小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月11日、小田原は残暑厳しい晴天。午後から所用で藤沢に出かけて午後7時に小田原へ戻れた。仕事終わりで疲れ気味だったが明日は雨の予報なので、週末恒例トレーニングを前倒しで行った。午後1時過ぎにスクランブル交差点を通り小田原駅東口へ。今日も気温が30度を超えて暑い。電車に乗る前に昼食を済まそうと東口界隈を探索。おしゃれ横丁の酒彩馬かもんのランチがユニークそうなので入店。九州の郷土料理のランチがあったり、午後1時まではワンコインランチも用意されているとのこと。ランチメニューの中から少し贅沢をして1800円のうまかもん御膳を注文。馬刺し3種・刺身3種・馬肉ステーキにご飯と味噌汁付き。馬肉は好きでも嫌いでもない食材で、年に1度食べるかどうかなので食べ慣れていないが、割と脂っこくなくて食べやすい。馬刺しもステーキもスタミナが付きそうな味わいで美味しかった。昼食を済ませて東海道線で藤沢に移動。藤沢も残暑厳しい晴天で徒歩移動が大変だった。藤沢で仕事を終えて午後7時に小田原に到着。明日は雨の天気予報なので、気は乗らないが週末恒例トレーニングを前倒しで行う。午後7時19分、小田原市民会館前をスタート。とりあえず国道1号沿いを箱根湯本方面へ。午後7時58分、箱根湯本駅前に到着。駅前は人通りが無くて静か。箱根湯本駅前で折り返し国道1号沿いを国府津方面へ。午後9時7分、国道1号親木橋交差点を通過。身体は疲れ気味だが涼しいので走りやすい。国道1号から巡礼街道沿いへ。午後9時52分、錦通りに到着。スタートから25km。久しぶりにナイトランで長めの距離を走ったが、暗いので目が疲れた。明日は天気が悪そうのでの家でゆっくり身体を休めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )