小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
3/31 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ春巻きブンセット
3/30 小田原周辺ランニング&ポタリングほか
3/29 小田原市内ランニングほか
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
3/27 小田原市内ランニング&散歩ほか
令和6年度 山根公園再整備工事
3/25 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
3/24 小田原市内各所の風景とそば茶屋 正庵のおすすめセット
3/23 小田原市内ランニング&ポタリングほか
3/22 小田原周辺ランニングほか
Recent Comment
優雅/
3/29 小田原市内ランニングほか
通行人/
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
端々/
3/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
端々/
3/17 小田原市内各所の風景と鉄板焼肉 よかとんの鉄板焼肉
端々/
3/14 小田原市内各所の風景とママパパタンドリー&ダイニングのネパールベジ料理ワンプレート
端々/
3/13 小田原市内各所の風景とさやかぁちゃん食堂の2種あいがけカレー
小田原在住43年/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
西風/
3/16 小田原市内ランニングほか
七枚橋/
3/16 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2390)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(237)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(738)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(307)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(967)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
12/7 小田原~明神ヶ岳~塚原駅 ランニング
ランニング
/
2013-12-07 19:45:15
12月7日、小田原は晴天の一日。ここ数週間ほど週末は概ね好天続きで今日も朝から穏やかな晴れとなった。少し寝坊してしまったが急いで身支度を整えて午前9時前にトレーニングへ出かけた。
午前8時56分、銀座通りをスタート。今日は塚原経由で明神ヶ岳へと向かう予定。とりあえず国道255号から県道74号沿いを走る。
午前9時37分、県道74号駒千代橋通過。スタートから6.8km。駒千代橋から狩川右岸沿いを広域農道方面へ。目指す明神ヶ岳山頂方面には少し雲がかかっている。今日の山頂からの眺望はどうだろうか。
午前10時38分、明神ヶ岳登山道合流地点。スタートから14.8km。林道から登山道へ。今日は調子が良くも悪くもなく淡々と走れている。山頂まであと4kmちょっと。
明神ヶ岳の登山道は標高が上がるにつれ広葉樹が落葉してすっかり冬景色になっていた。登山道も所々霜がおりていてぬかるんでいる。
午前11時20分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから19.1km。残念ながら雲が多くて今日は山頂から富士山は見えず。今日は休憩無しで写真を撮って即下山。下山は今回も矢佐芝ルート。
午前12時23分、矢佐芝の集落を通過。スタートから24.2km。今日も天豆に立ち寄ってパンを購入。
矢佐芝で天豆のパンを食べながら小休憩。今日は220円のゆずショコラを購入。チョコ風味のパン生地にゆずピールが練りこまれている。濃厚なチョコの味わいに爽やかな柑橘風味が加わってなかなか美味しかった。
午前12時47分、県道74号塚原駅入口交差点付近に到着。スタートから27.1km。今日はあまり気が乗らなかったが淡々とトレーニングをこなせたので良かった。今週のトレーニング距離は60.3km。来週も頑張ろう。
トレーニング終了後、丁度お昼時だったので県道沿いのグリルとしおに立ち寄り昼食。以前、同僚と何度か訪れたことがあるが、ここのところ随分とご無沙汰している。恐らく三年ぶりくらい。
グリルとしおで700円のランチ弁当を注文。値段の割りにボリューム満点でご飯の盛りもすごい。ハンバーグとエビフライとイカフライにご飯の上には焼肉。濃い目の味付けでご飯が進む。トレーニング後で相当空腹だったが満腹になった。
昼食後、塚原駅から大雄山線で小田原駅へ。箱根登山ベルジュ解体工事現場の足場の設営は今日も続いていた。当然のことながら昨日よりも進んでいる。来週末には駅側全面の足場が完成していることだろう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』