2018年9~10月のダニーデン
3日目の朝もカフェでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/ce7a531f414b96a12ee0e76d3e65fc3e.jpg)
オタゴ大学のすぐ近く
グッドアースカフェ
前日に見た豪華クルーズ船が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/5b1d3c76cb0677cf5f22162a262d9f91.jpg)
オタゴデイリーの一面でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/de/a98cb71326efc12f0cf89f5c296120be.jpg)
季節性のあるクルーズシーズン
の幕開けが地元経済にどれだけ
重要か
が感じられました。
店内でホームメイドのジャムや
チャツネを販売し、可愛いデコ
レーションにもなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/c81201bd6cd8e2f1fa8ea74b4b56c5ae.jpg)
多肉のあるテーブル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/13226f1566de8b44a0ad9c90dddec4b0.jpg)
コーヒーだけで済ませて
やってきたのは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/f2a8c4807b0c309f9af7d2b7cdb30681.jpg)
見事な庭園が広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/3bc073192246e9350116d7d8f1da2e4b.jpg)
オタゴ半島のラーナック城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/0a20f500b9be2a7e166d4e95ace310b6.jpg)
南島のキャッスル
北島のシャトー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/0f391342fe3c062cf0b479d71ff00efb.jpg)
(※シャトートンガリロ)
NZでお城というものはこの
2ヵ所と言われています。
そもそも王様いないし~(笑)
(※マオリ王はいますが)
高台なのでオタゴ湾も対岸も
よく見えますが、また春霞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/d3e5d99ef1cfa1560e7f4ad64069f0b2.jpg)
この日は赤ちゃんの頃から知っ
ている友人のお子さんがダニー
デン留学に来ていたのを誘い、
ラーナック城未デビューと知っ
て一緒にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/ba36f3b33f6523177ad578601ed71b03.jpg)
クルマなしでは来にくい場所💦
移住前の2002年に一家で来た
時は庭園の散策は無料でした。
古き良き、人の少ない時代![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/3dbc7117da445e994dddb79dcf2e7d9c.jpg)
その後の世界中からの観光客
急増を考えると有料化は当然。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/490f04956ec1f5206159060a00622e30.jpg)
それでもついつい気になる多肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/2666ec3cbe60266294ae47b55fb20b1c.jpg)
お金を払って多肉を見に来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/a641cba90a83c1885b5d7770460ba5e5.jpg)
写真は多肉ばかりでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/88a3fe044abd136aa44928d415a5673c.jpg)
もっと手の込んだ場所がたくさ
んあったはずなんですが~💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/24c58194dcb523faefb89e50f5f04560.jpg)
インスタ映えポイントがそこここ
にあって、みんな撮る撮る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/0e429d1b5fde2b8b7b4cd7803b945a5a.jpg)
ここは1人ずつ座って撮る撮る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/fd3c0f42166894c84ec277c080b06f23.jpg)
ラーナック城はラーナック家
が1871年に建設を始め1874年
に完成した個人の邸宅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/bcdfb88cdba2111ddbaa1cd7cf0a187f.jpg)
しかし、完成後一家は不幸に
見舞われ、実業家兼政治家だ
ったラーナック氏は自殺。長
女は21歳の若さで急逝し、城
には幽霊が出るといわれるよ
うになり、キウイの間ではお
化け屋敷と目されていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/8c65550b7922038d928fe2248c8e5e92.jpg)
現在は観光名所として経営さ
れ食事
や宿泊もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/bf278ddcd8ee65f7e47a89665f31c785.jpg)
留学生ちゃんも楽しんだそう。
3日目の朝もカフェでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/ce7a531f414b96a12ee0e76d3e65fc3e.jpg)
オタゴ大学のすぐ近く
グッドアースカフェ
前日に見た豪華クルーズ船が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/5b1d3c76cb0677cf5f22162a262d9f91.jpg)
オタゴデイリーの一面でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/de/a98cb71326efc12f0cf89f5c296120be.jpg)
季節性のあるクルーズシーズン
の幕開けが地元経済にどれだけ
重要か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0116.gif)
店内でホームメイドのジャムや
チャツネを販売し、可愛いデコ
レーションにもなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/c81201bd6cd8e2f1fa8ea74b4b56c5ae.jpg)
多肉のあるテーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/85/13226f1566de8b44a0ad9c90dddec4b0.jpg)
コーヒーだけで済ませて
やってきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/f2a8c4807b0c309f9af7d2b7cdb30681.jpg)
見事な庭園が広がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f9/3bc073192246e9350116d7d8f1da2e4b.jpg)
オタゴ半島のラーナック城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/0a20f500b9be2a7e166d4e95ace310b6.jpg)
南島のキャッスル
北島のシャトー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/0f391342fe3c062cf0b479d71ff00efb.jpg)
(※シャトートンガリロ)
NZでお城というものはこの
2ヵ所と言われています。
そもそも王様いないし~(笑)
(※マオリ王はいますが)
高台なのでオタゴ湾も対岸も
よく見えますが、また春霞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/d3e5d99ef1cfa1560e7f4ad64069f0b2.jpg)
この日は赤ちゃんの頃から知っ
ている友人のお子さんがダニー
デン留学に来ていたのを誘い、
ラーナック城未デビューと知っ
て一緒にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/ba36f3b33f6523177ad578601ed71b03.jpg)
クルマなしでは来にくい場所💦
移住前の2002年に一家で来た
時は庭園の散策は無料でした。
古き良き、人の少ない時代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/3dbc7117da445e994dddb79dcf2e7d9c.jpg)
その後の世界中からの観光客
急増を考えると有料化は当然。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/490f04956ec1f5206159060a00622e30.jpg)
それでもついつい気になる多肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/2666ec3cbe60266294ae47b55fb20b1c.jpg)
お金を払って多肉を見に来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/a641cba90a83c1885b5d7770460ba5e5.jpg)
写真は多肉ばかりでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/88a3fe044abd136aa44928d415a5673c.jpg)
もっと手の込んだ場所がたくさ
んあったはずなんですが~💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/24c58194dcb523faefb89e50f5f04560.jpg)
インスタ映えポイントがそこここ
にあって、みんな撮る撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/0e429d1b5fde2b8b7b4cd7803b945a5a.jpg)
ここは1人ずつ座って撮る撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/fd3c0f42166894c84ec277c080b06f23.jpg)
ラーナック城はラーナック家
が1871年に建設を始め1874年
に完成した個人の邸宅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/bcdfb88cdba2111ddbaa1cd7cf0a187f.jpg)
しかし、完成後一家は不幸に
見舞われ、実業家兼政治家だ
ったラーナック氏は自殺。長
女は21歳の若さで急逝し、城
には幽霊が出るといわれるよ
うになり、キウイの間ではお
化け屋敷と目されていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/8c65550b7922038d928fe2248c8e5e92.jpg)
現在は観光名所として経営さ
れ食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/bf278ddcd8ee65f7e47a89665f31c785.jpg)
留学生ちゃんも楽しんだそう。