goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月12日、小田原は時折小雨がぱらついて梅雨時のような天候。所用のため昼過ぎから東京に出かけたので、仕事終わりに以前から食べたかった海老フライのメニューがあるとんかつ店に立ち寄ることが出来た。午前中は小田原駅周辺の外回り。お堀端通りから小田原駅方面へ向かう途中に馬出門土橋から学橋方面の風景を撮影。お堀では小学生が制作する提灯の取り付け用の鉄管の設置作業が行われていた。昼過ぎに小田原での仕事が終了。電車の時間まで駅周辺を軽く散策する。東通りの旧みずほ証券のビル解体工事現場前を通ると3階部分の解体が終わったようで3階部分の足場やパネルが撤去されていた。東通りからお城通りへ。小田原駅東口駐車場に立ち寄って屋上から再開発ビル建設現場の定点撮影。建設現場内は鉄板が敷かれ、杭工事が行われている。前回の撮影から見た目上の変化はそれほど無いが7月の下旬あたりにまた定点撮影に立ち寄りたい。午後7時過ぎに本社での打ち合わせが終わり東京駅の丸の内口へ。夕方になって涼しくなるかと期待したが蒸し暑い。夕食のため新丸ビルへと向かう。新丸ビル5階にあるかつ吉で昼食兼夕食。奮発して4,000円の特大海老フライ定食2本を注文。サラダとご飯はおかわり自由なのでそれぞれ1回ずつおかわりした。かつ吉の特大海老フライは30センチ近い車海老のフライで見た目はかなりのインパクト。酸味のあるタルタルソースとよくあって美味しかった。明日も東京で仕事なので、食事休憩を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )