小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
令和6年度市道0017・市道2328街路樹再整備工事
2/11 小田原周辺ランニング&散歩ほか
2/10 小田原と横浜の風景と胖鴨 まるまるかもの甘辛豆腐炒め
2/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/8 小田原周辺ランニングほか
2/7 小田原市内各所の風景とゆめやの和牛焼肉丼ランチ
2/6 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
2025年1月の風景
2/4 小田原と横須賀の風景と中華飯店の家常麺
2/3 小田原市内各所の風景と町田商店の味噌ラーメン大MAX盛り
Recent Comment
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
Recent Trackback
Category
風景
(2362)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(305)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(959)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
12/29 小田原市内ポタリング
散策
/
2013-12-29 11:53:32
12月29日、小田原は寒さ厳しい晴天の朝。今朝は冷え込んで午前7時過ぎに-2.6度まで気温が下がった。外に出るのも億劫に感じるが午前中に自転車で散策に出かけた。
午前9時過ぎのスクランブル交差点。今日も朝から気持ちの良い青空。日差しが暖かだが風が冷たい。とりあえず駅周辺を散策。
スクランブル交差点から弁財天通りへ。通り沿いの建設会社は寿町に移転しビルの解体工事が始まっていた。ビルの前にあった旧青橋の弾痕跡も移転先に移設されたようだ。
小田原駅前から扇町方面へ。今井ガード近くから酒匂川右岸沿いの道路脇では歩道の設置工事が進んでいる。この区間の歩道設置は数年前から段階的に進んでいたが、今年度の工事で全区間の歩道が完成しそうだ。
県道720号から国道255号に出て飯泉橋方面へ。解体工事が進むシルバーボール跡地に開発事業計画概要の看板が設置されていた。(仮称)KICONA小田原店の新築工事で用途は遊技場と駐車場で3階建ての施設になるようだ。完成予定は来年9月20日なのでだいぶ先だ。
飯泉橋を渡り巡礼街道の打越跨線橋入口交差点を高田浄水場方面へ。浄水場手前にあるコジマNEW小田原店は店舗統合のため来年1月19日に閉店とのこと。次はどんな業態のテナントが入居するのだろう。
高田浄水場先を穴部国府津線へ曲がり国府津方面へ。今朝は雲もなく雪をまとった富士山が穴部国府津線沿いからもよく見えた。
親木橋から国道1号沿いを国府津駅方面へ。岡入口交差点近くの空き地にも開発事業計画概要の看板が設置されていた。1階建ての店舗の新築工事で完成は来年4月20日との記載。
国府津駅前で折り返して国道1号沿いを酒匂方面へ。酒匂の塩事業センターでは改築工事が行われていたが、完成間近のようで足場がだいぶ外されていた。
酒匂のマカロニ市場でパンを買い酒匂川河口へ。アザラシがいなくなって足が遠のいていたので河口に立ち寄るのは久しぶり。
マカロニ市場で照り焼きサンドと生キャラメルドームとたっぷりたまごを購入。3つで683円。
158円の生キャラメルドームはパン表面がビスケット生地になっていて中にはキャラメルクリームが入っている。サクサクの食感とキャラメルの甘さが良くあっていて美味しかった。
パンを食べ終えて帰路へ。日差しがたっぷりで昼近くになってだいぶ気温もあがってきた。午後はどこに出かけよう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』