Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

初重賞は2着善戦☆

2020年03月22日 | 東京TC
未勝利勝ちの後の脚部不安は思った程大したことはなかったようで、
無事に次のステップに入れたレッドルレーヴ。

焦って続戦しなかった事もやはり良かったようです。

人気馬には先着しているものの勝てなかったのは惜しいですが、牝馬同士なら
重賞でも通用する素質を見せてくれてホッとしました。

私としてはまだ今の状態では、大きなレースを目指して欲しくないので
勝てなかったのは逆に良かったのかな?

負けて悔しい事は悔しいですが。

**************************************************************
レッドルレーヴ
20.03.20 : 3月20日レース後コメント(2着)

藤澤調教師「 タフな競馬になりましたがよく頑張ってくれました。大外は決して
有利ではなかったですが、今日はペースも流れてくれたのでいいところで折り合え
ましたね。ただ、コーナーでまくってきた馬がいて、あそこで一呼吸置けなかった分
差しきれなかった感じでしょうか。あそこで仕掛けないわけにもいきませんしね。ただ、
あの形でも怯むことなく真っ直ぐ伸びてくるのですから、やはり能力と気持ちはいい
ものがあります。

まだまだ体がしっかりしていなくて良くなるのは先だと思っていますし、中山も合って
はいないかなという中で力は見せてくれました。距離に関しては今はこのくらいが
良さそうですね。
きつい競馬になったので戻っての脚もとなど見てから次を決めていきます」

ヒューイットソン騎手「返し馬から素軽いフットワークでした。レースでも精神的に
大人だったので、道中の操作も楽でした。脚もジックリ溜められたので、勝負どころから
じんわりとポジションを上げていきたかったのですが、3、4コーナー付近から3頭が
外から捲ってきました。その馬達を先に行かせてしまうと大外を回さないといけなくなる
ので、多少強引でもこちらも促して主張していきました。トップギアに入ってからの
スピードは素晴らしかったですし、最後も差せると思いましたが、残り50mで勝ち馬
と脚色が一緒になってしまいました。
初めて乗せてもらったので判断は難しいですが、東京競馬場のような広いコースの方が
この馬の持ち味を生かせるように思います。
あとは、フィジカル面がまだ幼いと感じたので、その辺りも成長してくれれば将来が
楽しみな馬ですよ。2着で賞金加算できたので最低限の仕事は出来たと思いますが、
彼女と一緒にタイトルを獲りたかったです。勝たせてあげられずすみません」

**************************************************************

足元の事もありますし、馬なりの軽い調教ばかりだった今回。

最終コーナーで捲ってきた3頭の影響で、少し早仕掛けにもなりましたし、
岩田騎手の馬ともぶつかっています。

牝馬ならそこで萎えてしまいそうなところを、ぶつかっても馬群を割って伸びて
来たのはいい根性しています。

パドックでも少し気合い入っていたように、負けず嫌いな競走馬向きの気性を
しているようで、それがプラスになっていますね。

ただまだまだレース振りも荒削り。

ヒューイットソン騎手も結構追っていたので、レースの反動も気になるところ。

春と言わず、大きな舞台目指すのは秋以降でいいのではないでしょうか?



そういえば、ヒューイットソン騎手は、出資馬オーソリティで弥生賞3着。

フラワーカップ、レッドルレーヴで2着。

そしてスプリングSで待望の日本初重賞制覇 🎉

だんだんと上手くなって来ているようにも思います ⤴️

ルメール騎手が居なかった事もありますが、やはり見ていても日本人騎手の
乗り方より、私はイライラする所少なく好相性で上手いかなと思いました。

きっと彼女のハナちゃんも喜んでいる事でしょう😸



素質は感じるも荒削りなレッドルレーヴ。
今後もじっくり行って欲しいな。