小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月12日、小田原は朝のうちはぐずついた空模様。夕方近くになって晴れ間が広がったので夕景を眺めに御幸の浜に出かけた。午前6時半に目覚めて外を見ると、まだ雨が降っていなかったので散歩に出発。弁財天通りから小田原城址公園へ。商工会議所近くの弁財天通り沿いでは、4階建ての宿泊・物販施設の建設工事が始まっていた。小田原城址公園本丸広場から南堀へ。夏の間は青々と茂っていた蓮の葉は枯れ始めていた。蝉の鳴き声も途絶えて秋を感じる眺め。南堀から国道1号沿いへ。商工会議所の移転先である旧メガネスーパー本社ビルは改修工事のためシートで覆われていた。小田原箱根商工会議所がどれくらいの価格で購入したのか気になったので、譲渡前のオーナーであるビジョナリーホールディングスの決算関連の資料をざっと読んだが該当する項目は見当たらず。国道1号沿いから御幸の浜へ。朝の早い時間帯に海辺を訪れることは少ないが、朝は朝で気持ちが良い。雨雲が移動してきているので御幸の浜で散歩を切り上げて帰宅。帰宅途中、鐘楼近くのキッチンかぶらで550円のモーニング。秋らしく栗ご飯があったので良かった。野菜も多めに摂取出来たので満足。日中は曇っている時間が長かったが、午後5時過ぎに晴れ間が広がったので浜辺を散歩。袖ヶ浜から御幸の浜まで歩く。海風が涼しくて気持ちが良い。今日は南の空が綺麗な夕焼けとなって素晴らしい眺め。御幸の浜で暮れてゆく浜辺と海の風景をのんびり眺めて過ごす。散歩に出かけたついでに夕食を済まそうと銀座通りから栄町3丁目地内に移転したワンダフルへ。学生だった頃は以前の店舗に度々食事に訪れていたが移転後は初めて。移転後のワンダフルはウッディーな店内。前の店舗は昭和の喫茶店といった雰囲気で、クッションが沈み込む椅子と微妙な高さのテーブルで食べる山盛りスパゲッティが懐かしい記憶として残っている。前とはメニュー構成が変わっていたが、定番のスパゲッティとピラフはワンコインの設定。500円のスパゲッティカレーソースと同じく500円のサラダを注文。スパゲッティはハーフサイズだったが、サラダは結構ボリュームのある盛り付け。スパゲッティカレーソースは以前と同じ味付けで懐かしさを感じる味わいで美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )