goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロード2歳馬の近況☆

2009年08月27日 | ロード
*************************************************************
ロードオブザリング
2009.08.27
ロードオブザリングは、8月25日(火)に札幌競馬場へ移動。8月29日(土)
札幌2R・2歳未勝利・芝1800mに藤田騎手54kgで出走します。
8月27日(木)良の札幌・ダートコースで4ハロン57.3-43.7-14.1
7分所を馬なりに乗っています。短評は「丹念に乗り込む」でした。

・笹田調教師 「8月27日(木)はダートで。半マイルを全くの馬なりで走らせ
ました。でも、動き等から判断すれば順調だと思います。予定通り出馬投票へ
向かいましょう。想定メンバー表を見る限りでは今週はゲートインを果たせそう。
前回からの巻き返しを期待」

≪調教時計≫
09.08.23 助手  函館W良          55.4 40.5 13.4(7)馬なり余力
            エアカサミラ(3歳未勝利)馬なりの内0秒1先着

09.08.27 助手  札幌ダ良   57.3 43.7 14.1(7)馬なり余力 丹念に乗り込む

☆出走情報  8月29日(土) 札幌2R 2歳未勝利 芝1800m 54藤 田 14頭 11:10

レディハピネス
2009.08.25
レディハピネスは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、
並脚1000m、ポリトラックコース・ダク2000m、ウッドチップ坂路コース・
キャンター1200m×2本(1ハロン18~20秒ペース)。

・当地スタッフ 「時折ハロン18秒を切るペースでも登坂。ラストまで楽な手応え
で駆けており、もっとピッチを速めても動けると思います。脚元はスッキリ。
体調面に関して何ら不安は覚えぬ状態です。秋の栗東トレセン入厩を見据えて
更なる良化に努めましょう」
*************************************************************

ロードオブザリングは2度の出走除外がありましたが、今回はやっと出走
できるようです。
残念ながら、マージービートとガチになりました
相手関係は、先週よりかは楽そうかな・・・


レディハピネスは順調に調整中です。
秋の入厩が楽しみですね

シルク3歳馬の近況☆

2009年08月27日 | シルク
**************************************************************
シルクジャーニー [父チーフベアハート:母イエローダンサー]
札幌ダートコースでキャンターの調整で、19日に併せて時計を出しています。
梶騎手は「稽古の動きどおりなら、いつ勝っても不思議ないんですけどね。要
は気持ち一つだと思います。どんな競馬でも大丈夫と聞いていましたが、前走
を見る限り、極端な競馬をさせた方が良いのかもしれませんね。14日のゲート
練習では、入りが悪かったのですが、左にクッとやれば大丈夫でした。念のた
めに先週も練習しておきました」と話し、調教師は「状態も見て、今週入れば
使いたいと思います」と話しており、動きや状態次第で今週の出走を検討して
います。

☆調教時計  /26札ダ良    68.8- 53.3- 38.7- 12.4 馬也内追走同入

☆出走情報  30日(日)/札幌5R 3歳未勝利(混)[D1,700m・13頭]56kg 梶 

クリアソウル   [父アグネスデジタル:母キャトルセゾン]
坂路コースでキャンターの調整で、19日に時計を出しています。調教助手は
「先週でも行こうと思えば行けましたが、もう少し体をフックラさせたかった
ので、今週の方が良いでしょう」と話し、調教師は「動きが良いですね。先週
は見送って今週に回りましたが、距離的にも1,600mの方が良いと思います。先
週の追い切り後の計量で436kgです」と話しており、今週日曜日の新潟・古
町特別に出走を予定しています。

☆調教時計  /26美坂良    53.6- 39.5- 26.1- 12.6 馬也単走

☆出走情報  30日(日)/新潟8R 古町特別(混) [芝1,600m・18頭]52kg 松岡 

シルクジェミニ  [父シンボリクリスエス:母シルクセレブレイト]
レース後に歩様が悪くなった為、経過を見ると、両前脚のウラスジに疲れが溜
まっている状態であり、22日に福島県・天栄牧場へ放牧されています。担当し
た獣医は「屈腱炎の一歩手前の状態ですが、一時的なものか、このまま疾病と
なるかは、暫く経過を見ないとわかりません。暫くは放牧だけにして経過を見
ていきます」と話しています。尚、現状では、未勝利戦への出走が事実上不可
能となり、今後についても検討を行いましたが、脚元の回復が見込まれれば、
前走のレース内容から、500万クラスへの続戦も検討しており、今後2ヶ月
を目処に回復具合を見極めさせて頂き、進退については再度検討させて頂きた
いと思います。
**************************************************************

ジャーニーは今週出走が決定しました。良く出れたもんです。
今回は最後のチャンスです。
上手くゲートを決めて、最後の直線勝負にかけるレースになると思います

クリアソウルも短い夏を充電に当てて戻ってきました。
馬体重はあんまり増えなかったようですね。
帰厩そうそう1発目にいい時計を出して、今回はそこそこです。
また出走情報を詳しく書こうと思います

はてさて、問題のジェミ二・・・
3歳のテレサが出るの前に、シルクジェミニ”天栄牧場へ放牧”となっていたので、
あ~脚に不安が出てもう引退なので、故郷へ帰って行ったんだなって思っていました。
ところが、昨日のテレサではまだ続戦予定とのこと
屈腱炎一歩手前って・・・・

シルクの引退の判断基準は良く判りませんが、年内一杯くらいまでこちらの
ヤキモキは続きそうです・・・

☆写真は最近やっと競走馬らしい馬体になってきたシルクジャーニー。
 初掲示板の5着だったこの時はパドックで面子をしていました。。。

シルク2歳馬の近況☆

2009年08月26日 | シルク
夏が来ぬままに、一気に晩秋となってきました
*************************************************************
シルクファルシオン[父デュランダル:母グラスファッション]
天栄ホースパークで療養中です。左前脚の歩様が気になった為、パドック放牧
で経過を確認すると、レントゲン検査の結果、左前脚第一指骨に骨片があるこ
とが確認されました。担当した獣医は「今のところ手術の必要は無いくらい小
さいものですが、1ヶ月くらいはこのままゆっくりさせて、経過を見たいと思
います」と話すと、牧場長は「当初に比べると歩様は落ち着いてきたように、
全体的に良化傾向にありますが、レースを使ってきた後ですし、しっかり休ま
せて立て直したいと思います」と話しています。

ショコラティエ  [父アルカセット:母ガトーショコラ]
南Dコースでキャンターの調整で、ゲート練習も進めています。調教師は「ゲ
ートで縛っています。中で暴れるので、どうしても外傷を負ってしまいますが、
治療しながらやっていきます」と話しています。

シルクタイムレス [父クロフネ:母ジュウニヒトエ]
レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、25日に北海道・
ヤマダステーブルへ移動する予定です。
☆最新情報    放牧予定でしたが、このまま続戦させることになり、
            今週の札幌・D1,700mへの出走を検討しています

☆またまた最新情報  /検討の結果、今週の登録は見送り、来週以降の出走予定
                となりました→お騒がせです。

シルクオールディー[父マンハッタンカフェ:母クインオブオールディー]
レース後、特に不安は無い様ですが、一旦放牧に出す事になり、23日に北海道・
フロンティアスタッドへ移動しています。
*************************************************************
ファルシオン・・・骨折でした
とはいえ、骨折でほっとしているのは私だけでしょうか?
軽度とのことで、早く復帰できることを祈っています。

ショコラティエはなんとも荒っぽいコメントが出てきています
ゲートで暴れて怪我だらけ・・・って・・
木枯らし紋次郎みたいに、可愛いお顔に傷が出来ないか心配です
体にも負担が大きいでしょうし・・・
タイムレス&オールディーともに牧場にお帰りになりました
こんどこそ、牧場でしっかり調整してきてね

・・・・とここまで昨日書いていて、今日のシルクのテレサを見たら、
シルクタイムレスが連闘と予定変更になっていた。

どないやねん!!

2歳新馬に「ナンデヤネン」という馬がいますが、コンビを組んで
「ドナイヤネン」とでも改名した方がいいかもしれません

という事で、今週末もひょっとしたら大量出走となるかもしれません。
「デルダケヤネン」っていう馬名も必要かもしれませんね(ちょっとジョークきつい?)

ヴィンテージコレクター その2☆

2009年08月26日 | コレクション
お馬さん以外の趣味のお話。

ちょっと間隔が長くなりましたが、ヴィンテージにハマるまでの経緯を前回話しましたが
http://blog.goo.ne.jp/nyhc03/e/6dec975f52be70993b4b6df5281be950
古伊万里の次に集めたものは英国アンティーク

アンティークカップや銀製品(スターリングシルバー)でした。

紅茶やコーヒーが好きで、専門店によく通っていたのですが、そこのお店で、
「店に並べてる好きなカップを選んで!」って言われたので、これって言って指差すと、
それが青山の骨董通りで仕入れたという、ステキなアンティークカップなのでした

ステキなカップで飲むと、やはり紅茶の味まで違うように感じました。
そこからアンティークに目覚めて集めだしました

もともと実家の父が洋食器や紅茶に拘っていたので、新品の洋食器はそれ以前から
集めていました。 イタリアのジノリだとか、ドイツのマイセンetc

アンティークカップで主に集めていたのは、スージークーパー
(ちょっと暗いですが、写真の食器ですね)
色彩感覚がステキで、ポップな絵柄も素晴らしいです♪
古伊万里とかと比べると年代はそう古くはないですが・・

あとはアンティークシルバーはロンドンに新婚旅行へ行った時、カムデンロックの
骨董市やナイツブリッジの骨董専門店などで、集めました。
一つ一つのシルバーに年代が分かるように刻印がしてあります。

なかでも、エンジェルのアンティークマートはオシャレでしたね。
(映画ノッティンヒルの恋人とかの舞台になっている地区)
たどたとしい英語で、強気で値切りましたよ~

でも今はもうこんな食器で優雅にお茶を飲む時間はなくなりましたねぇ

ちなみに紅茶で好きなのはダージリンセカンドフラッシュです
夏摘みのダージリン、香りがとっても良くてコクもあって、ストレートで
紅茶を楽しむ人にはもってこいですね 

ロード’09募集予定馬☆

2009年08月25日 | ロード
昨日届いたロードの会報に、今年の1歳募集馬のリストが出ていました
(正式な募集ラインアップは来月号とのことです)
その中で、現段階で気になった馬を挙げてみますと

①母 サッカーマム 父シンボリクリスエス 母父キングマンボ 牡馬
 (4/3生まれ 黒鹿毛)

レディルージュの弟君です。姉はいいスピードがあって短距離で活躍していますが、
さて弟はシンボリクリスエスになってどうでしょう?

②母 ジャズキャット 父ディープインパクト 母父ストームキャット 牡馬
  (3/22生まれ 鹿毛)

母は米国2冠タバスコキャットの全妹、 半兄にロードマジェスティ、ロードパンサー
ロードパンサーは馬体が好みで注目していた馬。父ディープ産どんな仔でしょう?
多分値段的に私はボツかな? 誕生日は一番好み。

③母 レディチャーム 父ジャングルポケット 母父サンデーサイレンス 牝馬
  (4/12生まれ 青鹿毛)

半姉に現役3勝のレディハニー。父ジャンポケ母父サンデーの牝馬には一度
出資してみたい!

④母 レディフューチャー  父ジャングルポケット 母父サンデーサイレンス 牝馬
  (2/27生まれ 黒鹿毛)

ディアジーナ・タケミカヅチ登場で再ブレイクのファミリー。ロードオブザリングの妹

⑤母 レディブロッサム 父キングカメハメハ 母父ストームキャット 牡馬
  (3/11生まれ 鹿毛)

母は5勝。半兄にロードバリオス 親近セクレタリアト。

⑥母 レディミューズ 父スペシャルウィーク 母父ティンバーカントリー 牡馬
  (2/6生まれ 栗毛) セレクションセール主取り

半姉に新馬戦で快勝したシンメイフジ。祖母シンコウラブリイ。厩舎は安田厩舎かな?


