感触を抱いた様子。態勢は整ったと言えるでしょう。素直で鞍上の指示に従順。
安定して能力を出せるのでは・・・」
≪調教時計≫
11.10.05 四 位 栗CW良 87.5 69.9 54.3 39.1 11.6(7)一杯追伸る 血統の良さ見せる
         オンリーザブレイヴ(古馬500万)一杯の外0秒7先行首遅れ

エースインザホール

10/9(日)東京6R 3歳以上500万下 ダ1400m 1枠1番 川田  13頭  発走13:05  

 新潟ダート1200m5着時 

■10/5 レース後も脚元等に異常はない。次走は検討中。出走が可能であれば、
連闘で今週の東京ダート短距離戦に向かう可能性もある。 ⇒連闘で、東京(日)
ダ1400に出馬投票し、川田将雅騎手で確定。

シルクブルックリン/東京8R プラタナス賞(混) (D1,600m)
          12頭 55kg 柴田善 5枠5番   発走13:50 

 2歳未勝利戦新潟芝1400m優勝時

南Wコースでキャンターの調整で、28日に併せて時計を出すと、2日にも追い
切られています。調教師は「28日はそんなにやるつもりでは無かったので加減
しましたが、引っ張りきれない手応えでした。大型馬の割には前向きで良いで
すね。予定通りプラタナス賞に向かいます。鞍上は柴田善臣騎手の予定です」
と話しており、月曜日の東京・プラタナス賞に出走を予定しています。

前走で初勝利を挙げると、中間は放牧に出て調整され、当初の予定通りここへの
出走を決めており、調教師は「競馬が月曜日なので、今週は木曜日に追い切りま
した。重い馬場で、しかも大外を回りましたから、時計は上々だと思います。大
型馬だけど、順調に乗り込めましたし、仕上がりは良いです。柴田善臣騎手の言
う通りダート適性があれば、ここでも期待できるでしょう」と話しています。
********************************************************************

キャトルフィーユは、ゲート合格後骨瘤が出て一旦ケイアイファームまで帰って
調整をしていました。 ちょーっと復帰まで早すぎる印象ですし、調教も時計を
出していないので、最初からはどうかなぁという印象
メンバーもそうそうたる良血のお嬢様が一杯でおーこわー
何気にMyPOG馬のアナスタシアブルーがいるではあ~りませんか。
この馬ファルブラヴなのですが、好みの馬体だったんだよねぇ

父三冠馬、兄もうすぐ三冠馬の妹とか母重賞勝ち馬はざらにいるので、血統
だけ見てもかなりのメンバーで、この中から将来の活躍馬が出てきても何の
不思議もなさそう 同級生からヒーローが出るそんな感じだね
まずはキャトルフィーユはレースに慣れてもらいたいと思います。
少し新馬戦前にしては、写真でもお腹が切れ上がり過ぎているので、1戦したら
ぜひ放牧させてあげたいですね

エースインザホールはただでさえ、ずーっと使っているのに東京へ連闘で遠征です
最初からここ目標にじっくり調整してくれれば・・・・と思うのですがねぇ。。
内枠ですし、よく追える川田騎手なのでしっかり走って、それなりに結果を出して
もらいたいところ。 厳しいけど怪我なく頑張ってねエースくん

最後は月曜日にシルクブルックリン。 こちらはデビュー戦のダートが惨敗
だっただけに、そうダート適性はないと思うのですが、芝よりダート向きとの
騎手の助言でのこのレースなだけに、言った限りはそこそこ結果を出して
もらわないとねー柴田騎手
メンバーはダートでしっかり勝ちあがってきた馬ばかり。
かなり強敵揃いかと思いますが、2戦目の芝で激変した意外性をここでもまた
見せてもらえたら嬉しいですね