12月4日、小田原は雲が多いながら穏やかな空模様。年末に向けだんだんと慌しくなっていくが今日は休みが取れたので、朝から自転車で散策に出かけた。 午前9時、小田原駅東口へ。通勤通学の時間帯が過ぎて少し落ち着いた小田原駅周辺を散策。箱根登山ベルジュの解体工事現場では駅に面した側の足場の設置が始まっていた。 小田原駅からお堀端へ。寒くなるにつれお堀には水鳥やユリカモメが増えてきた。アヒルもエサをもらっていて元気そうだ。 小田原城址公園から国道255号沿いを扇町方面へ。今日も池上稲荷神社へ立ち寄る。境内の2本の銀杏が綺麗に黄葉している。境内一面の黄色い落葉の風景まであと少し。 扇町から蓮正寺方面へ。春小麦でパンを買い蓮正寺金田公園で朝食タイム。ミックスベリーデニッシュとクロワッサンとカスタードクリームパンを購入。3つで570円。 170円のクロワッサンは何層にも重ねられた生地がサクサクで軽い食感。とても美味しかった。 蓮正寺から住宅街の路地をのんびりと自転車を走らせて栢山方面へ。栢山の善栄寺前の水路沿いの道は以前から好きな散策路。 その道路沿いの酒屋さんの軒先には懐かしいコインゲームが置かれている。いつも子供が居るので写真を撮れなかったが、今日は平日の午前中なので子供達も居なくて写真を撮ることが出来た。 栢山から報徳橋を渡り大井町へ。酒匂縦貫道路の鬼柳入口交差点角の店舗建設予定地に重機が搬入されていたので、そろそろ建設工事が始まるのかもしれない。 報徳橋を渡りブルックス大井事業所内の銀杏並木へ。黄葉の見頃も過ぎたようで風も無いのにはらはらと銀杏の葉が落ちてくる。 並木道の地面には落葉した銀杏の葉が積もっている。黄色の落葉の上には木漏れ日。初冬の穏やかな風景が見れて良い休日のひとときとなった。
| Trackback ( 0 )
|