血統を見て、ビビッとなびくってタイプじゃないものの、安定して1勝はして
くれそうな募集馬で気に入っています
牡馬は今年はロードで出資するとしますか
・・・って選ぶ人が同じだから結果は・・もにょもにょもにょ~

☆写真はレディーミューズの08

タイムレス・オールディーレース後コメント☆

2009年08月24日 | シルク
*****************************************************************
シルクタイムレス /札幌1R 2歳未勝利(混)[芝1,800m・14頭]11着[12人気]

五十嵐冬騎手「若干ハミに乗っかかっていた程度で、口向きの悪さは気になりません
でした。それよりも、今日はずっと外を回されてしまいましたからね。3コーナー辺
りで内に入れようと思ったのですが、外へ出て来る馬がいて、潜り込めませんでした。
でも、背中の良い馬ですし、うまく立ち回る事が出来れば、そのうちチャンスが来る
と思います。距離も2,000mまでなら問題無いと思いますよ」

山内師「行かせて好位につけられる脚が無かったのかもしれないけど、ずっと外を回
されたね。それに今日の走りを見ると、距離が延びた方が間違いなく良さそうだけど、
ダートの方が良いかもしれないな。本場が始まれば、ダートの長い所の番組が増える
ので、一旦放牧に出して秋に備えたいと思います」

シルクオールディー/札幌4R 2歳新馬   [芝1,500m・14頭]13着[3人気]

昆 師「ゲートは普通に出てくれたけど、ジョッキーの話しだと、ちょっとでもハミ
を外すとフラフラして、ハミに頼りながら走っていたみたい。まだ子供っぽい所があ
るし、自分でしっかり走れる様になるまで、牧場で立て直したいと思います。距離は
1,800m〜2,000mで、ゆったり走らせた方が良いかもしれないね」
*****************************************************************

タイムレス・・騎手は内に入れなかったって言っていますが、外へ外へ振れていた
のは馬じゃないの?ってなんだか変に思いました

なにし走るのが下手。ジャーニーにも共通していますが、これは相当難儀
するんじゃないかと思います

調教師のコメント・・今までのコメントも含め呆れて言葉がないです。
ゲート出がいいからって事だけで、短距離使って見たり、芝の長いところがいいと
言ってみたり、なんですか今回は次はダートの長距離?
ダート短距離・芝短距離・芝中距離全部ダメだったからですか?
なんだか誰でも言えそうなコメントでがっかりしました


オールディーはあまりにもデビューを急ぎ過ぎました。
パドックを見てがくっりした私
この馬体でデビューさせる方もさせる方です。
この状態でバシバシ使ったなら馬が壊れます、きっと。
半年くらい修行し直してこい!って感じですね

しかし、フロンティアの育成は13-13くらい平気で出していても、競馬に
行ったら全く勝負になりません。
調教コメントも募集締め切り前になると、凄い誉めコメントが出てくるし・・・

ここの育成馬に出資するのも、これから考えようと思います。

・・って事でシルクは天栄育成馬××フロンティアも×山田ステーブルも馬を
見る目がないので△、千代田牧場は育成は安心できるもののいい馬がシルクに
回ってこないので△
あとは吉澤ステーブルに入る高い馬か、坂東牧場育成馬か・・・
シルクで出資する馬がとことん限られてきました

☆ちょいと怒っていてコメントが辛口で失礼しました

キュプリスレース後コメント☆

2009年08月24日 | キャロット
キュプリス、出脚がつかず9着でした
**************************************************************
09/8/23 札幌 3歳未勝利 曇 良 ダ1000 12 10 9 54 松田 36.8 1.01.1 1.7 460

23日の札幌競馬ではスタートで行き脚がつかず中団からの競馬。直線も食らい
ついていくが、なかなか差が詰まらず9着。
「ゲート内で潜ろう潜ろうとしてしまい、体勢が整わないままスタートになって
しまいました。馬が真っ直ぐになっていない状態だったので行き脚がつかず、
スタートの差がそのまま着順になってしまった感じです。距離を長くしていい
タイプではないと思うので、スタートを改善していくしかありませんね。
調教ではよく動く馬ですし、レースに集中できるようになれば、結果も変わって
くると思います」(松田騎手)

「スタートでやや遅れたのが響いてしまいましたね。ただ、そのあと前へ行く
ときの脚にはいいスピードを見ることができました。このまま北海道に置いて
いても使えないですし、栗東へ戻してからスーパー未勝利を目標にします。
新潟の直線競馬も考えましたが、稽古でいい動きをする馬なので、ダートの
1200mあたりを検討しています」(庄野師)

仕上がりが良かっただけに、残念な結果となってしまいました。
今後は栗東へ戻してからスーパー未勝利を目標にしていきます。
**************************************************************

キュプリス、久々にしてはいいレース内容でした。
パドック&返し馬でも馬っぷりのいい仔で、私好みの馬体していました
(それでも少々まだ緩いでしたが・・)

スタートで少し後手を踏むものの、前を抜かそうとする気合は感じられました。
最後も少したれてしまいましたが、久々のせいかあるいは、調教中にも指摘
されていた”喉”の影響か・・・

まだこれで2戦目なので、脚元さえ問題なければスーパー未勝利に出走できそうです。
阪神で出走なら、最後のチャンスなので会いに行きたいですね

セカフラの進退はどうなる?

2009年08月23日 | キャロット
毎日のように情報が出て、状況がコロコロ変わっていっています
************************************************************
真夏の小倉での連闘はさすがに馬が堪え、満足いく状態で出走させることが困難
と判断したため今週の小倉開催は回避し、19日に美浦トレセンへ帰厩しました。
出走状況を見て、今後の方針を決める予定です。 8/19日情報

20日は軽めの調整を行いました。
「昨日トレセンに帰ってきて、今朝馬場に入れて状態を確認しました。長距離輸送
に堪えた様子もなく、元気な姿を見せてくれました。今週だけでなく先週の出馬状況も
参考にして、いろいろな角度から検討しました。今行われている北海道開催ですが、
現在は函館と札幌の2つの競馬場で調教した馬が札幌競馬へ向かっています。

しかし、来週の半ばで函館が閉まるので、最終週であれば札幌競馬場で調整された
馬でほとんどのレースが構成されるようになります。馬房の数に限りがありますし、
おそらく今より混まないのではないかという予測ができます。
最終週のダート1700mは牝馬限定戦を含めて5鞍ありますので、より分散され
るでしょう。また、今の状況から3場の中で比較的出やすいのは小倉開催です。

ただし、こちらの場合は出張馬房を確保する必要もありますし、これから混んで
くる可能性もあるので、必ず出走できるという保証はありません。いちおう小倉へ
の出張申請を再び行い、選択肢を増やすことができるようにしますが、今のところ
札幌をメインに考えていくつもりです。もちろん予想どおりにいくとは限りませんが、
残された可能性を信じて取り組んでいきます」(伊藤圭師)

調教師とクラブで様々な角度から検討した結果、最終週の札幌競馬を中心に考え、
このまま次走へ向かうことにしました。 8/20日情報
************************************************************

適正&適レースを求めて小倉へ遠征したセカフラでしたが、結果は6着。
そのまま滞在して連闘での出走も検討されていましたが、馬が疲れてきている
とのことで、一旦美浦へ戻ってきました。

もう引退勧告されると覚悟していましたが、クラブ&調教師との検討で、なんと
次は札幌へ飛ぶ予定も考えているとの事。
まるで日本全国縦断紀行のようです
う~ん、なんだかセカフラがかえって可哀そうになってきましたよ
そこまでする必要があるのでしょうか??

とはいえ、どこのレースにしても出られる確率は低そうです。
努力はしてもらっても、結局はこのまま引退かもしれませんね。
なにしろずっと情報が変わっているので、毎日ヒヤヒヤしながら過ごしています

ある共通点ありました☆

2009年08月23日 | シルク
昨日は、相当落ち込み愚痴ってしまい、ご心配おかけしました
今日も崖っぷちカルテット(苦笑)のキュプリスが見せ場なくの9着で、
あまり元気一杯とは行きませんが、なんとか立ち直ろうと思います。
来週くらいはシルク牝馬の出走で元気を取り戻したいです

ところで、今年の我が2歳馬は既に5頭札幌デビューをしたのですが、
(勝てない&掲示板にも乗れないで落ち込んでましたが、既にデビューできた
だけでもラッキーですよねぇ。。)
ある共通項があります。

それは勝ち馬の騎手がほぼ”三浦皇成”騎手ということです

☆シルクタイムレスの札幌ダート1000m新馬戦はアイシークレット→三浦騎手

☆シルクファルシオンの札幌芝1200m新馬戦はキョウエイアシュラ→三浦騎手

☆ロードオブザリングの札幌芝1800m新馬戦はスペースアーク→三浦騎手

☆マージービートの札幌芝1800m新馬戦はメイショウホンマル→池添騎手
                         (三浦騎手の出走なし)

☆シルクオールディーの札幌芝1500m新馬戦はニシノモレッタ→三浦騎手

☆シルクファルシオンの未勝利札幌芝1200mでも、ビバサムシング→三浦騎手


ウチの仔たちは勝ち負けの勝負ではなかったので、別に三浦騎手に勝ちを阻まれた
って訳ではありませんが、ここまで見事に三浦騎手が勝っているとは・・
それも、人気馬だけではないんですよね。 人気薄でもしっかり勝ちに導いています!
恐るべし三浦皇成騎手
これからは愛馬が札幌デビューの時は、是非三浦騎手に乗ってもらいたいと思います

牡馬との相性・・★

2009年08月22日 | シルク
レース結果にもちょろっと書きましたが、シルクに入会して以来、牡馬に7頭も
出資したものの、まだ1頭も勝っていません

1年目はシルクスターリングで未勝利引退。
2年目は出資なし。
3年目はシルクアンシエル(引退)シルクジャーニー・シルクジェミニ
4年目はシルクファルシオン・シルクタイムレス・シルクオールディー

3歳の2頭は未勝利で超崖っぷち。。
既に2歳馬も牡馬は全頭デビューはしてくれましたが、勝ち星が遠い状況です。
特に一番勝ちが近いって思っていたアンシエルの怪我での引退や、
同じく2歳で勝ち上がりが早そうだったファルシオンの怪我が、痛いですね

一方でシルクの牝馬は
1年目 シルキーキュート  2勝
2年目 リーガルアミューズ 1勝
3年目 クリアソウル  1勝
4年目 ショコラティエ  未デビュー

と、デビューした仔はすべて勝ち上がっており、勝ち上がり率100% 
この違いはなんなんでしょ

しかも、3年目からは牡馬の勝ち上がりを増やしたくて、牝馬1頭に対して牡馬
は3頭も出資しているにも関わらず・・・・この結果です

牡馬との相性はシルクに限った事ではありません。
キャロットでは、勝ち上がりこそ1年目でドナシュラーク・フットライトと
出資馬2頭とも勝ちあがり、勝ち上がり率は100%

にも関わらず、どちらも屈腱炎となりドナシュラークは長期休養、フットライトは
即引退・・と奮わず、コンスタントに出走してくれる牡馬はゼロとなっています

どうなんでしょ? この相性の悪さは?
今年の1歳馬は既にユニオンで1頭牡馬に出資していますが、シルク&キャロット
では極力牡馬への出資は見送ろうと思います。
なんだかな~の現実ですね

☆走る牡馬の見つけ方、ご教授くださいませ